ポルシェ パナメーラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
84
0

ポルシェPanamera 4Sのオイル交換について。交換してから2万キロになりますが、そろそろ交換を考えてます。メンテナンスなどの軽整備は自分でやってみたいと考えてます。アンダーパネルの脱着が特殊工具も必要で面倒

かなと考えてますがその他ネックになる作業などありますでしょうか?経験のある方ご回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ポルシェではパナメラのオイルフィルターは1万マイルまたは1年のどちらか早い方での交換を勧めています。
    オイル交換時にフィルターを交換していても、2万㎞はチョッと長めですね。

    オイルを抜くのは下からアンダーガードを外せばドレンボルトにアクセス出来ますが、フィルターが中身の交換なので、そのケースを外すための大きなソケットが必要です。フィルターレンチ方式では無いはずです。(我が家の911は36、AMG-Eは27のソケットが必要です)
    手で回るモノでは有りません。

    通常のソケットセット(差し込み角12.7㎜角は重いので、9.5㎜角で良いかと)に加えて、トルクスのソケット、トルクスのキーレンチ、アレンキー、9.5㎜と12.7㎜の変換ソケット(通常27とか36は差し込み角12.7㎜が多く、9.5㎜で使えるソケットはほとんど無いので)

    ドレンボルトのワッシャー(パッキン)はアルミでも銅でも可です。
    ストレイトとかモノタロウで買うと安く売っていますが、
    厚さが薄いモノがほとんどです。
    そんな時は2枚重ねで使えば、良いです。
    古いワッシャを使うとオイル漏れや、ボルトの締め過ぎで、最悪オイルパン交換ですから、必ず新しいワッシャを使いましょう。

    廃油の処理は、45L の普通のゴミ用ポリ袋に安売りトイレットペーパーを芯から解いて詰めて、廃油をそこに流し込んで、大概の自治体は「燃えるゴミ」で出せます。
    ・・・生ごみを焼却するのに、助燃剤として石油を添加するくらいです。

    パナメラだとモービル1だと思いますが、20L缶で買うのが安上がりです。

  • 2万だとソロソロかもですが、オイル交換なんて廃油の処理とか面倒なだけだからショップに任せた方がいい。

  • 二万キロは長すぎ…

  • 初代から現行まで経験ありますが、難しいことはありません。アンダーカバーが大きいので外すのが面倒なだけです。トルクスボルトが相当数あります。
    現行はエンジンルームのタワーバーを外さないとエレメントにアクセスするカバーが外れないです。パナだけのコツではありませんが、自分で自由な時間で行えるなら完全暖気後にエレメントを外してオイルを抜き、一晩放置してみてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ パナメーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ パナメーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離