日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
500
0

ノートeパワーはエンジンで発電した電力とバッテリーから持ち出した電力の両方を同時に使う!?

つまりエンジンより大きな力のモーターを回せるので、
排気量に見合わない走行性能を発揮できる。

つまり車体に不相応に小さいエンジンで済む!?

質問、
でもノートのエンジンは1200ccもあってごく普通のエンジンなのですが!?

どうしてノートのエンジンは普通に1200なのでしょうか?

それならエンジンだけで普通に走れますしモーターは必要ないんじゃーないでしょうか?

いかがでしょうか!?

加速にしても私はサニー1200GXみたいな普通のエンジンが十分に加速が良いと思いました。

いかがでしょうか?

補足

ーーこの技術は 30年以上前から普通にあるハイブリッドシステムで そもそも時代遅れ。 この程度の燃費なら ヨーロッパのダウンサイジングと48Vのマイルドハイブリッドで 十分に達成され おまけに高速だって良く走る ーー燃費を良くするためには、2気筒にはできないのか?単気筒660ccでは? eパワーは高速道路での移動に難が 峠道を早い速度で走り続けるのに難が ーーエネルギー効率80%のモーターを組み合わせると、普通のエンジンで走る場合に比べて20%無駄 そこでバッテリーを使用することで、あたかもエンジンよりパワーがあるという状態を作り出しています。 仮に、ノート e-POWER を、一般的なガソリン車にすると、 車両価格 35 ~ 40 万円安くなる。 軽量化 1220 kg → 920 kg になり旋回性能向上。 メインバッテリーが寿命になる心配なし。 eパワーの利点は静かですぐれた加速力 ーーeパワーエンジンは製造コストが安い ーー連続高負荷運転するとバッテリーゼロで急速にパワーダウンするって聞きました ーーサニー1200GXみたいな普通のエンジンが十分に加速が良い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この技術は 30年以上前から普通にあるハイブリッドシステムで
そもそも時代遅れ。バッテリーの技術が向上したので ようやく車に搭載できた
しかし 世の中には既に先に進んだ ハイブリッドをトヨタやホンダが作っていた。燃費でも大きく負け おまけに値段も高い。いつまで続くことやら・・・
この程度の燃費なら ヨーロッパのダウンサイジングと48Vのマイルドハイブリッドで 十分に達成され おまけに高速だって良く走る。
もっとまじめに車を作れ・・・・そんな感じがする。

質問者からのお礼コメント

2023.5.23 08:39

この程度の燃費なら ヨーロッパのダウンサイジングと48Vのマイルドハイブリッドで 十分に達成され おまけに高速だって良く走る、せめて2気筒千に、

eパワーは高速道路での移動に難が
峠道を早い速度で走り続けるのに難が

ーーエネルギー効率普通のエンジンで走る場合に比べて20%無駄

バッテリーで、あたかもエンジンよりパワーがあるという状態を作り出しています。

皆様貴重な御回答有難うございました。

その他の回答 (12件)

  • エンジンは加速したり減速したりすると効率が悪くなる。アイドル回転が1番効率が悪い。
    燃料消費率が1番少なくなる最大トルク発生回転数付近で一定回転で使うのが効率がいい。
    一定回転でエンジンだけで走行するのは難しいので効率のいい回転数で発電しモーターで走行するという方法をとっている。

  • 前に連続高負荷運転するとバッテリーの充電がなくなって、直に発電している電力だけで走らなければならなくなるって聞きましたが、どうなってんだろ?その時はエンジンが効率無視で需要電力供給で効率が落ちたりするのかな?

  • ノート e-POWERは、エンジンが発電機として働き、発電した電力とバッテリーから供給される電力を組み合わせてモーターを駆動することで走行します。これにより、小さなエンジンで大きなモーターを回すことができ、車体に不相応な走行性能を実現することができます。ただし、ノートのエンジンが1200ccであるのは、主に排気量による税金や規制の関係があるためです。また、e-POWERは燃費性能が良いため、省エネルギー規制にも適合しています。一方、エンジンだけで走る場合は、燃費が悪くなることが考えられます。さらに、モーターのトルク特性や加速性能も考慮する必要があります。加速感については、ノート e-POWERの場合、モーターが働くことによりスムーズな加速感を実現しています。ただし、サニー1200GXのような従来のエンジン車と比較した場合、感覚的には異なると感じられるかもしれません。各車種ごとに特徴がありますので、自分に合った車を選ぶことが重要です。

  • 大変に、いいと思います。

  • 3気筒1200エンジンがe-powerに載ってますが、このエンジンパワーだけでは走るには非力ですし燃費も良くなりません。

    あくまでエンジンは駆動に携わらず発電とバックアップに撤し100%モーターで走ります。

  • 私、イーパワーに乗って5年目ですが、プロ的なお話は出来ませんし、サニーにも乗ったことはありませんが、普段運転していて1200㏄を感じた事は、有りません、私、以前シーマとかセドリックに乗っていましたが、運転感覚はそれらに近いと、思います。静かです、そしてスムースです、時には遊園地でゴーカートを運転しているような感覚にもなったりします。
    試乗されますことを、強くお勧めします。

  • カーボンニュートラルを目指している自動車産業界はこういう段階を経て最終的には電気自動車(すべては無理でしょうが)になるため。少しづつガソリン車を減らしているのです。なのでガソリン車と比較するのもあまり意味がないような気がします。

  • e-POWERの加速力、レスポンスの良さを知らないのはお気の毒です。

  • 確かにモーターは必要ないですね。
    同じ走行フィールを得るためにはエンジンの馬力とモーターの馬力は同じでなければなりません。なので同じパワーのモーターを動かすためには、抵抗ロスを含めて同じパワー以上のエンジンが必要なのです。
    エンジンとモーターだけの組み合わせですと、実に無駄な使い方をしています。
    エネルギー効率30%のエンジンに、エネルギー効率80%のモーターを組み合わせると、普通のエンジンで走る場合に比べて20%無駄なわけです。

    そこでバッテリーを使用することで、ブレーキで熱エネルギーに変えているものを、回生ブレーキで電力エネルギーに変えてそれをバッテリーに充電したり、駆動でエンジンを100%使用しない時にバッテリーに充電したりして、加速時に放電することにより、あたかもエンジンよりパワーがあるという状態を作り出しています。

  • ノート単独に関しては未確認ですが、基本的に走行用バッテリーと、通常のバッテリー(アクセサリー電源用)は別々のため、両方を同じ目的に使用することはなく、電力を融通し合うこともありません。

    eパワーは、現状で「発電」専用として最もガソリン消費量が少ないために採用された排気量です。製造コストが安い面も大きいでしょうね。

    「加速」で言えば、モーター(EV走行)のほうが、加速力の面で優れています。極論ですが…0-100km/H加速では、ガソリン車は3秒台ですが、EVは2秒台に入り始めました。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    411

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離