日産 ウイングロード 「長く乗るほど良さが出る 購入して約一年、2万㎞走りましたが、未だに「飽き」が来ません この車は運転を工夫をしてやり「コツ」をつかむと新たな面を発見でき」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ウイングロード

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

長く乗るほど良さが出る 購入して約一年、2万㎞走りましたが、未だに「飽き」が来ません この車は運転を工夫をしてやり「コツ」をつかむと新たな面を発見でき

2010.3.12

総評
長く乗るほど良さが出る
購入して約一年、2万㎞走りましたが、未だに「飽き」が来ません
この車は運転を工夫をしてやり「コツ」をつかむと新たな面を発見でき
ドライバーに運転の楽しさを与えてくれます
うまく言えませんが「自分らしい運転」ができる車です
そんな点が「チョイ乗り」の方には理解されないのだと思います
個人的な意見ですが、良くできているカローラでは私的には「飽きて」しまうのです
常に早さを競うのであれば他の車を探した方が良いと思いますが
この車もアクセルを踏み込むと結構満足できる加速をしてくれます
(燃費はがた落ちになりますが)
家族が4人以下であれば皆が満足出来ますよ
満足している点
・とにかくこのCVTが良くできています
 以前の日産のCVTはとても扱いづらかったのですが
 2008年10月一部改良以降のモデルのCVTは
 適度なエンジンブレーキ感覚(回生ブレーキでバッテリーを充電しているらしい)
 がありマニュアル車のように減速し、4AT車に比べるとブレーキペダルを
 踏む頻度がかなり少なくなりました
・後席は最大にスライドさせると足下にクーラーボックスを置くのも余裕です
・私の乗っている15Mはインテリジェントキーも付いており結構便利です
不満な点
・後席をフルフラットにしても荷室が傾斜しているため、大きなものを積み込むときには注意が必要です
・擬似エンジンブレーキのため前輪の摩耗が早いです
・アクセルペダルをなるべく一定にCVTになれるまでは運転しづらいかも
 (参考までに「淵上の足」で検索すると低燃費運転のアドバイスが出てきます)
・エンジンオイルが0W-20の為割高です
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ウイングロード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離