日産 インフィニティQ45前期型と プレセア はとても良いデザインだと思いますか?
2017.8.16
ベストアンサー: 思いません。 個性を打ち出したが結果は裏目に出ました。 インフィニティがセルシオに完敗した要因のひとつがグリルレスマスクです。
日産プレセア(R11型)のオートアンテナについて 日産プレセアに乗っている者です。 先日オーディオ(CD/MD 1DINタイプ:日産純正C24セレナについ...
2011.1.15
ベストアンサー: プレセアの発売してる時期にのオーディオにはオートアンテナ用とノーマルアンテナ用の2種類が有りました。 オートアンテナを作動させるのにオーディオS/Wに連動するシステムです、なのでセレナには有りません。 (オーディオを加工出来ないので・・・) オートアンテナを作動させたい時にはディーラーにオートアンテナの配線色を聞いて別にS/Wを付けるしか無いですよ! (オーディオのプラス電源とアンテナの配線
日産プレセアの後輪からゴーゴーという音が出てきたので、ハブベアリングの損傷だと思い、リアハブベアリングを探してみたのですが、フロントハブベアリング(HB-N
2016.3.14
ベストアンサー: FF車よね 普通、フロントとリヤのハブベアリングは違うでしょ
R-10の日産 プレセア 1990年6月モデル 1.5 Ct.I に合うCDプレーヤーを調べるサイト若しくは機種を教えてください。
2005.8.17
ベストアンサー: 1DINサイズなら何でもあうよ。 お好きなメーカーのをチョイスしてね。 但し変換ハーネスは旧タイプのキットを使うこと。 アンテナ変換キットもしかり。(ダイバーシティーの有無もあるので注意すること。)
日産プレセア(平成7年式PR11)のノーマルタイヤを交換しようと思っております。今回サイズを185-70-13 86H(標準)から165-80-13 83S
2008.2.12
ベストアンサー: 取扱説明書に記載されている範囲であれば良いのです。 人・物問わず、常時重いものを運ぶ事が無ければ大丈夫です。 ご心配であれば、タイヤ専門店にお聞きになれば安心ですね。
初期型(H3年式)日産プレセア(R10)のフロントショックアブゾ-バーを探しています。 古いので なかなか探せません,日産は他車種との共用が多いと聞きま...
2006.11.3
ベストアンサー: 初期型のプレセアとは渋いですね。当時、デザイン重視のモデルだったと思います。ベースはサニーだったと思いますのでサニーの足回りを流用していると思いますよ。ただ、ショックは3万キロ程度といわれていますので、それ以上使用されているものは乗りこごちの改善にはいたらないと思います。使用する分には問題はないと思いますが。あと、中古は抜けが心配ですよね。多分ディーラーに行けばまだ手配できると思うのですが。。。
日産ディーラーで平成7年式プレセア1800 走行62000の車検見積もりをしていただきました。標準的な金額でしょうか。 ○24ケ月点検・基本点検診断 技術...
2008.4.13
ベストアンサー: ディーラーに依頼し、記載されている作業をした場合は標準ではないでしょうか。デフフランジのOHが入っているので少し高くなっていると思います。車検やさんですともう少し安く上がるかもしれませんが、年数も経過しているので、ディーラーのほうが安心感があります。
車の買い替えを考えています。今日産プレセアですが、来年2月の車検で13年目です。距離も10万キロに近く、今日はハンドルが小刻みにブレてました。 大好きな形...
2007.12.2
ベストアンサー: セダンであれば、日産・ティーダラティオなんか良いと思います。 室内も広くてゆったりしていますし、内装も高級感があって良く出来ています。 今年改良されて新型のエンジンが搭載されて燃費も向上しました。 安全性高くて衝突試験では運転席は6つ、助手席では5つ星を取っています キーを取り出さずにエンジンがかけられたり、ドアのロック・解除が出来るインテリジェントキーという機能も便利で使い勝手も良いですよ。
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに変えようと思っております。そこでなのですが、ノーマル185 70R13からスタッドレス155 80R13へのサイズ変更
2007.11.29
ベストアンサー: 「だいぶ細く少々不安に思えました」・・・・その通りだと思います。 車重も1トンを越えてますし、スタッドレス自体も柔らかい、しかも扁平率80ですから コーナリング時のタイヤの負荷はかなり厳しい物になるのでは無いでしょうか! 実用的安全面を考えれば、ノーマルサイズでしょうね!
10万キロを超えたので燃料フィルターを交換したいのですが、 どれか分かりません。形状がそれらしいものはあるのですが、ホースが5本繋がっています。 もうひと...
2006.5.4
ベストアンサー: 「FUEL STREIGHNER」と記載のあるものが、燃料フィルターですが・・・。 他の方の回答にも有るように、全くの素人の方にはとても危険な作業です。 ガソリンを甘く見てはいけません。 それと、交換後の部品はどのように処理されるお積りですか? とても危険な廃棄物だという認識が無いんじゃないですか? ディーラーや整備工場に任せるのが、一番でしょう。
車の買い替えを考えています。今日産プレセアですが、来年2月の車検で13年目です。距離も10万キロに近く、今日はハンドルが小刻みにブレてました。 大好きな形...
2007.12.2
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに変えようと思っております。そこでなのですが、ノーマル185 70R13からスタッドレス155 80R13へのサイズ変更
2007.11.29
10万キロを超えたので燃料フィルターを交換したいのですが、 どれか分かりません。形状がそれらしいものはあるのですが、ホースが5本繋がっています。 もうひと...
2006.5.4
日産ディーラーで平成7年式プレセア1800 走行62000の車検見積もりをしていただきました。標準的な金額でしょうか。 ○24ケ月点検・基本点検診断 技術...
2008.4.13
日産プレセア(R11型)のオートアンテナについて 日産プレセアに乗っている者です。 先日オーディオ(CD/MD 1DINタイプ:日産純正C24セレナについ...
2011.1.15
車の買い替えを考えています。今日産プレセアですが、来年2月の車検で13年目です。距離も10万キロに近く、今日はハンドルが小刻みにブレてました。 大好きな形...
2007.12.2
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに変えようと思っております。そこでなのですが、ノーマル185 70R13からスタッドレス155 80R13へのサイズ変更
2007.11.29
10万キロを超えたので燃料フィルターを交換したいのですが、 どれか分かりません。形状がそれらしいものはあるのですが、ホースが5本繋がっています。 もうひと...
2006.5.4
日産ディーラーで平成7年式プレセア1800 走行62000の車検見積もりをしていただきました。標準的な金額でしょうか。 ○24ケ月点検・基本点検診断 技術...
2008.4.13
日産プレセア(R11型)のオートアンテナについて 日産プレセアに乗っている者です。 先日オーディオ(CD/MD 1DINタイプ:日産純正C24セレナについ...
2011.1.15