日産 スカイライン のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
82
0

bmw3シリーズ2019年式320iMスポーツ
V37スカイライン2019年式
上2つを比べて皆さんならどちらを選びますか。
詳しく理由も教えていただけるとうれしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 乗って比較したわけではありませんが、V37スカイラインはもう10年選手で、新型も恐らく出ません。かといって将来価値が上がるような車とも思えません。400Rであればそれでも食指が動くかもしれませんが。

  • 私なら3シリーズですね。バランスが良く自分でコントロールできるという感覚があり運転していて素直に楽しめます。もちろんスカイラインの方が圧倒的に速いのですが、いくらフロントミッドシップといっても頭が重いのでワインディングでの軽快感がスポイルされます。

  • G20に乗っています。
    現行のBMWに乗りもせずに想像で語っている人がいますねー。
    高速域が得意だからストップ&ゴーはギア比が合わないなんていつの時代の車の話でしょうか、30年前から時が止まっている方でしょうか。
    その辺は2000回転以下から最大トルク出ますし8速ですからストレスありません、何ならACCをオンにすればハンドル操作もペダル操作もいりません。

  • V37スカイラインですね。
    消耗品や純正同等リペアパーツが手に入り易く安価な事、国産車全般的にメンテナンスがし易い。

    一方BMWは定期交換品が多く、パーツによっては高価になりがちである。
    造りの凝った電子部品は、故障時に高価である事が多々ある。
    欧州車は高速域を得意とするので、ストップ&ゴーの多い日本ではギア比に難があり乗り難くさが目立つ。
    新車で購入して一回目の車検で乗り換える車であって、中古車で乗る車ではないですね。
    ボディ剛性やブレーキ、足の動きは良いので、メンテナンス費用を惜しまないならアリかも。
    それと正規以外物は手を出さない事ですね。

  • 350GTハイブリッド乗ってます。320iMスポーツと比べると中古価格が安く、修理もほとんどなく安心の国産です。あと、加速も馬力も圧倒的にスカイラインです。馬力はシステム出力390馬力ぐらいで0-100も5秒切るレベルです。BMWと比べるならもっと上位クラスと比べたほうがいいですが、価格がかなり上がると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離