プジョー 208 「息子のクルマをインプレッション」のユーザーレビュー

Tanaさん Tanaさんさん

プジョー 208

グレード:GTi_RHD(MT_1.6) 2013年式

乗車形式:家族所有

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

息子のクルマをインプレッション

2016.11.29

総評
プジョー208GTI買って2年ほどたちました。息子のです。ちょい悪オヤジがインプレッションしました。
我が家には、BMW528iツーリングとMINIクーペクーパーSがあるのですが、自分専用の車が欲しいらしく、色々ディーラーを巡りました。
ベンツはAクラス、BMWは1シリーズ、ボルボはV40、VWはポロGTI、ホンダはヴェゼル、マツダはCX-5と色々試乗し、オシャレ度合いでプジョー208GTIに決めました。全体的に小粒で、デザインが洗練されており、コンパクトカーにも見えるが、各所に赤を使ってGTIのやる気を見せているところがいいです。
従って、外装色も赤に決めました。
ヘッドライト回りもLEDを使って、新しさを演出している。
内装もきれいに仕上げてあり、シートなども赤使いがオシャレ、見た目も非常に良い。
満足している点
標準装備が充実しており、ほとんどオプションはいらない。(そもそもオプションはないが・・・)
シートのホールド性は抜群。見た目もよい。
コンライトも雨滴感知ワイパーもついている。
不満な点
小物を入れる場所がない。グローブBOXに、サービスブックや車検証を入れるスペースすらない。
ライトが若干暗い。(キセノンオプションなどはない)
肘掛が、シフト操作で邪魔になる(当たる)。
アンテナが折りたためない。別売パーツを使用。
やはりブレーキダストが多い。
フェールリッドがロックできないため、フェールキャップのオープンにはシリンダーキーが必要なのは面倒。
純正ナビをボタンで切り替えてセンターパネルに組み込んでいるのはよいのだが、機能はおそまつ!なのに高い。
MTは扱いやすいのだが、シフトのストローク量は若干多め。クラッチの踏込量も多い。
足元が狭い。ペダルとペダルの間隔が狭い。
閉める時の音が金属音で、ドアなどの作りは安っぽい。
シートの作りは非常に良いのだが、所詮、コンパクトカーであり、座面が高く、バスのようなポジション。
パワーウィンドウのスイッチが小さく扱いにくい。
オートクルーズが装備されているが、MTなので必要性を感じない。
と、色々不満な点はありますが、
全体的には、エンジンフィールがよく、価格は高めだが、満足のできる一台です。
デザイン

-

走行性能

-

エンジン性能にゆとりがあり、ラフなギア操作でも、問題なく走る。回せば速い。
ステアリング径が小さく、ハンドルの遊びも少ない。なにげにリニアに反応するハンドリングは抜群。
ハンドル形状は、イマイチかも。
乗り心地

-

猫足といわれるサスセッティングは、固くもなく、かといってロールが大きいわけでもなく、いい味付け。
積載性

-

後部座席は意外と広い。トランクスペースも結構使える。
今どき、スペアータイヤを積んでいるのは安心。
燃費

-

燃費は市街地で10km/L、高速はおとなしく走れば、15km/L以上は伸びる。
価格

-

故障経験
あまり乗らないせいか、バッテリーが弱くなり、購入後2年で交換しました。
他には、ナビ(純正)の音声に不具合が発生した。メジャーな故障は現在までなし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

プジョー 208 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離