ロールスロイス ドーン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
165
0

ハイレゾは少しはマシだけど…

MP3(ハイレゾなど)って
CDと音質を比べるとどうして劣るのでしょうか?

CDと比べちゃうと
MP3って凄く軽い音ですよね…スカスカで

聴く分には十分なんだろうけど

CDで音楽を聴くと
スピーカーの奥の方からドーン!と重い音が出るのにMP3とかの音楽ってパワーがない

やっぱり
CDの音質には敵わないのですかね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • そもそもMP3とハイレゾは全く違う。
    音源としては、
    MP3<CD<ハイレゾ

    再生機器によっても違う。
    パソコン/スマホ<CDプレーヤー<優秀なDAC

    よって
    ハイレゾ+優秀なDAC
    が最強である。

  • mp3は「このあたりはDATA間引いても雰囲気は出るよね?」って部分意外の音のDATAを間引くことでDATA量を大幅に減らしています。

    大ざっぱに言うと音質はビットレートで変化し、単体で聞いても軽い音、というのは96kbps以下かな。256kbps以上にするとCDと比較しないとわからないレベルになります。私はその中間の192kbpsとかで使ってましたね。高音低音の肉痩せが我慢できるレベルだったので。

    mp3は音質を求める物では無く、音楽を聴ければ良いという人向けです。

  • mp3だとデータが圧縮されるからですね。
    設定によって異なりますが、CDの音源をmp3に変えると、データの量が約10分の1程になります。

  • 不可逆圧縮っていいましてね
    人間では聴こえない部分 不可聴領域を消してデータを軽くして扱い安くした それがMP3

    音のデータ量が違います
    いくら人間の耳が悪い(20hzから20000hz)くらいしか聴こえませんが しかし聴こえない部分の「深み」という部分も
    人間は持っているのです
    脳が自動的にそういう部分を想像し 想定するらしいですw 詳しくはいえませんがね

    だからアナログレコードなどのほうが音が良いでしょ 深みがある

    windowsは 音も昔はWAVEしか認めてなかったし なんならADPCMなどという規格もありましたが 結局全然でした

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロールスロイス ドーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイス ドーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離