ロールスロイス ドーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,706
0

H16年式 ダイハツムーブCBA-L152Sなんですが、朝一もしくは長時間後にエンジンをかけてシフトDに入れても反応なく、もちろん前に進みません。そこでシフトDに入れながら4000rpmまで回転を上げるとドーンという

音と共に繋がりました。一度繋がるとそれからは問題なく変速している感じで、シフトNからDに入れてもちゃんと反応します。
一体何が悪いんでしょうか?こちら車屋を営んでるんですが、やはりミッションアウトでしょうか?以前にオートマオイルは交換しています。どなたか知恵を貸していただけますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

配管の漏れですね
朝一と言うのはATFが抜けてしまった状態ですポンプが再度吸い上げてエアー噛みしていると必要な力を発揮できずにそこそこ貯まった状態でトルコンに入るので一気にドーンとなると思います
漏れた部分の修理で治ると思いますが場所が見当も付きません
L200やL600なら故障箇所わかるのですがL152は経験無いので?です
そのまま乗ると漏れがひどくなっていきなり走行不能になります
中古部品交換より新品交換の方が勿体なくないですけど・・・・・中古は早く同じ症状でますので・・・
普通の問題無いATは配管内にOILが抜けずにそのまま走行できますね・・・・
衝撃でトルコンの方が先に壊れるかも・・・
もしかしたらお安く修理できますかも?
L200と同じ症状なら部品代プラス工賃でOKですが・・・・
特殊加工(再発防止)も可能です
ご参考までに・・・><;

その他の回答 (2件)

  • >以前にオートマオイルは交換しています

    スタンドで交換した場合
    ミッション内のバルブボディが悪くなることも考えれます

  • ATF交換されてるということで、前から予兆はあったがATF交換でも直らなかった結果だと思います。

    ミッション積み替えしか道は無いと思います…。
    車屋さんということでお客さんには出せないので、壊れるまで自家用車にされてはいかがですか?


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロールスロイス ドーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイス ドーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離