日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
614
0

クルーズコントロール機能を使う人に質問です。

クルーズコントロールをオンにしている時、
右足はどこに置いてますか?

私はいつでもブレーキを踏めるように構えてますが
なんせ足がつりそうで辛いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そりゃ足がツルでしょう。。。

足は、床においておけばいい。
で、ここが肝心ですが「視線は常に遠くの状況を確認してる」ことです。

例えば走行車線を一定速度で走行中にクルコンを使ってる。
→遠くのトラックとの車間が微妙につまり始めた。
→バックミラーとサイドミラーで背後の追い越し車線の様子を確認。
→車間が「追い越さないと危険」な距離になる前に、
→アクセルペダルに足を乗せる。
これで十分間に合います。

遠くで、事故や工事で渋滞が発生してるのを視認したなら、
→背後をまず確認
→クルコンOFFして、アクセルで速度調整
→前方の車がブレーキ踏んだら、
→まずハザード
→それからブレーキを軽~~くかけ始める。

つまり、
クルコン中だからとよそ見したりスマホ弄ったりせずに、
遠くを見て、運転に集中し、事前事前に判断するなら、
判断してからアクセルやブレーキのペダルに足を乗せても、
余裕綽々で間に合います。

その他の回答 (7件)

  • 足の置き場困りますよね。
    自分は初めは質問者様のようにブレーキペダルの前で構えてました。それだとクルコン使って右足が楽になるはずなのに逆に疲れてしまうので、今はブレーキペダルの手前の床に置いています。自分は免許とってからクルコン付きの車なので、ブレーキを踏むときに無意識に左にずらすこともあまりないかなぁと思います。
    親はずっとクルコンなしの車に乗っていて、アクセルを踏み続けるのに慣れていたので、クルコン使用時は時々ペダルと自分の足の位置を確認しないと急にブレーキを踏めない気がする、と言っています。そういう方はアクセルペダルの上に置いた方がいいかもしれませんね。

  • それでは、クルーズ運転の良さが全く活かされていませんね?クルーズ運転をする時は足はいつでもブレーキを踏めるようにして、床に置いておけばよいのです。普通の運転と比べて、とっさの場合、危険性はクルーズの方が増すかもしれませんが、その分、ブレーキには常に注意を向けているので、車の運転自体も注意深さが持続していると思います。アクセルペダルを常に踏んでいることから比べて足の疲れは雲泥の差です。とても楽です。

  • アクセルペダルの上です。
    アクセルペダルの上に足を置いておかないと自分で車を走らせてる感覚が無く怖いです。
    さらに、せめてどちらかのペダルに足を乗せておかないと、いざ急ブレーキを踏むタイミングで踏み間違える可能性があります。
    私はクルーズコントロールのない車に乗っている時間が長かったので、いざ急ブレーキを踏むタイミングになると右足を左にスライドさせてしまうので、アクセルペダルの上に足を置いています。

  • 慣れるまではいつでもブレーキを踏めるよう、ブレーキに軽く足を乗せるようにしてましたが、今は普通に床に足を付けてます。
    加速も減速も自動なのはわかってるが不安で足をブレーキにおいてましたが、負担の大きさとクルコンの癖もわかったら、床に付けるようになりました。

  • アクセルの前の床。
    かかともつま先も床に付けている。

    アクセルを踏み足すときは、足を前に出して踏み、ブレーキの位置はアクセルの位置から分かるのですぐ踏みに行ける。

  • アクセルペダルに置く、もしくは軽く踏んでいます。
    その程度だとさらに加速するようなことはないですし、通常運転しているのと同じ様に自然にブレーキも踏めます。

  • ペダルの手間のマット上

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    409

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離