日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
55
0

3代目スカイラインのことをハコスカ呼んてたのに、別名「スカG」と言われてたのは何故ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スカGはスカイラインのGT系を指す呼び方で、ハコスカに限った呼び名ではないです。

年配の方はハコスカの先代のS54プリンス・スカイラインGTもスカGと呼んだりするし、ハコスカの2世代後のジャパンに2000GTターボが追加されたときのCMでは「夢のスカGターボ登場!」というナレーションが入ったりしてました。

逆にハコスカだったとしても、4気筒のGLとかデラックスなんかはスカGとは呼びません(GLだからスカGだと冗談で呼ぶ人はいるかもしれんけど)。

その他の回答 (4件)

  • スカGは第二回日本グランプリに出場したプリンススカイラインGTの愛称です。
    その後3代目スカイライン(ハコスカ)GT、4代目(ケンメリ)GT、五代目(ジャパン)GTが出ました。
    ジャパン時代(1977年)はハコスカ、ケンメリも多数走っていて(プリンススカイラインは少なかった)、単にスカGと呼ぶとハコスカだかケンメリだかジャパンだかわからない。で、愛称のなかった3代目を「ハコスカ」と呼んだのです。いや愛称があった(愛のスカイライン)のですが、照れくさくて「愛スカGT」なんて呼べなかったのです。それでウェッジシェーブのケンメリと分けて「箱型スカイライン」と呼んだのです。

  • https://autos.goo.ne.jp/column/472449/

    なんでかはしらんけど。

    スカジャンアフロのショウコより、Gスカの似合うほうモナリザのほうがいいかな

  • 「ハコスカ」は、そのボディー形状が箱形だったので「箱形のスカイライン」と呼び短縮して「箱スカ」⇨「ハコスカ」と呼ばれます。
    「スカG」は、スカイラインのGTというグレードを短縮して「スカG」と呼びます。
    「スカG」には、スカイラインGT-Rをはじめ、GTSやGTXというグレードも含まれます。

  • この頃、ハコスカにはスカイライン2000GTRという特別仕様のラインナップがありました。2000GTが当時100万円を切る価格に対してGTRラジオやエアコン、パワーウインドウ、曇り止めの熱線を省略しても150万円もしました。
    GTはエンジンが全く異なるのです。GTやGTXはL20エンジンで、普通の6気筒タイプですが、S20エンジンは DOHC
    24バルブで160馬力発生と桁外れのスペックを実現し、GTRはレースでも有名で高い成果を残して、ハコスカをスカGとして名声を高めたのです。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離