プジョー 406 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
430
0

私は人が乗っていない、旧型の外車に乗るのが大好きです。
国産のほとんど手間の要らない車より、少し手間のいる、少しクセのある旧外車を素人ながらあつかって、少しずつ自分のものにするのを趣味としております

現在ルノーメガーヌ1600cc、2004年と最近プジョー406、2000cc、2000年式を所有していますが、意外とプジョーは癖が無く、いたって普通でしたので、2000ccまででお奨めのクセのあるフランス車かドイツ車、イタ車でないでしょうか。

国産車は全く考えて降りません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もうちょっと古いのにすれば…
その方が樹脂パーツや電子制御系も少なく
維持はらくですし、当然ですが癖は強いですよ。
流石に2CVやフィアット500(旧)辺りまで行くと実用は厳しいから
ルノー4以降からならなんとかなるでしょう。
比較的新しいルノートゥインゴ(旧)とかフィアットパンダ(旧)辺りとか…。
パンダはちょっとフランス風味ですが…。
庶民の足に近いほどその国の癖というか特性は濃いですよ。
当然MTで…

お勧めは、あまり古くは無いですが、フィアットムルティプラ…
とにかくイタリア車濃度が濃い、正真正銘のイタリア車です。
乗っても面白いですよ~。
個性の強い前期型がお勧めです。

後は「濃さ」を求めるなら現地仕様の並行モノ…
初代ランチアYなんてのも濃ゆい真のイタリア車が
味わえます。
FFのフィアットチンクェチエント(四角い奴)なんてのも良いなぁ。
とにかく正規輸入車はあくまで「日本仕様」なんで
濃さを味わうなら並行モノに限ります。

この辺りの深い面白さが理解できれば最高でしょう。
なかなか理解しがたい世界ではあるとは思いますが…
黒バンパー最高なんてなればかなり病気は進んでます(笑)。

質問者からのお礼コメント

2011.9.7 00:49

たくさんの方々から、私の思う以上の車に凝った方の多いこと、ビックリしました。なんせ素人オヤジのすることですから、私なりに2000年式以降の癖のある外車をがんばって探しますね!皆さん有難うございました。

その他の回答 (7件)

  • フィアットX1/9? とか、

    ポルシェ914 かな。

    ランチャストラトス。これは、排気量が、2000ccじゃないか。

  • 癖にも種類はございますし、かけられる維持費にもよりますがイタリア車なら80~90年代のフェラーリ辺りがいい意味で一癖あって良いと思います。ドイツ車ならBMWの初代M3や二代目M3、2002ターボ、メルセデスベンツ190E2.5 16VエボリューションⅡ、AMGのW1246リッター、フォルックスワーゲン/カルマンギア。フランス車ならシトロエンSM、ルノーサンクターボ等はいかがでしょうか?それぞれ一癖二癖有ります。ただし、2代目M3を除きその個体数はかなり少なく、よい車を探すのにはかなりの忍耐を必要としますし、実用に耐える様に整備を施すのと維持にはそれ相応の経費がかかります。是非、インターネット等で調べてみてください。私はもう、湯水の様にはお金はかけられないので、今は95年式のかの名車と言われるメルセデスベンツS124(W124のワゴン)を購入し、現在は年30~50万円かけてより良い状態にするため整備を進めています。この車の良いところは私が思うに“究極の普通の車”であることです。16年も前の車であるのにも関わらず、いまでも高速道路では平気で超高速?も静かに出せ、且つ街乗りもスムーズ、ワインディングロードでの粘り腰等々何十台も乗り継いできた私ですが、こんな経験は初めてです。来年から3ヶ年計画で予算200万円を目安にリフレッシュを行いたいと思っています。手をかけた分は答えてくれると言う 車を、もし乗って見たければ“癖がないと言う癖の車”第一位でおすすめします。今年は既に5月からの3ヶ月間で整備費は30万円を越えました。年内にはあと10万円位足回りに、来年は水回りと夢は膨らんでいます。国産車の良さも大変理解できますが、もう戻れそうもありません。3年後には普段の足に電気自動車は視野に入っています。でも、趣味はやめられません。病気ですから家族も諦めています。

  • 旧パンダ!
    手をかければ意外と壊れません。

  • 比較的、外車濃度が高いやつって感じですかね。

    おすすめは
    フィアット・パンダ(前期型・ジュジアーロのやつ)
    アルファ156
    アルファ147
    VWルポGTI
    ルノー・カングー
    シトロエンC2
    あたりはいかがでしょう?

    特におすすめは、パンダとルポですねえ。
    狭いですが、乗ってては超楽しいです。

  • MG-Aはどうでしょうか?
    チッチャくて聞いた話では九州で2台
    全国でも3桁にはならないと言う事ですから・・・
    さらに絶対に手間はかかりますよ!

  • クセがあると言えば、イタ車でしょう。

    2シーターでよければ、アルファロメオのスパイダー・ヴェローチェあたりが良いのではないでしょうか。
    街中でもあまり見かけないですし、中古価格もそんなに高くありません。
    チョイ悪オヤジがオープンで街中を颯爽と駆け抜けるイメージです。

    回答の画像
  • スマートロードスターは?
    癖強いし他にいないし、維持費も安く燃費もいい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 406 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 406 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離