日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
105
0

車の事をわからないので教えてください。

普通のスカイラインとスカイラインGT-Rは、後者がレース仕様になってて、エンジンの大きさとかが違うだけですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行モデル(型式はV37)より3代前(型式で言うと34系)までのスカイラインが、そのグレードの1つ(トップグレード)に「GT-R」というスポーツ仕様、レーシング仕様寄りのものがありました。エンジンから足周りからボディ剛性から差別化されてました。(このラインナップになった32系から)34系までのスカイラインのGT-Rグレードのものを一般的に、スカイラインGT-R(略してスカG、型式でR34など)と呼ばれます。

ちなみにそこからフルモデルチェンジした現行モデルのGT-R(型式はR35)は大元のスカイライン(型式はV35)から分離独立し、単独車種となりました。車種名もそのまま単に「GT-R」です。つまりは、それ以前の通称「スカイラインGT-R」は、車種名で言うと厳密には「スカイライン」という事になります。グレードがGT-Rのもの、というだけで。ややこしいですが。なので現行のGT-Rはスカイラインではありません。ここら辺は余談ですが。現行のGT-Rはスポーツ走行用でレーシング仕様向けの、スカイラインから切り離された専用設計モデルです。

質問者からのお礼コメント

2023.11.15 12:13

ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 型式によります。

  • エンジンもブレーキもサスペンションのセッティングも駆動輪も違っていますね。よって、現在ではスカイラインとGT-Rは別の車種扱いとなっています。

    ただ、R34までは、GT-Rはスカイラインの1つのグレードでした。例えば、今でも人気が高いR32シリーズで考えてみます。

    バブル絶頂の1989年5月にR32スカイラインは誕生しました。このときは、1800ccエンジンのGXというグレードと、2000ccエンジンのGTというグレードがありました。GTは、「グランツーリズム」を意味することが多く、長距離の移動運転に向いているといわれています。

    で、そのGTにも、GTE、GTSというグレードがあり、Sは「スポーツ」を意味すると思われます。さらにGTSには、GTS-Tというグレードがありました。Tは「ターボ」を意味します。それぞれに4ドアセダンと、2ドアクーペがありました。すべてFRでした。

    その後3ヶ月した8月にGT-Rというグレードが追加販売されました。エンジンは2600ccターボになり、駆動輪もアテーサ4WDとなりました。途中でブレーキもブレンボ製に強化されています。

    価格で見てみましょう。(1989年当時)
    GXi::141万円
    GTS:190万円
    GTS-T:221万円
    GTS-TタイプM:244万円
    GTS-4:279万円
    GT-R:445万円

    同じスカイラインですが、GT-Rだけ別格なのが分かると思います。当時の感覚ではスカイライン2倍の価格がGT-Rでした。当然、エンジンも何もかも普通のスカイラインとは別物って扱いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離