ロールスロイス ドーン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
965
0

今日から教習所で2段階に入るのですが、技能の初回から路上と聞いて震えが止まりません。

初回から、はい路上行こうねドーン!って感じですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 私は10~15分程度車の日常点検をして、すぐ路上に出ました。
    何かあれば教官がブレーキ使ったりしてくれますし、修了検定合格=路上教習を行っていい証なので場内で学んだことを実践していって慣れていけば、場内よりも路上教習の方が楽しいと思います◎

  • 2段階羨ましい
    1段階ですら到達不可なんでwww
    あと質問の回答ですが
    他の方が回答している通り
    質問者の言う通りもあるし
    教習所を軽く迂回して
    路上に入る場合も有りますね

  • 普通は、コースを幾らか回って、車に少し慣らしてから出ていくと思いますよ。

  • 路上初日はまず日常点検「運行前点検10~15分」程度、それから初日ですから一番走りやすいコースを「練習コース10コース程度」そのなかの1コースを走ると思います。
    緊張しますが慣れると場内より楽しくなります。

  • 元指導員です。

    はい。そうです。
    開始のチャイム→「はい、今から路上だから!」
    という流れです。

    でもまだ隣に心強い味方がいるではないですか。解らなければその人に質問責めしましょう。

  • 自動車学校に通う教習生に役立つ情報サイトをやっています(^^)/初回からいきなり路上になりますね。でも、大抵の自動車学校が最初に軽く日常点検の練習をしたりしますよ。参考にしてください。

    初路上教習が不安で仕方ない
    https://ds-startline.com/haturojyo/

  • 多分そんな感じですね。
    仮免取れてるなら安全確認とか問題ないはずなんで。教習車や初心者マークを煽る行為は禁止されてるはずなんで余程じゃない限りはすぐに慣れると思いますよ。
    コースの下見とか親とかに車乗せてもらって通ってみるとだいたいの感じ掴めると思います。

  • はい。

  • そんなもんやで。
    そのために教官がいるんやから大丈夫やで。
    怖いくらいでちょうどええんやで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロールスロイス ドーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイス ドーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離