日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
37
0

ダンプのドライバーに質問です。自分はトレーラーの長距離やってます。よくダンプが何台かで一緒に走行してますが信号無視してまでもくっついて走りたい理由って何なんですか?

あと安全運転はいいんですけど法定速度50㌔なのに変に遅く走ったりするダンプしょっちゅう見ます(35㌔とか)でも信号変わりそうになるとアクセル踏むとか。あれってなんの意味あるんですか?同じ運転手として理解できないんですが理由があるなら教えてほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分もトレーラードライバーですが過去にダンプに乗ってたこともあるので当時の記憶から推察します。

>よくダンプが何台かで一緒に走行してますが信号無視してまでもくっついて走りたい理由って何なんですか?

◎仲間意識みたいなのがあってツルんで走りたい。

◎一定の場所の往復回数×運賃と言う報酬なので置いてかれて走る回数が減るのが嫌。

◎単に信号に引っ掛かるのがダルい。

◎道を知らない。

↑こんなのがありがちかと。

>安全運転はいいんですけど法定速度50㌔なのに変に遅く走ったりするダンプしょっちゅう見ます(35㌔とか)でも信号変わりそうになるとアクセル踏むとか。

◎規則に厳しい現場の仕事をしているのでゆっくり走らないといけない。(ヤマト運輸が40キロしか出せないのと同じ)

◎ダンプは派手な過積載をするとハンドル切っても曲がらずに前に押し出されてしまうしブレーキも効かず、タイヤバーストの危険も高いのでおっかなビックリ走ってる。

◎その運転手の性格や性質。

こんなかなぁ…

確かにダンプってバカみたいに飛ばして煽ったり無理な追い越しかけて来るヤツとバカみたいにゆっくり走るヤツの両極端なイメージありますね。

トレーラーでは当たり前に20トン~30トン積みますが、加速はともかくダンプでそれをやると本当にハンドル切っても曲がらずにズッ!ズッ!ズッ!と前に進んじゃうんですよね。

ホイールベースの関係かと思います。

自分も乗ってたのはかなり前なので当時は過積載バリバリでしたがその後に厳しくなり、最近また明らかに過積載してる深ダンプをチラホラ見るようになった気がします。

積んでるとやはりスピード出さないドライバーも多いですね。

質問者からのお礼コメント

2024.5.26 09:42

ホイールベースの短い特性などもあるんですね。ただ他の車種よりも何も考えてない運転の仕方してる人が多い気がして近くを走りたくありません。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    409

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離