プジョー 208 「おしゃれは我慢から」のユーザーレビュー

凛茶 凛茶さん

プジョー 208

グレード:スタイル_RHD(MT_1.2) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

1

走行性能
1
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
4
価格
3

おしゃれは我慢から

2023.9.9

総評
良くも悪くも"フランス車"らしい車です。
癖のあるエンジン制御やクラッチの特性のためにMT車は低速領域で乗り難い部分がありますが、実用コンパクト車としては非常にキレのあるステアリング特性と悪路での快適性をもった車ですので、デザインやこういう乗り味が好みなら買っていい車だと思います。
壊れても、乗り難くても、愛をもって受け入れられる人へ。
満足している点
どこから見ても美しいバランスの取れたデザイン。
カートみたいな小さいハンドルとそのハンドルの上から見るメーターで速度の確認が楽。
3ペダルMTなので思い通りに変速できて自分のタイミングでクラッチが切れブレーキのみで停止できるのでカックンブレーキにならず穏やかに止まれる。
後期型(2017年製)のためcarplayが使える。
安い車なのにシートが丁寧に作られている。
不満な点
信頼性
変な電子制御スロットル
変なクラッチ
デザイン

5

全部好き。綺麗でカワイイ❤️
走行性能

1

パワー無いです、昭和の軽ぐらいしかありません。
エアコンが入っていると、ちょっとした坂でもローギヤに入れなくてはならない時もあります。
電子制御スロットルの制御が変で発進はとても気を使います。
微開領域が無いのでどうしてもデジタル的な動きになりやすいです。
クラッチは手前で繋がるタイプですがこちらもデジタル的で半クラッチの操作が難しく繋がり始めると急に繋がる癖があります。クラッチが完全に繋がる瞬間にクラッチを少し踏む感じで操作するとスムーズに発進できます。アクセルを開けずにクラッチを繋いでもうまくいきますがトルクが無いので坂道ですとその方法は使えません。意外とレースのスタートのようにアクセルを大きめに開けてドーンと繋ぐのはやりやすいです。全般にアクセルの開け始めが全く吹けず踏み増すといきなり吹けるので渋滞などの低速の一定走行はギクシャクして走りにくいです。後退でも無駄にアシストが入り急加速する時があります。発進は半クラの得意な人でも操作が難しいと感じるでしょう。2速発進はほぼ無理です。
このエンジン制御ならトルコンがクッションになるターボモデルの6ATがおすすめです、MTが好きならスイフト買った方が幸せになれます。スイフトなら4速でも発進できます。
シャーシー性能はすばらしくハンドルを切ったらすぐにノーズが入り向きが変わり曲がり出してGが掛かると後ろが外に向かってさらに曲がります。修正舵無用。コーナリングマシンです。荒れた道のコーナーでも猫足で地面を放しません。
乗り心地

3

フランス車のふんわりとした優しい乗り心地を期待して購入しましたが実際は意外とスポーティで低速ではゴツゴツします。サスが動かず路面の凹凸にそのまま乗り上げる感じです。ある程度速度を上げるかGをかけるかしないとサスが仕事をしない感じですが鉄チン65タイヤのおかげか不快になるような突き上げはありません。ガソリン満タンだと落ち着きが増す感じです。
シートのクッションがもちもちしているのも乗り心地の良さの一つの要因かもしれません。
ダート走行は舗装路よりも乗り心地が良い印象。
積載性

4

ハッチバックなので長いものでも大丈夫
ニトリの全身鏡(150cm)が運べました
燃費

3

普段使いで15〜16km/l
良い方だとは思いますがハイブリッドでは無いので
価格

3

4年落ち極上8000kmの謎の中古車120万円
故障経験
ウインカーの音が出なかったり(ステアリングコラムを叩くと治る昭和感)、真夏なのに外気温が氷点下表示になりエアコンが作動しないとか(しばらくすると治る)、タッチパネルモニターの青歯が急に繋がらなくなったりcarplayが認識されなくなったり(リセットで治る)、タイヤ空気圧警告が壊れた表示が出てびびるとか(いつのまにか治る)など電装系がとにかくまともではありません。
日本車だったら10年以上乗ってて廃棄寸前まで起こらないことが3年ぐらいで普通に起きてしまいます。救いはまだ致命的な故障に出会っていない事か。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

プジョー 208 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離