ポルシェ カイエン PHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
523
0

なんでSUVって人気なんですかね?
ポルシェのカイエンが人気あったのはわかります。

発展途上国などでは舗装路すらままならない国なども多いからそういうところで走りやすいカイエンに人気があったとか。
でも日本なんか舗装路ばかりですよね、日本で人気あるのがわかりません。
軽自動車は維持費が安い、コンパクトで使いやすい。
ミニバンは居住性がいいとかいろいろ理由がわかるのですけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「デカくてゴツい車に乗ってる俺、カッケー!」てなもんじゃない?

その他の回答 (19件)

  • カイエンが発展途上国の非舗装路を走るために人気

    と理解している時点で完全にずれています

  • 流行っていうのはあります。

    例えば住宅などでも昔は玄関から二階に直接上がれる階段の方が機能的で良いと考えられていたけれど、最近はそれだと家族が顔を合わせる機会が減る、とかいう理由で居間の中に階段を作るのが流行ってます。客間なんていうのも今は殆どなくなりました。ライフスタイルが変われば要求される機能も変わります。

    要は多くの消費者が自動車にどのような機能を求めているのか、そしてその機能を利用してどのような自動車ライフを思い描いているのか?ということだと思います。

    単に皆んな乗っているから、というだけでなく何らかの価値基準に同感しているのだと思います。

    で、SUVの前にミニバンが流行って、あれは子供の送り迎えや、子供の友達なんかを乗せる機会が多い人、時々だけと三世代家族が利用する人なんかが支持しました。

    ところがミニバンは車高が高くて安定性が悪かったり、走行性能がイマイチだったりするので、ちょっと大人数乗れて雨とか雪でも安心なクルマということで受けているのだと思います。

    四輪駆動だと雪道や悪路でなくても、例えば雨の首都高速なんかも安心して走れるのは良いと思います。

    ただ、それだけのためにSUVが必要か?というと過剰装備の感もあるので、いずれは次の流行が来るのだと思います。

    因みにポルシェのカイエンは発展途上国での販売を企図してません。本当の悪路はランドクルーザーとかランドローバーでないと無理です。カイエンこそSUV人気にあやかって作られたクルマです。そもそも高いですし。

    イギリスだと貴族階級が自分の荘園でレンジローバーに乗っていて、そのままロンドンの高級ホテルに行き、使用人はランクルに乗ってます。サウジアラビアとかもそんな感じ。ポルシェはドイツ製で、ドイツはアフリカに植民地が殆どなかったからアフリカとかではそんなに売れてないです。

  • 日本のSUVブームは『みんなが持っているからかっこいい』という
    相乗効果、同調圧力が大きいです。
    日本人特有とも言えますが、かつてプリウスでも同じ現象が起こりました。

    (①)皆が持っているから安心→みんなが持っているからかっこいい→それが当たり前 それが現状のSUV人気のからくりです。

    スマートフォンで日本製でもないiPhoneが日本でこれだけ普及しているのも同じ理屈です。

    また、SUVブームのきっかけになったのはミニバンブームです。
    走りより居住性、積載性を重要視するようになってミニバンは爆発的に売れました。
    その当時も(①)のような現象が起こりました。
    当時の子供はスーパーカーよりミニバンのミニカーをかっこいいと思う子が多く、オモチャもミニバンに侵食されていきました。

    それが、実際使ってみると積載性や居住性が必要になるシチュエーションは稀でミニバンからSUVにダウンサイジングする方が増えました。

    ここでコンパクトカーやセダンへのダウンサイジングにならなかったのは
    ミニバンで慣れた視界の良さや乗降の良さがSUVへの乗り換えに繋がったのではないでしょうか?
    ハイトワゴンが売れているのも同じ原因だと思います。
    時期的にも被りますし

    ここで(①)の減少が繰り替えされ昨今のSUVブームに繋がっていると思います。

  • 使い勝手がいいから。

  • SUVであっても4WDよりも2WDのほうが売れていたり、2WDしか設定がない車種もあるくらいです。そのような事実から、多くの人はSUVに走破性能ではなく単になんとなくカッコいいと言う理由だけで選んでいるのは明白です。

  • > ポルシェのカイエンが人気あったのはわかります。


    ほかのSUVもその理由と同じだと思いますけど。

  • 札幌だと年の1/3以上は悪路(冬道)だから
    SUVの高さはメリットあります。

  • それらを含めて流行りなんです。

    人が乗れて、荷物が積めて、悪路にも行けて・・・オールマイティ車種?バブリーな時代なら、用途別に購入した人も多いでしょうけど、今はそういう訳にはいきません。家族も乗れて荷物も積めるのがミニバン。一家に一台あれば便利でしたが、河原のキャンプやウィンタースポーツには4駆と車高が有利な要素。そうなるとSUVが効果的。そう個人的な推測です。
    それらを総合的に考え、何でもありな国産車として「三菱デリカ」がもっともオールマイティでは無いか?なんて思ったり。

  • SUVって一括りにしてますが、人気車種は偏ってますよね。
    国内外メーカー各社がラインナップしてる「俗にいうSUV」的な乗用車が、クロカンのような走破性を持っているわけではなく、むしろちょっと車高が高いだけの普通乗用車であることのほうが多いです。
    そのSUV的な乗用車が売れる理由はいろいろありますが、「座面が比較的高いので乗り降りがしやすい」とか「目線が比較的高いから運転しやすい」というのがあります。
    SUVって「Sports Utility Vehicle」の略で、発祥はアメリカのピックアップトラックです。4WDである必要も無いですが、あまり荷物が積めないものまでを一括りにSUVとしているメーカーとかメディアがどうかしてますね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ カイエン PHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ カイエン PHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離