日産 セレナ 「日産セレナ ~ワクテクモニターキャンペーン」のユーザーレビュー

takama6 takama6さん

日産 セレナ

グレード:ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ“アドバンスドセーフティパッケージ”_4WD(CVT_2.0) 2014年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

日産セレナ ~ワクテクモニターキャンペーン

2015.3.26

総評
上Desktopサイトに書いたから、詳細割愛。
簡潔に、ここはポイントで。5点満点ね (私厳しめか?)。

ドラビリ:★ (上述、走りがね)

車としての出来:★★ (走りがね)

シート配列:★★★★ (自由度大)
^ ^
外観:★★★ (LEDヘッド&エアロ)

安全性能(装備面):★★★ (一部につく車線逸脱警報★★、踏み間違い衝突防止アシスト、エマージェンシーブレーキ、アラウンドビューモニター★★★★★、サイドエアバック ←これらオプション設定の場合あり。標準にしろよ。)

エコ:★★ (試乗時の燃費が。。。ディーラの責任の可能性あり。ECOモードはゴミ)

内装: ★★★(シートアレンジ、2列目のシェード等、メータはマイナス)

価格:★★★(推定、安全フル装備だといくらだろう・・・)


こんな感じだけど、皆さんの感想は?


続編はこちら☞その2(2015/4/5追加)

満足している点
アラウンドビューモニター、秀逸!!
これに尽きる。
これはすごい!とても良い。

画面2分割して、4つのカメラの周囲情報+コーナーセンサ―(+前後センサー)の画像と、バックならリアの画像を2つ映すのは凄い見やすい。物が近接するとセンサーが捉えて警告を発するし。

ただし、サイドモニター画面で走り出そうとしたら画面が消えた時があった。
見続けたかったのに。操作方法が悪い?不明。

人も検知するエマージェンシーブレーキも備える。体験はもちろんできなかったが。レーダー&カメラがあるのでできる技。カメラはTRW製のよう。

フロントガラスのトップシェード。

エアロ。たんにかっこよい。

LEDヘッドライト。明るかった。キセノンと同じレベル??LEDアイライン。これもかっこよい。

アイドルストップからのエンジン始動は静かだと言っていたが、中にのっていると静かか、静かでないかは判断できなかったが、静からしいこと。

2列目窓にサンシェードがついている点。でも3列目はないのね。

メータ下の収納。スマホがちょうど横向きで収納で来て、ふたを閉じたら隠せる。


不満な点
ハンドリング、とにかくアンダーステア。

車線逸脱警報:とにかく車線を守って走っているつもりだが、ピーピーなってうるさい。
          邪魔し過ぎ。程度感を替えれる?なら緩くしたい。

サス設定の柔らかさ。

アクセル右の隙間のなさ。クルコン設定時に足の置き場所がない。アクセルのすぐ右横は壁なので。


内装のチープさ。トヨタならここまでチープにしないでしょってなところまでやりきっているところ。例:サンバイザー根元のボルトむき出し、ルームミラー、マップミラーのとってもチープなところ。この車300万じゃないでしょっていうくらいしょぼい。


クルコンの使いづらさ。慣れない。

バッテリー2個あること。ハイブリッドだから仕方ないが、エアインテーク外さないと交換できない。

メータ。ニードルスイープもどきのデジタルタコメータのスイープをやってくれているが、無駄。
デジタル速度計は嫌い(個人的に)。どちらもアナログがよい。

ECOモードでの走り。これは耐えられない。エアコンONにしたらどうなるのだろう・・・。

ワイパーの拭き取り範囲が....狭いのではないか???

デザイン

-

走行性能

-

ワクテクモニターで1泊二日 (3/21,3/22) 借りれたのでレビューする。しかし なんて売る気がない3月末の週末なんだろう、、、。

<車両>
ハイウエイスター、s-Hybrid、2.0L、FF、アラウンドビューモニター付、衝突回避プレーキ&レーン逸脱警報付、クルコン付、8人乗り


<総合>
(みんからの車両選択肢にないが、2WDの感想である。)

アンダーステアや、ブレーキの効きの甘さ、ふんわりサスペンション、は国産トールワンボックスならではといった感じ。他のノアやステップワゴンを知らないが。
まぁ、こんなものか。
市街地(50km/hあたりまで)でゆったり走るのであれば、全く問題ないと感じる。
それ以上は、もしかしたら、不足感を思うかも。

<CVT>
CVTはうるさい。慣れないからか、許容範囲の音域ではない。
多段変速ATやDCTの方が自分には合っている気がする。

<加速感>
普段CVTをのっていないので、程度感はわからないが、加速感は2Lでこんなもの???不明。
踏めば当たり前だが加速する。ただし、ECOボタンは絶対に使えない、使わない。あんなボタン捨ててしまえ”!ってくらい加速しなくなる。

<エンジンブレーキ>
エンブレはDCTに比べればしっかり効き充分。

<ハンドリング>
どアンダー、FFならでは。
やっぱりFRだよねっていうハンドリング感。

>
乗り心地

-

ふわふわしている。どアンダー。
積載性

-

何も乗っけていないが、さすがセレナ。2列目のシートアレンジはあっぱれ。
もちろん2列目に3人乗ってはいけない前提で。

つまり、
2列目真ん中席を1列目に移動させ、2列目の助手席側のシートがその間を移動できる。
そして移動させ2席をくっつけることで、3列目へのアクセス空間ができ、3列目にのりやすくなる。
3列目シートの跳ね上げも営業マンはワンタッチで行っていた。係止は両手を使いフックをひっかける必要あり。折りたたんでも高い位置まで行かないのも売りらしい。

3列目シートも見事にリクライニングして、荷物を載せなければ、人はゆったり座れる。


燃費

-

満タン走り出しかが不明であるが、画面表示は高速、郊外中心で11代。
しかし、ガソリン満タンにしたら、走行160kmに対し、20Lも入った...。
燃費8代か??これは貸し出し時の満タンか否かが不明なため、参考値となってしまった。
メータ表示上は満タン走り出しであったが。。。
価格

-

故障経験
2日モニターなので、なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離