ポルシェ カイエン PHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
540
0

自動車購入にあたっての質問です。詳しい方アドバイスお願いです。

愛車候補を探し、親にマニュアルはダメとかクーペはダメとか色々言われてすっかり理想からは離れてました。買いたいのに悩みすぎて結局5ヶ月ぐらい決めかねてます。
でも、最近気になるクルマを発見してかなり盛り上がってます。ポルシェのカイエン(ターボ)です。男性っぽいデザインと迫力に一目惚れしました(*^^*)
当然新車は無理です。なので、中古を探してみたのですが、250〜400万ぐらいの中古が結構流通してました。しかし、大体8万キロぐらいは走ってるのが多くて不安です。問い合わせて聞く分には「内装も機関も良好」という返答が来るのですが、やっぱり不安です。中古とは言え高い買い物なので失敗はしたくないし、万が一メンテナンス費用が車両価格より高いなんてことがあった暁にはシャレになりません笑

そこで、皆さんに教えていただきたいのですが…カイエンで8万キロオーバーは現実的な範囲でしょうか。私にとっては最初のマイカーなので失敗したくありません!是非知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

補足

最初はBRZの新車が欲しかったのですが、「新車なんて身分不相応」とあっけなく蹴られました(>_<) 国産で勧められるクルマはあるでしょうか? マニュアルはダメと言われ、クーペもダメと言われて欲しいのがまるで見当たりません。 国産以外でもあればよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お若い女性としては昨今では珍しい車好きの方ですね。(注:良い意味です)また、様々な車を良く調べていますね。ただし、貴女の唯一の欠点は耳年増になってしまっていることです。そして、色々と整理をすることも有ります。①貴女が今現在おかれている状況。(まだ、学生でいらっしゃるか?それとも社会人か否か)②親御さんと同居か否か。③親御さんも乗られる様ですが保管場所?(これは②にも通じます)④購入費用の負担割合は?最も大切なのは車は買うことではなく、維持をすることです。私は男性ですが、自他共に認める車好きで、内外数十台の車を乗り継いできた多分貴女の親御さんより年は上で同じような年のこどももおります。ですので、ある程度は親御さんのお気持ちも分かります。車はがんばれさえすれば、一部を除いて殆どの車は買えます。ただ、安全を無視したらその時点で貴女の人生も免許もお金もなくなります。これは肝ですからお忘れないようになさってください。車種選びに関しては様々な方々から良い回答が出ており、正にその通りのものばかりですので割愛させていただきます。私が言えるのは車選びはある意味で人生の伴侶選びとニアな所があります。先ずは選択可能な条件の車を洗い出して、消去法にて三台くらいに絞り、その対象車のドライバーズシートに体を沈めてみてください、貴女と相性の良い車は何とも言えない安堵感を貴女に与えてくれます。私の40年に渡る車生活から最後はここに行き着くと実感しています。最良の一台が見つかることをお祈りいたします。

質問者からのお礼コメント

2012.7.7 23:57

就職もして自分で稼いでいるお金で購入するものなので…両親が心配してくれることはありがたいことですけどね
みなさん本当に有益な情報ありがとうございます!全員ベストアンサーにしたいぐらいです。
今回答えて下さった方々、おそらく近日に愛車候補を自分なりに(購入金額などの自分の環境を考えて)ピックアップしたいと思います。
その時にまた知恵袋で相談させていただくと思いますので是非またよろしくお願いします。

その他の回答 (9件)

  • こんばんは、車好きの25歳のものです。私も免許取って車を買う当時2ドアやターボに憧れ180SXというスポーツカーを購入しました。まず貴女は学生ですか?それともパートや社員でしょうか?

    前者の場合外車は愚かスポーツカーはおすすめしません、まずスポーツカーは事故率の多さから保険代はバカになりません。ターボとなればほぼハイオクで燃費が悪くガソリンは垂れ流し状態です。(恐らくいじってると考えられる)

    後者の場合自分ですべて維持する条件であれば中古の国産スポーツはありです(親への説得は必須)、ただスポーツカーに乗る場合は上記のようにお金が掛かりますので、犠牲にしなければならないものも増えるため相応の覚悟が必要です。(ファッションやプライベートなど)私は学生生活をバイトで費やしたため青春がなかったです(泣)



    個人的におすすめはスポーツであればシルビアやインプレッサです。ただスポーツやターボが車の全てではありません。乗れば意外に面白い車もあります、自分は今アクセラ(1500CCのNA)に乗ってますが楽しいです。車選びって実は車好きには一番楽しい時間でも有ります。購入してから後悔しない車を選んでくださいね(^^)


    追記:中古のカイエン買うなら新車のBRZの方が良いと思いますよ

  • 車にはあまり詳しくないのですが、中古車をお探しならさらに走行距離の少ないのを見つけてみてはいかがでしょうか?
    せっかくの愛車になるのですから、いろいろと探りを入れることをおススメします。
    あと、人からなんと言われても自分がこれだと思ったら譲らないのも大事です。自分の理想が他者によって曲げられるのは僕はイヤです。僕はマニュアル車に乗っていて、人から珍しい、変ってると言われますが気にしません。
    自分の好きなものが一番です。

  • 回答ではないのと、ガッカリさせる様で悪いのですが

    お世話になっているポルシェ(911系)とフェラーリの

    整備専門ショップの経営者の方が言ってましたが、

    カイエンなんぞの整備なんかやりたかないですよ!

    と言われてました。こんなツマラン車、他でやれや!

    とも。勿論、影での話ですけどね。

    ディーラー系の整備ではまともなのはありませんね。

    出来ないみたいです。

    ですので、カイエンや他の水冷系のポルシェ全般は

    車検まで乗って、ハイお終いと云う初代オーナー氏は

    かなり多いですよ。直してまで乗られるひとが少ない

    ので過走行車は絶対に避けるべきでしょうね。

    過走行の水冷系ポルシェはいわゆるゴミでしか

    ございません。

  • 最初の車を選ぶ時は夢が膨らみ、いろいろ高価なクルマに思いがいきがちですよね。経験者の立場からいいますと、最初の車は練習車として考えた方がオススメです。
    初めてクルマに乗ってから、2年間が最も事故率が高いので(私もこの期間に事故やりました)、クルマと数回HIT分の修理費を込みで考えたほうがいいと思います。
    そして結構激しい事故ですと、クルマの価値は殆どゼロになってしまいます。
    つまり下取り価格がつかなくなってしまいますから、買い替え時に苦しい思いをすることになってしまいます。
    かといってあんまりスタイルが気に入らないクルマですと、乗る気にならなくなってしまいますよね。
    私が同じ立場でしたら、MTの代わりにCVTのミッションのものを(非常にレスポンスが良い)。
    そして、クーペの代わりに限りなくクーペに近いセダンという感じで選ぶと思います。
    例えばマツダRX-8は4枚ドアがありますから、あれはセダンです(笑)

  • いくら信用できる中古車屋でも、カイエンの8万キロオーバーの個体は正直賢い買い物とは言えないと思います。

    仮に購入しても、、不具合が起きるリスクは高く、常に高額な修理費を覚悟しておく必要があります。

    また、初心者でも自由に取り回せる自信があれば別ですが、幅広のボディゆえ、当てたり擦ったりしてしまうかも知れません。そのまま乗るなら構いませんが、あまりにカッコ悪いのではないでしょうか。

    私の意見としては、国産車でも中古車ならATのクーペモデルで選択肢は多いと思います。

    まずは、手頃な中古車を探してみては如何でしょうか。

  • ポルシェカイエンはようやく中古価格が下がってきましたが、新車価格は1000万円を超えるクルマです。VWのトゥアレグとプラットホーム(シャシ)が共通のため、生産台数の少ないポルシェとしては低価格(1000万でもポルシェの生産台数からすると安い)で発売されています。

    最初のマイカーとして、お勧めできるクルマではないです。新車価格が1000万ということは、使われているパーツ代金が高いということですから、例えばエアコンが故障すると軽く30万とか、ターボが故障すると100万、エアサス交換で80万とか、そういう額が飛んでいくことになります。

    安心できるカイエンターボなら、最低でも500万、正規ディーラーの認定中古車をお勧めします。ただ故障しなくても維持費は莫大だと思うけど。カイエンターボは4000CC? だと3500CCから4000CCなら毎年の自動車税が60000円以上、車検は正規ディーラーで取得すると最低でも40万くらいしますよ。

    VWトゥアレグもようやく初期モデルが200万を切る価格になってきましたが、新車価格は500万以上です。故障した際の修理代は国産とは比較になりません。

    BRZをダメっていう親御さんが、ポルシェカイエンをOKするとは思えない。国産新車が身分不相応なら、まして中古輸入車をOKするとは思えないけど。

    維持費や故障を心配するなら、輸入車は考えないほうがいいです。国産も輸入車も機械である以上故障します。ただ修理費は絶対に輸入車は高いです。例えばVWポロ、新車で213万でバーゲンプライスですが、新車を売りたいからああいう値段だけど、正規ディーラーでメンテナンスすると費用は国産同クラスのヴィッツなどの3倍はしますよ。理由は販売台数が圧倒的に少ないからパーツの単価も、修理する工場やメカニックの絶対数が少ないから高いのです。

    国産でスポーティーなクルマ(MTだからスポーティーというような感覚ではなく)なら、スズキのスイフトスポーツ、日産スカイラインR34のノーマルセダン、ホンダアコードユーロR くらいでしょうか。強いて輸入車ならBMWのE46 3シリーズでしょうか。

  • 最低でもディーラー認定中古車から探しましょう。ターボはその予算では無理かな。

    自分なら欲しい物を買います。妥協してもいい事無い。
    文面から想像ですが特に欲しい車が無い様ですが、その前にどうしても車必要なのかな?
    いらなそうに感じます(笑)

  • 初めてでポルシェですか
    しかも400万円も出して中古
    ポルシェが欲しくて、修理代も気にしければ良いですが、
    練習も含めて国産の安い車にしたらどうですか?
    中古でも一年や二年は故障もしないと思います

    腕や車に対しての知識を増やしてからポルシェ買った方が良いと思います。

  • どんな車も、10万キロ走行で、あっちこっちガタが来ます。ですから、中古車の8万キロ走行車を購入は、あまりお利口さんのすることじゃないです。
    即金でなく、ローンで購入なら、新車にしましょう。新車には、いろいろなアフターサービスが、付随しますが、中古車は、アフターサービスもありますなんて言うものの、経年劣化で、有料ですとか、貴方の運転技術が下手だからと、有料にされちゃいます。故障修理でも、儲けるのが中古車販売なんです。
    中古車購入は、自分でもメンテナンスが得意という人に、限ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ カイエン PHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ カイエン PHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離