プジョー 406 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
4,050
0

車のデザインについて
はじめまして。
ご閲覧ありがとうございます。
私はプジョーが好きでプジョーに乗っています。

そして今日車のCMが流れていてふと、プジョーだと思ってしまいました。
実はマツダのCMだったのですが、それ以来マツダはプジョーのパクりと考えるようになり嫌悪感を抱いております。
マツダとすれ違う時も、よくあんなパクりに乗って恥ずかしくないのかとも思ってしまいます。
いくらなんでもデザインが似すぎな気がします。
中国をパクり大国と言っている日本がフランスをパクるのですから恥ずかしいです…

マツダはパクりでしょうか?
それとも偶然でしょうか?
偶然にしては似すぎですがご解答よろしくお願いします。

補足

ご解答ありがとうございます。 確かに卵型は他にも色々あるので特に気にしていません。 私が言いたかったパクりとは顔の事なのです。 確かに卵型をプジョーがパクったとしてもあのダイナミックで特徴的な顔はプジョーだけです。 卵型シルエットの事ではなく、あそこまで特徴的な顔はさすがにパクりではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おっしゃっていること、よく分かります。
確かに、実際に並べて比較しても、良く似ていると私も思いますが…

207とデミオ
http://p-cielo.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_844d_2.html
(どことなくホイールまで意識している気が)

問題なのは「顔」というより、プジョーのフェリニテのモチーフを、
土台として真似ていることが重要でしょう。

よく言われる、「よく見れば似ていない」というのは当たり前で、
完全にそっくりさんだったら、さすがに問題になりますよね。

プジョー派の人から見れば、「アイディアを真似されている」、
そういう部分が気になってしまうのだと思います。

マツダオーナーの方には、まぁもしかすると、
プジョーを知らない人もいるかもしれませんが、
実際に並べて比較すると、逆にプジョーが
真似をしたと思うかもしれませんね。

それくらい両者が意識してしまうということです。

話を戻しますが、プジョーのフェリニテが発案されていなければ、
今のマツダデザインはありえなかったと、個人的には思います。

一応、あの顔自体の原型となったのは14年前の206からで、
それ以前の車には類を見ないほど珍しいデザインでした。
マツダはおろか、他メーカーにも見当たらないです。

昨今ではツリ目が当たり前となり、珍しくも何ともないですが、
それくらい影響力のあるデザインだったと私は思います。
少し大袈裟かもしれませんけど。

参考になるか分かりませんが、
過去に似たような回答をしたことがあるので、
ご覧になってみてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367701183

****************************************************************
補足

デミオが取り入れたトレンドというのが具体的に何なのか気になりますが、
先代デザインの継承ウェイトは果たして大きいでしょうか?
初代プリウスもあまり関係があるようには、私には思えません…。

もちろん、それらを受け継いでる部分があるでしょうけど、
パッと思いつく印象としては207が断トツです、やはり。

似すぎかどうかということなら、私は上記の比較サイトを見た印象が全て
だと思います。

私の答えはやはり、「かなーり意識している」です。

当然ながらデミオもアクセラも、207と308の後ですし、
コンセプトモデルのシナリも、SR1の後です。(これもまた微妙なんです)

マツダはその時代において、他メーカーのアイディアを取り入れることに、
非常に積極的のようですね。良い意味でも悪い意味でも。

ちなみにアテンザ(初代2002年モデルのことですよね)の顔に関しては、
プジョーのどの車種が影響を受けたのでしょうか?

現行207や308は、ピニンから社内デザインに変わってからの流れを
現在も継承してますので、206と307の頃には既に猫顔です。
ポイントはやはり、「一貫した超ツリ上がりの目」ですね。
(普通のツリ目自体は40年前からずっとやってますが)

206は90年代からありましたし、どちらかというとアテンザに関しては、
プジョーとはまた違うオリジナリティの高いデザインだなとは思います。

それから406クーペ後期、407や207から採用し始めた、
猫科動物の口に見立てたという、いわゆる大きな「笑いグリル」ですが、
ホンダがパイオニアとは初耳です。似てるんでしょうか?

プジョーの場合、逆三角形というより元々楕円に思いますが、
ホンダのどの時代の車種でしょうか?

笑いグリルの原点を探すのは難しいのですが、
「笑顔に見える」という意味では、プジョーは405辺りからですかね。

****************************************************************
補足

yuichi9438さん

そうだったんですか。

欧州のトレンドを取り入れたとは聞いてましたが、
やはりプジョーを意識していたんですねぇ…。

それだけ動物(猫)の顔に見立てるというコンセプトは、
インパクトがあったんでしょうね。

マツダはデザイナーが認めているなら、
もはや何も言うことはありません。

その他の回答 (4件)

  • プジョーオーナーですが
    同じことをよく感じます。

    デミオのデザイナーは
    プジョーのモチーフを参考にしたと
    きちんと正直に語っていましたよ~

  • 私にはプジョーとマツダのデザインが似ているとは思えません。

  • 現在のデザインのトレンドであるつり目でボンネットとグリルをシームレスに繋ぐデザインはCALTYがデザインして1997年に販売した初代プリウスが最初ではと思います。
    その後、1998年にプジョー206、1999年に7代目セリカ、2000年に2代目エスティマ等が続きますので、マツダがパクったとかではなく単純に初代プリウスから続くトレンドなんだと思います。

    【補足】
    似ている、似ていないは主観の問題なので、ここでいくら語っても不毛な議論です。
    デザインのディテールを見なければ、プジョーってガンダムのザクレロに似ているよね?というレベルの話を真剣に続けるのと一緒です。

  • 元某自動車メーカーのデザイン部署にいました。

    少なからずデザインの世界にはパクリ、はあります。
    が、マツダはプジョーははっきり言って相手にしていません。
    マツダはプジョーのパクリというのはおそらくデミオを見ておもったのでしょう。
    そもそもいわゆる卵型というのは実はプジョー自体がトヨタをパクッったと
    当時いわれてました。
    もともとプジョーのコンセプトは卵型ではなく四角が多かったからです。

    そもそもその昔マツダはポルシェやロータスをパクッたことで有名でした。
    ただ、いまのマツダはパクるまでもなく既に自身のデザインコンセプトをもって
    その上でデザインしてますので、確実にプジョーは関係ありません。
    というか、プジョーに限らずマツダにかぎらず、卵型というのはいまの中小型車の
    トレンドです。
    トレンドをパクリといったらデザインはなにもできなくなります。

    現に私個人的にはプジョーとマツダが似てるとは思えません。
    デザインを勉強してきて隅々まで見てしまう目があるからかもしれませんが
    私は「全然別物」に見えます。
    というように、デザインというのは似てる似てないというレベルであれば
    主観が入るものですので、あまり個人の感覚が万人同じだとは思わないほうがいいです。
    もちろんあなたが似てる、と思うのであればそれはそれで正解です。
    が、みんなそうだとは思っていない、ということです。

    <補足へ>
    顔でいってもいまの斜めで釣り目というのはそれこそ卵型以上に殆どのメーカーがやっている
    トレンド中のトレンドです。
    今のグリルの逆三角もプジョーではなくホンダがパイオニアです。
    また、デミオに関してみれば、プジョーと比べるよりも、それまでのデミオの旧モデルと比べると
    プジョーをパクったのではなく、単純に前モデルを継承しながらトレンドをいれてきたらこうなった、
    というのがわかると思います。
    好きな車に対して似たような車が目に停まるのはわかりますが、さすがに日本メーカーの
    デザイナーはそこまで露骨なパクリをするほどレベルは低くありません。
    ただ、デザインにはトレンドがあり、それを組み込みながらいろいろなコンセプトを盛り込んでいくと
    他メーカーとかぶることも多々あります。

    それに、いまのプジョーの顔よりもマツダ顔(アテンザ)の方が出生は先ですよ。
    それこそプジョーがパクった、というマツダファンもいておかしくないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 406 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 406 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離