日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
15,243
0

GF-ER34スカイラインの燃費について

①GF-ER34スカイラインのRB25エンジンでノンターボAT車の
街乗りの燃費と高速での燃費が知りたいのですが現在お乗り
の方お聞かせ下さい。
ER34の4ドアが最近気になっています・・・・・

②故障しやすい部分は有りますか

③イグニッションコイルは壊れやすいと聞きましたが何万kくらいで
壊れるのでしょうか

宜しくお願い致します。

補足

皆さん参考になるアドバイス有難う御座います。 GF-ER34スカイラインの白を購入してしまいました。 実車確認しないままの購入ですが・・・・・・(汗 9.6万K22万円・・・この後の経費が・・・・心配ですが 楽しみたいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

34は重たいのでターボ、NAの燃費の差はないに等しいです。
ATのNAだと町乗り5~7キロぐらいですね。
あとは吸排気の具合でまちまちです。
自分はMTターボ、排気フルストレートですが、6キロ弱、高速8キロぐらいです。
弱点は、ハイマウントストップランプ錆び、フロントストラット錆び、イグニッションコイル不良、AAC、エアフロ、前期だと内装がベタベタになります。 自分は内装フル塗装です。
問題多い車ですが、今までで最高の車です。

その他の回答 (3件)

  • あまり参考にならなないかもしれませんが.......
    イグニッションコイルの故障は前兆があります「アイドルが不安定になる」「イグニッションをひねると一発でかかるが、即エンストする、またかけると普通にかかる」「マフラーの音が時折ボボボーという感じになる」くらいです。
    交換となれば1個15000円ですから6個+工賃で10万チョイです。
    私はプラグ交換も薦められましたがイグニッションコイルだけ交換しました....1個の故障でスバルの様な「ボボボボボ!」というエンジン音になり、吹け上がりが非常に悪くなるので診断は容易ですが.....

    回答の画像
  • GF-ER34 4ドアターボMTに乗っています。
    外装以外は手を加えていませんので、街乗り7~8ぐらい、80キロ~90キロ巡回でカタログ値程度は出ています。平均燃費9~10/lです。大体満タンで650キロ以上は走ります。オイル交換を5000キロに1回していればそんなに悪い値は出ないと思います。 恐らくオートマノンターボに乗るんならマニュアルターボに乗った方がいいですよ。燃費変わらないしチューニングの幅(あまりパーツはありませんが...)も広がりますよ。
    知り合いがER34オートマNA2ドアに乗っていますが、燃費はほぼ一緒です。NAだとマフラー交換程度で燃費がかなり落ちてしまいます。
    34のイングニッションコイル耐久性は馬力以上に個体差が激しいです。10万キロ時点で変更がお勧めです。

  • ER34/4ドア/ターボ/AT(M-ATx)に乗ってます。
    燃費は街乗りで8~9キロ(乗り方・混み具合で変動有り)です。
    高速でおとなしく(ほとんど負圧)走れば10キロ超えますが、普通に流す(100~120キロ位)と9前後ですね。
    一応、8からは落としたことがありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離