日産 NV350キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,550
0

ワイドボディーのハイエースって救急車にふさわしくないと思うのですが?

ワイドボディーのハイエースって横幅が1.9m近くありますよね?

渋滞した街中で、救急車が車の間を縫って走っていく際に、その広すぎる車幅がゆえ身動きが取れなっているハイエース救急車をたびたび見かけます。

救急車にはたくさんの機材を乗せなければならないため、少しでも床面積が欲しいのは分かりますが、例えばNV350キャラバンのスーパーロングのように、幅は1.7mのままで荷室だけ拡張したもののほうが渋滞の中でのすり抜け性が良く、急いで病院に送り届けるという救急車の最大の使命を達することができると思うのですが。

注:私は日産のまわしもんではありません。

補足

みなさん回答ありがとうございます。 私は救急車に乗ったことがないのですが、最近の救急車は『移動病院』と言えるほどの設備なんでしょうか? 早く病院に送り届けることより設備の積載性が重要ならいっそトラックを救急車にしちゃえばいいのになんて思っちゃいました(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新型キャラバンは発売して間が有りません。
仮に新型キャラバンが正式に救急車として採用されたとしてももう少し期間が必要かと思います。


それよりも救急車が立ち往生しないようなモラルの有るドライバーが増える方がベストかと思います。


質問者からのお礼コメント

2012.7.1 12:29

救急救命は1分1秒を争うというのに、設備を載せたいがためにすり抜け性の悪い幅広車でのんびり急行で良いんですか?

現場への到着が遅れて患者が死んでしまっても「私は悪くない、道を空けてくれなかった人が悪い」で済ませる気ですか?

ってかその言い訳がまかり通ってるから大して問題視もされないわけだが。

ストレッチャーを救急車内で左右にスライドできるようにするなど、車体を狭幅化する努力をしなければ救える命も救えない。

その他の回答 (5件)

  • 救急車に求めるもの。

    質問者様の「急いで病院へ送り届ける」この使命に尽きます。

    しかし、車幅1.7mと1.9mとでは現在の日本の交通事情では、

    どちらも変わりないのが実情です。

    幹線道路での慢性渋滞も有り、難しいところですが、

    何を優先するか?だと思われます。

    車幅を狭くし、救命措置の効率を悪くするのか?

    車幅を拡張し、救命措置の効率を高めるか?

    日本では、何十キロもの先の救命センターへ運ぶ事は稀ですし、

    10数年前と違い、高規格救急車が殆どを占めて、

    医療機器も大型でハイテク化しています。

    病院まで到着の間に何ができるか?ということを考慮すると、

    出来るだけ早く病院へというのも分かりますが、

    救急車の中で「密度の高い救命措置」をするのが優先されたのかと。

    NV350キャラバンの話が登場しましたが、

    恐らく、日産の次期高規格救急車は、

    NV350キャラバン・ワイド・スーパーロングが有力です。

    ワイドは、今年の冬に遅れて登場予定だそうですので、

    恐らく既にオーテックがセッセッと設計、製作していることでしょう。

    現在の日産・パラメディックが10年以上と、古すぎる設計なので、

    そろそろ引退させてあげて欲しいものです。

    ハイエースの場合、市販ハイルーフよりさらに高いルーフ、

    輸出用両側スライドドアとなりますので、

    NV350キャラバンも同様の特装車となるでしょう。

    トラックをベースとした救急車は既に導入済みですので是非調べてみて下さい。

  • 1.7mでは使えないですね。

    細い車体でも、後ろ部分だけは広げた車体を使います。

    画像は日産のエルグランド(パラメディック)ですが、後ろだけ広げてあるのが分かりますよね。

    回答の画像
  • ワイドボディじゃないと救急車としての設備載せられないよ。

    日産のパラメディックもE50エルグランドの顔に、
    E24のワイドをくっつけたものだし。

    そもそも、E26のワイドボディはノーマルに対して若干遅れて出てきますよ。

  • 救急車で搬送された経験がありますか?

    救急車の使命は単に急いで病院に送り届けるだけでなく、中で応急処置をする必要があるのです。 むしろ急いで病院に送り届けるよりも中で適切な応急処置をする方が重要かもしれない。
    その為には5ナンバーサイズの車幅1700mmでは不十分です。患者が中にストレッチャーで運び込まれると幹部に手が届くのは医師一人だけになってしまう。 看護士達はメチャクチャ無理な姿勢で医師の応急処置の補助をしています。
    これが横幅が1.9mになれば、きっと看護士達は楽な姿勢になるだろうと想像します。と適切な機材が配置出来ると想像します。

    薄れる意識の中での、救急車車内の適切な応急処置のおかげで?今もこうして生きている元患者?の感想です。

    是非、救急医師や看護師の意見を訊きたいと思いますので、カテゴリを 「健康、病気、病院」にして再質問してみて下さい。
    すみません回答では無く、感想になってしまいました。

    l6014138さん

  • しかし、、、高規格救急車
    パラメディック (PARAMEDIC) 日産:幅 1900mm
    ハイメディック(HIMEDIC)トヨタ:幅 1880mm
    ですが、、
    ======================================
    ただ、もう少し乗り心地が良かったらと思います
    高速でも、継ぎ目ではバンバン飛びますし・・
    ストレッチャーが多少はクッションにはなってるのでしょうが
    揺れがひど過ぎで、逆に調子が悪くなりそうです
    もう少し大きくて重いと、良いのにって・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 NV350キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NV350キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離