ポルシェ カイエン PHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
916
0

大型車、高い車が欲しいと思えるようになるには?

中古で購入したアクア登録から9年9万キロとなり、そろそろ次を考えています。私が通勤で使っているセカンドカーで、家にはもう一台、2年前に新車で買ったセレナがあります。こちらは妻の通勤と、家族の外出に使っています。

妻と相談すると「少し大きい車にしたらどうか」「立場もあるのだから、もう少しいい車を」と言われます。具体的にはSUVはどうか、レクサスでもいいのではと。しかしいま一つ興味がわきません。

幸い共働きで世帯収入はそこそこ恵まれていて、現金で5~600万の車を買っても痛手にはなりません(頑張れば1000万くらいまで行けるかも)。しかし立場と言っても勤め人で、とはいえ部下がいるわけでもなく、ご近似に職業や勤め先を知られているわけでもないので、車を見る人は職場の人くらいです。職場の駐車場には、国産コンパクトカーもありますが、Lexus、ローバー、プジョー、アウディ、ボルボ…とてつもない高級車はあまりないですが、そこそこの車が並んでいます。同期は先日、中古でカイエンを買ってました。

そんな中なので、輸入車とかLexusとか、中古、新車、色々ネットで見てみたものの、いいなと思いつつ、自分の通勤がメインなのにセレナより高い車はどうなんだろうとか、そんなに大きな車が2台もいるのか?とか思い、食指が動きません。

正直、アクアの燃費の良さ(給油が月一で済む)と小回りの良さが気に入っていて、ちょうど新型が出るのでそれがいいかなと思ったりしているのですが、妻は話しに乗ってきません。

キックスは悪くないなと思ってはいるのですが、パット見はアクアより大きく見えても実際、中はそれほど変わらないのに、中古でもまだ300万円くらいしそうなので、思いきれません。

レクサスを見てもCTやUXだとアクアとそれほど大きさは変わらず、なのに中古でもセレナの新車と同じくらい…買いたいと思えなくなります。

どうせ大きくするなら、中途半端ではなく明らかに大きくしようと探して、RAV4の見た目は良いなと思ったのですが、中古でも300万超えだし…

折角の機会なんだから車種は変えろと言われ、ようやくひねりだしたカローラスポーツのカタログを見せたら、「カローラはオッサンのクルマのイメージ」と一刀両断されました…

車に乗ること、運転すること自体は嫌いではないですが、安くて燃費が良くて小回りがきくコンパクトカーが好みです。

高級車に乗れば乗り心地とか良いんだろうなとは思いますが、片道30分の通勤に乗り心地と言っても…

どうしたらもう少し「いい車がほしい」と思えるようになるでしょうか?年齢や立場で、それなりの車に乗ったほうが良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いちど現行Eセグメント以上のドイツ車を借りて、旅行に行ってそれなりのホテルに泊まってみて下さい。

いい車は生活も豊かにしてくれることに気付きますよ。

質問者からのお礼コメント

2021.8.4 15:22

「同じで良い車に乗ると、これに似合うものは何だろう?と、新しいライフスタイルを発見する手がかりになると思います」という言葉,自分自身も似たようなことを後輩によく言っていることを思い出しました。甲乙つけがたい回答をたくさんいただきましたが,自分の価値観を思い出させてくださったことと,新しい視点をくださったことで,こちらの回答を選ばせていただきました。皆さんありがとうございました。

その他の回答 (15件)

  • 奥様は、車にステータスを感じるタイプの人で、ご主人様はそういうタイプではないんですね。

    私もご主人の考えに近くて、2台とも大きな車にする必要はないと思います。
    どちらかと言えば、アクアはそのままに、セレナをレクサスに替えたい感じですね。(年数的に逆になっちゃいますが)

    で、折衷案としては、アクアを小型輸入車に買い替えるのはどうでしょう?
    例えば以下の車なら、300万程度(車種によってはそれ以下)で買えるのではないでしょうか?
    輸入車に乗ってるというステータスもあるし、無駄に高すぎる車を買うわけでもなく、いい感じで落ち着きませんか?

    MINI
    フィアット500
    トゥインゴ
    T-CROSS

  • は?

    必要ないなら買わなくて良いでしょ?
    無理して買うな。

    ヤリスでも乗ってろよ。

  • 良い車は短距離の通勤でも楽しさや快適性を味わうことが出来ますが、興味が無い人にとってはどうでも良い問題ですね。

    しかしながら、旅行に行ったりすると、乗っている車で対応を変えられたりすることもあるので、世間では車を見られていることもあるかなと感じます。

    カローラスポーツは良い車なんですけどね。
    ハイブリッド車を選んで通勤に使えば26km/Lくらい出たりしますし、ボディもそこそこしっかりしていて快適です。

    が、奥様も納得させて、コストも抑えるということならレクサスのCT200hをお勧めします。
    https://lexus.jp/models/ct/

    https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6170875771/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

  • 子供が増えたり、親の介護が必要になったら大型車は便利ですが、セレナで良くねって感じです。
    アクアを買い換えるなら、新型アクアか、新型ノートがいいと思います。
    大型や高級車を望むならセレナを買い換えたら?と思います。

  • 奥さんと二人で、車選びをしてはいかがでしょうか。
    予算からすると、量産メーカの多くの車を購入候補に出来ます。高い車とはどんなものか、ディーラーを回って車を味わい、奥さんの反応を観察してはいかが。

    おそらく質問者さん自身は貧乏性で、高いお金を出すことに躊躇してしまう、と言う感じでは。600万円でも痛手でないのに、300万円に躊躇しているようですね。
    一方で奥さんは、無理しないで生活費を節約でき、要所要所でお金を使うタイプでは。

    何にお金を使うか、住宅(テレビ20台?!)、車、時計、衣服や趣味など、いろいろありますが、質問者さんは預金通帳の残高を見るのが楽しみ、と言うわけでは無さそうです。墓場まで預金通帳を持っていくつもりがないなら、自分と家族のためにお金を使うのは、悪いことでは無いですよ。
    車によっては、ときにはセレナの代わりに家族を乗せることもできるでしょうし。

  • そういうのを吝嗇って言うんですが、別にそれはそれで構わないんじゃないですか。それか、奥さんにクルマの購入を任せてしまうのも一手です。

  • 年齢や立場や収入に応じて大きくて高くて立派に見える車に乗ろうというのは、発想として心が貧しいと思います。高度成長を遂げた日本人は物欲や見栄ではなく心の充実と豊かさを求めるべきです。物欲や見栄は発展途上国や中国の成り上がり者に任せておけばよいと思います。

    仕事で知り合った、起業して成功したアメリカ人はテレビが20台ある家、すなわち部屋が20以上ある家に住んでいますが、腕にはめてる時計はカシオの1000円ぐらいで買えるやつでした。よけいな機能が付いてないので時間が見やすくこれで十分だと言います。

    賢者だと尊敬しました。そして、経済的余裕があるのに安くて燃費が良くて小回りがきくコンパクトカーに乗ろうというあなたも賢者です。その姿勢をぜひ貫いてもらいたいと思います。

    かくいう私も一昨年までは仕事の都合でやむを得ずながら、成り上がり中国人みたいにアウディA6を乗り回していました。しかし、大きすぎて扱いにくく、330馬力あっても使い切ることできず、ガタイが大きい割には後席せまく使いにくく、見栄を張る以外あまり役には立ちません。

    仕事から解放された昨年は、その反動から軽自動車のホンダN-ONEを購入したのですが、これが恐ろしくよくできた車です。小さくて軽いのでターボパワーで敏捷に走り回り、見晴らしよく運転しやすく駐車も楽ちん、ガタイが小さい割に車内は広くて静かで乗り心地もよく長距離も平気、大きな荷物も楽に積めます。A6が同じ値段だっとしても、便利で快適で楽しく、愚かな見栄も張らないですむN-ONEを買うだろうと思えるぐらいです。

    なんでもかんでも大きい方、右肩上がり、目立つ方、見栄を張る方に向かうという考えがいかに悲しく愚かなものか、身をもって知りました。

    奥さんには申し訳ありませんが、日本の賢者としてぜひお好きなコンパクトカーに買い替えてください。奥さんのご意向も少し反映するなら、輸入車のコンパクトカーにするとか、同じ車種の最上級フルオプションにするとかで、多少の妥協をしてみることもできるかもしれません。

  • 質問しちゃっていい?

    こういう系の質問って絶対「一括で買えるんですけど」という言葉がかなりの確率で入りますよね?

    で、今ひとつ「困っていること」の全容が見えてこないし、しっくりこない。

    回答
    車なんて、好きなのに乗ればいいんだよ。
    妻がでかいのがいい!ってことならセレナ売って、RXとかディフェンダーみたいなのに変えてさ、あんたはアクアとかでいいじゃん。

  • 私の車はここ20年以上同じ車種を乗り継いでいますが 決して見栄や格好等で乗っているわけでは在りません
    安全性を最重視していますので 15年落ち未だ故障もなく元気印のボルボ乗りですがたしかに派手さもないし むしろ地味なくらいですが
    安全性には特筆すべきと考えていますので とにかく質実剛健な車です

  • MAZDA6は?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ カイエン PHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ カイエン PHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離