日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
570
0

トヨタ トレノ(86)って

スポーツカーだったのでしょうか?
マンガとアニメに洗脳された奴がそう思ってるだけに過ぎないと思ってます。

言ってしまえばマジでただの豆腐運びの車。
ブルーバードとかサニーとか。
ライバル車はここら辺でしょうか。

NISSAN SKYLINE GT-R(R34)
HONDA NSX
MAZDA RX-7
などの日本車の名車の1つとして一緒にされる事はおかしいと思うんですよね。
スポーツカーとしての格が....

皆さんはトヨタ トレノ(86)はどういう車だと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スポーツカーとして求められるのが「速さ」ならばハチロク君は悪いけどゴミだね。非力な130PSのテンロクエンジン、クソ重い鉄で出来たボンネットやドア、貧弱な足回り、剛性感とは程遠いボディ、55:45というセダン並の前後重量配分、←故にロクにかからないトラクション、低すぎる限界…。まあそれもそのハズです。元々速く走る為に生まれてきたモデルではありませんからね。あくまでカローラ/トレノのスポーツモデルの1つに過ぎません。今でいえばVitz RSみたいなもんです。しかし、この世代からFF化を果たしたこのモデルで、このAE86だけFRのままだった。これは大きいことだと思います。あくまでスポーツモデルですからね?普通はそのままFF化されてしまうか、そもそも存在を消されるかのどちらかでしょう。スポーツモデルとして見る場合、前輪駆動化の並に飲み込まれず、デフ付き後輪駆動を貫いた。賞賛に値するのはそれだけかと思います(これは前輪駆動を否定するわけではありません。前輪駆動でスポーツモデルと名乗るには相当ストイックなモデルを用意する必要があります。いい例がCivic type-Rですね。ハチロクのレベルではスポーツモデルを名乗ることはFFでは不可能です。現に、トイチ君とかはS/Cまで付いてるのにあまり評価はされないでしょう?)。
では何故名車と言われるのか。それは当たり前の事を低い速度で当たり前に教えてくれるから、と言えば伝わるでしょうか?対局にある例を紹介しましょう。現代(ヒュンダイじゃなくて今の方)のスポーツカーのインプレッションによくあるフレーズ「ハンドルを切ったら切った分だけ、切り増したら切り増した分だけ曲がってくれる」。よくありますよね。新型NSXのレビューにもこんな文があった気がします。でもこれ、おかしくないですか?モータースポーツのセオリーとして、「舵角は一定に保つ」のはよく言われることです。複合コーナーであったとしても、荷重変化で対応することの方が多いので切り増したとしてもそんな大きくは切り増しません。で、これがハチロクだとどうなるか。ハンドル切り増すと、全然曲がりませんwちょっと攻めた速度域でこれですからね。「ちゃんと荷重移動しろ。話しはそれからだ」なんて言われてる気分です。非力なエンジンは乗り出したばかりの人がギリギリ扱いきれるパワーで、低い限界は「それを超えるとどうなるか」ってのを超えても事故らない速度で教えてくれて、当たり前のセオリーを身につけてくれる。そんな車です。旋回しながらアクセル踏んだらケツが出て、ブレーキとステアを一気にしたら曲がらない。当たり前ですよね?でも、アクセル踏んでもケツが出なくて、ブレーキとステア同時操作でもアンダー出ない。そんな車今ではありふれてます。ヘタクソが乗ったときに「お前ヘタクソ!なんとかしろよ!」となる車なんてそうそうないもので。さて、これは欠陥車でしょうか?まあ機械としての性能は低いのは紛れもない事実です。でもだからこそ、ハチロクの人気は確かなものなんです。そうですね、「スポーツカーの鏡」というよりは「レース入門車の鏡」というべきでしょうか。

その他の回答 (15件)

  • カローラ、スプリンターがベースなのでNSXなどと比べたら失礼です
    サイノス、シビッククーペ、アスティとかと同じジャンルでは?
    しかしNSXなどと比べたら豆腐は運びやすそうです

  • 当時は軽自動車なるジャンルがほぼ無かった時代で若者が手軽に買える車でつぶしても中古でいくらでも見つかる感じでしたね

    時代背景はまさにバブル

    峠を走ってる土屋圭市も知っていますしスカイラインでレースをしてた頃も知ってますがアニメとはまったく関係ないです

    因みに当時のレース活動してた頃の建物は今でもあります(はなまるの横ね)

  • スポーツカーというか、スポーティカーというか微妙です…が、当時のラインアップ上で一番スポーツ志向だったのに間違いはないでしょう。
    AE86に特に思い入れがある(富士フレッシュマンで勝ってそこからプロになった)土屋圭市氏いわく、みなさんいう通り、ノーマルは大したことないと。ただ、足を換えたりエンジンを5バルブに載せ換えたりして金をかけると速いクルマになるそうで、「水晶を磨いたらダイヤになった」と表現していました。

  • 排気量、というレギュレーションの中では立派なスポーツモデル。
    1600㏄ツインカムエンジン搭載というクラス。
    なめているようだが作中でも使っていた
    カプチーノやビート、といった軽自動車(660㏄)でもステージによっては速い。

    トヨタにもレビトレの上級クラスに2代目MR-2やセリカ,さらにその上にスープラがあった。

    頭文字Dよりかなり前の
    よろしくメカドックでは1500㏄のバラード・スポーツCR-X
    さらにもっと前の
    サーキットの狼ではでは1600㏄のロータス・ヨーロッパが大活躍
    なので1600㏄クラスで2000㏄クラス以上のクルマを、コーナーの多い道(峠道や首都高)でカモれるので大人気だった。

    レビトレはシャーシから専用設計(正しくは1世代前)なので、一見カローラ・スプリンターの派生モデルだが中身は別もの。また無改造の状態でも、サニーやブルーバードといったクルマ(どちらもブランド名は消滅)とは操縦性が違う。

    一般道では力を持て余すGT-R(中里のマシン)より扱いやすい。S-13シルビアのターボモデル(池谷のマシン)でも持て余す。

    ビッツやフィットにもスポーツモデルの設定はある。

  • 当時は1600クラスのスポーティな車はボーイズレーサーと呼ばれていました。
    その中で頂点と言えるのがAE86です。それはスポーツカーではなくスポーティなクーペです。

    多くの車がFF化されたにも関わらず、頑なにFR路線を貫いたことや4バルブDOHCエンジンが魅力的で人気が高い車種でした。
    カローラのライバルはサニーですが、カローラの派生車種のレビン・トレノ(特にAE86)のライバルは存在しなかったと思います。レビン・トレノは別格です。
    性能や人気、駆動方式から考えてもシビックやパルサーと一緒にしちゃいけません。
    ちなみにブルーバードはカローラ・サニーより格上です。


    R34やNSX、RX-7が日本の名車かどうかは甚だ疑問ですが、AE86はそれらと肩を並べられるレベルかそれ以上です。
    そこで違った見方をしてみましょう。
    R34GT-R・・・R32のほうが上であり、さらに幻のスカイラインスポーツ、ケンメリGT-R・ハコスカGT-Rが存在します。
    RX-7・・・名車度だとサバンナGTが上です。
    NSX・・・プアマンズフェラーリ、フェラーリの劣化コピーと言われました。最終的には人気がコケてポシャりました。
    しからばAE86はどうでしょう?。歴代トレノ・レビンの中でTE27に次ぐ存在です。
    つまり排気量や価格・車格・馬力だけで比べるだけでは片手落ちです。

    NSXが大学性
    R34が高校生
    RX-7が中学生
    AE86が小学生とすれば
    NSXもR34もRX-7も一流校の主席ではありません。むしろ三流校の中の下です。
    しかしAE86は全国小学生のチャンピオンであることは間違いありません。

    私はそのマンガに興味はなく、AE86に今も昔も関心はありません。
    しょせん1600でありカローラです。でも好き嫌いに関係なく、個人の主観なしにAE86を考察してみました。

  • 発売された当初は確かスペシャルティーカー扱いだったような?

    サニーはライバルでしょうが、ブルーバードは車格が一つ上だと思います。

    ちなみにその漫画に登場する車の中では圧倒的に遅い車です。(たぶん最高速以外カプチーノより遅いんじゃないでしょうか?)

    で、前出にもありますがトレノやレビンで配達する豆腐屋なんてほとんどありません。

    自分としてはハチロクはいたって普通の車です。
    名車と呼べるレビン、トレノはTE27型だけでしょう。

  • 全く興味ない車でした(今でも)
    オヤジ車のスプリンターでしか有りませんでしたし
    速い車はいくらでも有りました

    若者たちは刺激的なドッカンなターボ車が人気でしたのでレビン/トレノはターボを買えない人の車扱いでした

    まだインテグラの方が大人気でした

    友人が免許取ってトレノ乗りでしたが他の友人達はジェミニZZ-Rや三菱GTOやRX7やS30ZやインテグラやCR-Xやシルビアガゼールやスカイライン、自分はZ31でした
    皆で集まっても
    トレノは全く興味がない車でしたので冷たくあしらったら奴は何を思ったのか数ヶ月後に自ら塗装してパンダトレノが赤紫色になっていた時は爆笑しました

    みんなで笑い物にしかしていないのでスポーツカーのイメージは有りません

  • 豆腐運びの車…

    その考え方が意味不明です。

    その時点でマンガかアニメに洗脳されているのでは?

    AE86で豆腐なんか普通は運びませんよ。

  • 今晩は 現役29年目の持ち主ですが 発売当時は ボーイズレーサー(2000ccクラススポーツカーの弟分扱い?)と呼ばれてましたね。

  • あの漫画の影響前は、車両が安くて、改造パーツが豊富で、ケツ流して遊べるFR車っていうだけの評価でしたね。ま~一応はスポーツカー扱いでしたけど。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    409

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離