ロールスロイス ドーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
551
0

ホンダ旧型フィットに乗っています。

マルチマチックの完成度があまり高くないようで、発進時クラッチが抜けます。
具体的には信号待ちなどでDレンジにいれたまま数秒から数分停止、その後発進時アクセルを踏むとクラッチが離れるみたいで空ぶかしになります。
一旦アクセルを戻してもう一度踏み込むと『ドーン』って感じでクラッチが繋がって発進します。
ディーラーに持って行っても異常なしと言われてます。
頻繁に発生する訳ではないのでなるべく気にしないようにしてます。

これって修理とか出来ないんでしょうか?
中古車で保障期間がまだあるので簡単に直せるものなら直してほしいのですが。
直すの大変だから知っててもやらないのか、あるいは直し様がないのか。

旧型フィットに載っている人で同じような症状が出ている人はいませんか?
どうやって対処したのか教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それはリビルト交換しかないですね。 高くつくからやりたくないんでしょう。

初期型CVTなので良くないですね。今からそれではそのうち全く走らなくなりますよ、今のうちにクレームつけた方がいいです。

前ユーザーはそれで出したんだと思われます。

質問者からのお礼コメント

2012.3.23 10:00

みなさん同じような回答なので、一番早かったalfa_brera_jtsさんをBAとさせて頂きます。
要するに欠陥車なんですね。
がっかりです。ホンダには。
回答していただいたみなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 旧型のフィットは、かなり癖が有ります。
    自分も乗っていますが、いきなり「がんっ」と、発進する癖は最初からありました。
    でも壊れたりせずに、まだ元気です。

  • ホンダ車のミッションは自社製で非常にデリケートに出来ています。

    他のメーカーの殆どがミッションメーカーから購入して載せています。

    その中でも初代フィットのCVTはトラブル率高いですね~

    ディーラーにて症状が確認されればCVT載せ替えになるかと思います。

  • ホンダの欠陥ミッションとして有名です。

    何をしても直りません。
    基本的に交換です。
    交換しても、定期的にCVTオイル交換をしないと、また壊れます。

    金額が掛かり、大変なので、大丈夫だと思われる客には誤魔化します。


    ちなみに、ほぼ末期症状。最悪は全く動かなくなります。
    初期状態は、信号待ち→大きくアクセルを踏む と軽くショックが出るのが最初で、そこからどんどん酷くなります。
    気づかず、そのままほっとくとそのような症状になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロールスロイス ドーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイス ドーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離