購入したばかりの軽自動車が坂道を上りません、、。
日産ピノのオートマを購入したのですが、私の家の前はかなりの急勾配になっており、
ギアをLに落としてもまともに上りません。私一人で乗っていてアクセルベタ踏みでも今にも止まってしまいそうです。
歩いて上るほうが速いくらいです。
当然車屋にすぐに連絡したのですが、車屋の説明曰くこの日産ピノは3速ATだそうで、
時間はかかるが4速ATのモデルもあるので用意するとの事。そちらなら問題ないとの事、、。
3速ATと4速ATでそんなに違うのでしょうか?
だれか教えてください。
あり得ないっって言ってる人は車を知らん奴やな。
3ATでも4ATでも多分その坂道はあがれない。勾配に出力が負けてるんだな。
MTでもあがらないような急勾配あるからね。
ただ、3ATと4ATだとギア比が違うから4ATの方があがる可能性はある。
9件中1~9件を表示
3気筒中、1気筒が点火していないのだと思います。
燃料を噴けないのかな?
インジェクターの詰まり、フューエルプレッシャーレギュレーターのへたりかな。
インジェクターの詰まりは燃料添加タイプの洗浄剤で
フューエルプレッシャーレギュレーターのへたりは交換で。
点火系統、ダイレクトコイルとプラグいかれてます。交換したら登りますよ。
ミッション関係なく、異常。
ATの中にコンバーターが有り、そのセンターにステーターかまあり、そのステーターのスリップかと思いますよ。
簡単に言うと。
ステーターの役割は、低速トルクを出す機能で高速に成ればメインのコンバーターによる伝達に代わりますので。
このステーターのスリップだと、マニュアルで言う、2速や3速で発進してるのと同じ理屈になるので、低速トルクや坂道発進出来ないのは、このステーターのスリップを疑います。
それと、油量、温度、メインの油圧、クラッチ圧、ドレーン圧、スリップテストをしてからの話ですが。
不整地走行 いわゆる ジープだとか ジムニーだとかそういう車で 走るような場所ではなければ 主さんが おっしゃっているような 極端な事例は 通常ないと思いますよ 要は 主さんの 車自体に なんかしら問題があるような気がするんですけれども?
切れの悪い回答で申し訳ありません…
大げさに言っているのでないのならm流石にそこまではおかしい。エンジンかギアに不具合があるとしかおもえません
3ATと4ATで走りは違いますが、それは主にスピードを出した時の快適性で、坂道が登るかどうかというのは関係ありません。坂道が登らない原因は、エンジンを空ぶかしした時に普通にブーンと吹け上がる場合は、ATが壊れているのが原因。
ギアをLに落としてもまともに上りません。
登板時のみ
エアコンの「A/Cスイッチ」を完全にOFF
送風のみの切り替え
通常登板走行をしてみては
どうでしょうか
9件中1~9件を表示
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
質問や回答、投票はYahoo!知恵袋で行えます。質問にはYahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|