ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
161
0

2014年式 MINI COOPER S F56 ポルカニックオレンジ ポルカニックオレンジ 走行距離2万㎞ 燃費17.6 (LEDライト 純正ナビ ETC アルミホイール アームレスト バックカメラ ピアノブラックインテリアパネル カラードラ

インインテリアレッド ガラス加工二層)本体価格228万 合計245万

Q1〉安い?高い?

Q2〉通勤に使うのはどうか。原付で行くか。(会社まで4キロと遠くはありません。低速走行とアイドリングが多い日本で長年使っていくには原付の方がいいのかなと…)

Q3〉やっぱり壊れやすいの?(日本車と違って外車は壊れるイメージがあります。壊れたら直して乗り続けるってのが海外の一般的な作りと考えだから仕方ないにしろ…)

Q4〉メンテナンス方法を教えてもらいたい。(洗車はもちろんしますが、車の知識も全くない〔そんな奴が買おうとしてんじゃねえよ〕僕でもボンネットを開けてやろうと思えばできるメンテナンス方法)

Q5〉日頃から見ておいたほうがいいところ。(こんな箇所はお店じゃなくても自分でできるよ。ここがこうなってしまっては遅い!未然に防げることなど)MINI愛用者様教えていただけたら嬉しいです。

Q6〉MINI愛用者様に質問(MINIを乗るにあたってはこれは付き物だよ!ってところ。金額面はそうですがここ箇所の作りが〇〇だから…3ドアは〇〇だから…などなどのアドバイスが欲しいです!)

妥協した車に乗っても、MINIにすれ違うたび欲しくなってしまう(と思う)。内装も赤がいいアクセントになっていて型は5年落ちですが、とても気に入ってます。長く乗り続け、出来るだけ故障が少ないようにうまく乗りたいです。回答の方是非お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

値段に関しては安くも高くも無い一般的な金額だと思います。
MINIに関してはアメリカのJDパワー社という調査会社が購入から5年以内の故障率を調べた結果で
トヨタより20%
ホンダ車より10%
日産より8%
マツダより5%
程度高い数字です。

昔はいざ知らず、今は日本車は海外で作られており昔ほど品質が高くないです。
日本車とドイツ車は大差なく、ワンランク下にフランス車、その下にアメ車、イタリア車に関してはレクサスの2倍壊れてるとの事です。

本題に戻りますがF型はあまりこれといって大きなトラブルは起こりにくいです。
普通に日常の足として使えます。

気をつけるべきところは
ドイツ車は冷却水は加圧式です
日本車は解放式。

何が違うかというと、ドイツ社は冷却水を加圧して沸点を上げて冷却効率を高めています。
コレは基本的に巡航時の風の力で冷やす事を前提に作られていて水温は110度が基本になります。

日本車は渋滞やストップゴーが多いため、開放式にしてラジエターを大きくとり、循環させやすくしており、水温は80度が基本です。

加圧式のデメリットとして加圧されている分、冷却水経路には高い負荷が掛かります。
ですのでドイツ車全般に水回りのトラブルが多いのはそれが根本原因です。

気をつけるべき事としては自分でボンネットを開ける時には冷却水の減り具合を確認して下さい。

またドイツ車に限らず、直噴エンジンはスラッジが溜まりやすいエンジンなのでオイルは1万キロを超えたら交換した方が良いです。

欧州では環境意識が高く、オイルは2万キロ以上毎の交換を推奨されていますが日本の様な高負荷な環境では尚更それは合いません。

基本的には自分で見るとすれば冷却水ぐらいで良いと思います。
後はディーラーなり専門店に気になる症状が出たら行けばいいのではないでしょうか。

唯一、F型の欠点は車高調などを付けて車高を落とした場合にはアームのブッシュが大きく捩れてしまいます。
その内どんどんとアライメントが狂ってきます。
しかもゴムブッシュの打ち替えが出来ないので交換する場合にはアームごと交換なので馬鹿高いです。

これはF型で車高を落とすと万人がなります。
車高短を目指すならR型の方がおススメです。
ノーマルならF型。

その他の回答 (1件)

  • A1:
    通常のクーパーSだとしたら高いです。

    A2:
    コストパフォーマンスでは勝負になりません。原付の圧勝です。
    ミニが勝っている点は所有欲を満たせる事と悪天候時の快適性のみです。

    A3:
    壊れます。
    私はプレミアムブランドの車両を乗り継いでいますが、どの車両も数十万クラスの故障が数回発生しています(しかも保証が切れた後)。車両の当たりはずれもあると思いますが、輸入車に乗るなら覚悟しなければなりません。

    A4:
    メンテナンス方法はここで書き切れる程、内容は薄くありません。
    なのでアドバイス程度ですがオイル交換位は自分でできるようになった方が良いでしょう。なぜならミニは指定オイル規格が「MINI(BMW)LONGLIFE-01」となっていますが、ディーラーや量販店で交換するとかなり高額です。20Lのペール缶を通販等で購入し自分で交換すれば万単位で維持費を下げれます。

    A5:
    質問者様の努力とスキル次第ですが、私が自分の車両にDIYで行った事のある整備を下記に羅列します。
    ・オイル交換
    ・オイルフィルター交換
    ・エアフィルター交換
    ・エアコンフィルター交換
    ・スパークプラグ交換
    ・ブレーキパッド交換
    ・ブレーキフルード交換
    ・バッテリー交換
    ・へッドライトバルブ交換
    ・タイヤ空気圧調整
    ・ユーザー車検
    上記を自分で行えば維持費をかなり下げる事ができます。ただし適切な知識が無いと危険なものもありますしそれなりの工具が必要です。

    A6:
    ミニユーザーで無いので個別のアドバイスはできませんが、故障は発生当たり前のことと思う事です。「故障が少ないようにうまく乗りたいです。」なんて事はできません。ちゃんと整備していても輸入車は故障するのです。逆にここが許容できないなら輸入車には乗らない方が良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離