日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
103
0

ブレーキダストの原因はローターが削られるってことは、ブレーキダストが酷いってことはブレーキ(パッド)が良く効いてるってことですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そういうことです。
ブレーキパットを高性能にしても限界があるためローターに柔らかい金属を使用して目一杯摩擦抵抗を発生させて最短で止めるのが欧州車。日本車でも1部このシステムを使用していてGTR やレクサスF スバルsti等
いずれも汚れやすいが、ホイール自体をマットブラック系にして見立たなくしている車もある。

自分はホイール汚れてしまってもボディはピカピカ ホイール汚れ放題が逆にカッコいいと思う。

その他の回答 (4件)

  • ブレーキパッドもローターもどちらも減るし、どちらでもブレーキダストになります
    そう一概には言えません

  • ブレーキダストが結構すごいので、出ない国産品に変えたことがあります。
    ブレーキの効きが全く違い、びっくり。
    結局純正品に交換したことがあります。
    電球なんかは、純正でなくてもどうってことないですが、走る、止まる、曲がるの基本に関わるものは、やはり設計者の意図を重んじるべきと痛感しました。

  • ローターよりもパッドの方が削れやすいので、ブレーキダストの大半はパッドによるものです。ローターが削れた分も幾分かは混じってるとは思いますが。

    良く効いてると思っても良いですが、普通はそれほどダストがひどくないクルマなのに極端にダストが多い場合は、ブレーキの引きずりなども疑うべきです。その場合はブレーキが良く効いてるというよりは常にブレーキかかってしまってるような状態なので。

    欧州車の純正ブレーキのダストがひどいのは、ローターもパッドも柔らかい材質のためです。なのでどちらも一般的な国産車に比べ摩耗が早く、国産車よりも新品時の厚みが大きいものが大半です。

  • 基本的にはローターよりもパッドのほうが柔らかいので、パッドが削れます。
    ブレーキダストがひどいということは、良く効いていることと思っておおむね差し支えありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離