ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
251
0

コンパクトカーなのに独特の高級感のある感じ、ミニクーパーのような国産車がないのはなんでですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レクサスLBX

質問者からのお礼コメント

2024.6.10 05:13

これだ、やっと欲しい車が見つかりました。

その他の回答 (13件)

  • 価格が高い物は、売れない。貧乏性ですわ。大きくないと高くなったら買わない。大きかったら高くても買う。民度!ほんま貧乏性さ。

  • 一時期はクラシカルな加飾施した軽自動車やコンパクトカーが流行ったけど、いまはSUV風の方が売れるから消えて言った感じ・・
    日本車だとムーブキャンパスとかNoneあたりがその辺を狙ってるのでは。

    日本車は高級感の演出する場合はスポーツ寄りにデザインにすることが多い
    乗り心地や静粛性を上げるにも低コストでは限度があるからその点を犠牲にしてもかまわないスポーツ寄りになるので尖がったデザインになりがち
    それなので丸っこいミニクーパーみたいなデザインにしないだけでしょう

  • なんでですか?といいますが、求めてる方向がいろいろだからでしょう。
    たとえば、日本には、新車を買うのに1年以上待つ軽四のスズキジムニーという、贅沢を削ぎ落とした高級感ある車もありますよ。

  • マツダのベリーサが12年くらい売られていましたけど…。

    回答の画像
  • むかし、私が乗ってたビビオは、本革シートでしたよ。

  • LBXで精いっぱい

  • 多分中国車や韓国車が日本ではあまりシェアを持ってないからだろうと思います
    海外勢のこの手(日本車も含む)がシェアの多くをこれらが占めてしまってるので欧州メーカーは価格勝負じゃ敵わないのでプレミアムクラスへ移行させてるんです
    プレミアムBセグメントなんて呼ばれますが
    付加価値を付けることでこれら安い車と真っ向勝負を避けるという方向性なんですね
    欧州勢のBセグメントはこちらへ移行してます
    日本車も欧州でプレミアム展開してるメーカーもありますが
    日本だとシェアの9割が日本車という海外から見ると特殊な市場だと言うのもあるんでしょうね
    欧州と逆で日本国内のプレミアムコンパクト需要の多くは海外勢が占めてるという事なんでしょうね

  • いうて旧型クラウンなんかも国際的にはコンパクトサイズですから、日本人はそれ前後のサイズの中古車で事足りているからでしょう。元々日本車は小さいですから。

    「日本におけるコンパクトカー」の高級版なら、ノートオーラやCT、コンパクトSUVのLBXやコンパクトセダンのISが該当します。単に「ミニクーパーのような」という事であれば、それはミニの個性でしかないので、国産にはないですね。ある意味、MX-30やジュークなんかは感覚的にちょっと近いかもですが。

  • 人気ないからでしょう

  • ミニクーパーが何でコンパクトなんだ。
    あんなバカでかい車。3ナンバーじゃないか。
    今、イギリスでは、日本の軽自動車の人気が急上昇している。
    軽自動車こそ、コンパクトカーの代表だよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離