日産 セレナハイブリッド 「有る意味とても日産らしい車です。珍しいガソリン4WDです。」のユーザーレビュー

progres-jimny progres-jimnyさん

日産 セレナハイブリッド

グレード:ハイウェイスター V_4WD(CVT_2.0_ハイブリッド) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

有る意味とても日産らしい車です。珍しいガソリン4WDです。

2020.5.21

総評
まずまずの車です。ただ日産で新車で選べる車種が本当に限られています。
満足している点
今までT32エクストレイル前期型に乗っていました。
5年目の車検時になり、車検を通して乗り続けるか、乗り換えるか迷っていました。

そんな折、今年になり四十後半にして子供を授ったことと、以前から担当の日産ディーラーの方が、エクストレイルの下取り価格とセレナの値引きを相当頑張っていただいたこと、セレナが丁度マイナーチェンジし、特に前期型には無かった斜め後方の安全機能などが大幅に充実したことから、乗り換えを決めました。

C27セレナというと、e-powerを思い浮かべると思いますが、試乗してみて、あの冷蔵庫のようなモーターの唸る音と、7人乗りであること、特に運転席・助手席間にあるプラスチックトレーがあまりに安っぽすぎて、普通のガソリン車(マイルドハイブリッド)の4WDにしました。
ただし後述するように、e-powerに4WDがあったら、そちらにしていたかもしれません。

私は名古屋に住んでいて、またスキーなどもそれほどしませんので、4WDは必ずしも必要は無いのですが、セレナの4WDはリアがマルチリンクであり、特に4WDの試乗はせずの購入しでしたが、おそらく運動機能・乗り心地は通常のFFより良好であろうと推測し、4WDにしました。

結果的には大正解でした。納車が遅れてしまったことで、2週間ほどディーラーから前期型C27セレナのガソリン車(FF・プロパイロット付き)を借りて乗っていましたので、それとの比較・またライバル車の比較も少し述べたいと思います。

なめらかな路面であったり、低速域では、前期型C27ガソリンFFもまずまずですが、荒れた路面や段差では、この車重でのリアサスペンションがトーションビームであり、一気に馬脚を現します。率直に言うとショックが強く車が揺れます。
ところが4WDでは、セレナ特有の腰高(ライバルには既に無くなっている旧式の二段フロア=ご存知のように、10年以上前にC25から使い続けている)があるにしても、リアがマルチリンクであり、運動性能・乗り心地はFF車とは、かなり別物の感があります。車重もFF車に比べ100㎏弱ほど重くなっていますが、それほど加速性能や燃費の落ち込みは無いように思います。

またプロパイロットの性能・特に車線認識機能が格段に上がっています。具体的には、私は毎日通勤に名古屋高速を使用するのですが、前期型では場合によっては走行車線に入っても1㎞近く走らないと認識できず、プロパイロットが作動しなかったのに対し、マイナーチェンジ後はすぐに車線認識・プロパイロット作動します。プロパイロットにより高速道路巡航と渋滞時は圧倒的に肉体的・身体的疲労度が軽減されます。片道250km位であればノンストップで(1歳の子連れで)旅行しています(それ以上は親のトイレ休憩が欲しくなります!)。

あといくつか利点・欠点を述べたいと思います。

<利点>
#ライバルのノアボクシーエスクワイア(いわゆるノア三兄弟)・ステップワゴンと比較しても、思ったより運動機能・乗り心地は良好。

#ガソリン車8人乗りのシートアレンジが多様である。

#3列目も十分使用に耐える作り。
不満な点
<欠点>
#旧式プラットフォームの二段フロアはライバルより数センチ高い=お年寄りには少し乗るときに大変のようです。
ノア三兄弟・ステップワゴンはフラットフロアですので、乗りやすいです。

#日産車全体に言えることですが、カーナビが使いにくい。特に今回装着したDD-519は画面は綺麗だが、操作系と道路地図案内の精度の低さは大問題である=結局スマホのカーナビをメインに使用しています。
いずれトヨタ車のように、また海外の車のように、スマホ連携システムになっていくでしょう(日産も北米などでは既にそうなっている)。
現時点では社外品がお勧めです。

#4WDは16インチがオプションでも選べない=貧粗な15インチアルミと小さな195/65R15タイヤは、新車取り外しで速攻中古自動車部品屋さんに2.5万円で引き取っていただきました。

#後期型になり、スマートミラーがオプションでも選べなくなった=ハイウェイスターGグレードにのみ標準装備ですが、このグレードはFF車にしか存在していません。以前のエクストレイルT32前期型には装着していて、それなりに便利でしたので、現在は無くて少し不便です。社外品装着を考慮中です。

#純正オプション品が高すぎる=必要なもの以外はネットで社外品購入がお勧めです。
デザイン

-

走行性能

-

少しパワー不足ですが、4WDを選択したことで覚悟していたほど悪くは無い印象です。
乗り心地

-

2段床ですが、なめらかな路面であればまずまず。
積載性

-

燃費

-

一般道で9-10km/L、高速はプロパイロット下では15km/L近くまで行きます。
価格

-

故障経験
いまのところ無しです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 セレナハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離