日産 ムラーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,691
0

僕の車はほんとに新車?4月に新車で購入した車があまりにも早く納車可能です。値引きが理想値よりも低いので在庫車・展示車だとなんだか騙された気分になります。どうか教えてください。。

H22年4月25日に日産レッドにて、新車でムラーノ250XVを注文しました。値引きの商談の段階で「在庫車は無いのですか?」と確認してもらったのですが、「完全受注生産ですので、現在はありません」との回答でしたが、いざ購入となると、「本日中に決めてもらえれば4月登録に間に合って、5月10日前後に納車できます。」となりました。「受注生産なのに凄いスピードで納車可能なんですね?」と聞くと「今現在1台工場で製作中です」と答えが返ってきました。これは実はメーカー在庫若しくは、展示車って事はないですか?3月決算を過ぎていますが、値引きは40万位です。購入を決めてからなのですが、「お客様の車は黒色ですので陸送時にどうしても飛び石などによる傷がつく可能性が高いです。ご了承くださいますか?」と言われました。ますます怪しく、不安です。無理して初めて買った新車ですので、神経質になっているだけかもしれませんが。。質問が長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。
※あと新車で買うのが初めてで分からないのですが、ディーラーに車が来たときには、走行距離(ODOメーター)は通常何メートル走行くらいなのですか?

補足

皆様の回答に感謝します。ありがとう御座います。 今回の営業マンとの商談で、当初に話を進めてOKだった予算金額を現在乗っている車の車検日が近づくと急に20万円ほど足りませんといわれました。結局いくつかのオプションを外して帳尻を合わせて予算10万ほどUPでの契約となったのですが、そのような経緯からこの営業の方・店を信用出来ないうえに「傷が着く可能性が高い」と聞いて、過剰に不安になっているんだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元T自動車営業です。

質問者様のお住まいと工場の位置関係によるかとは思いますが、
あまりに早い気がします。

ちなみに日産はGWも仕事してるのでしょうか?
休みであればきな臭い気がします。

ただ問い詰めたところで真偽の程を確認する手段がありません。
やるとしたら工場を出荷する際に日時が確認できる文書と写真
を提出してくれとお願いするくらいでしょうか。

しかし果たしてそこまでする事でしょうか?

展示車や在庫車はイヤですと希望されるお客様はごくわずかです。
一般的にはそこまで気にしない方が多いです。

展示車・在庫車・受注生産車・・・どれも価値も性能も変わりあり
ません。

もう先方を信じるか、どういう経路で入荷するか等の細かい事は
気にしない様にするしかないですね。

また、黒色は線傷なんかが他の色より目立つので納車時にトラブル
が多いです。事前に防止しようと一石投じてるのでしょう。

走行距離ですが8~15キロくらいが一般的。自宅へ納車ならば販
売店から自宅までの距離を上乗せしたらいいでしょう。たまに50キロ
近い数字もありますが、適当に走行した訳ではなく、品質確認の為
の数字ですのでむしろ安心かと思います。

以上神経質になってるだけで、気にしなくていい内容かと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.4.30 12:32

僕の被害者根性が間違っていました。目を覚まさせてもらえましたので。ベストアンサーに選ばせていただきます。皆様ありがとう御座いました。

その他の回答 (7件)

  • 以前、車のディラーの事務パート経験あり

    受注キャンセル
    展示用に予定受注していたもの
    などなど たまたまグレードや色など重なれば十分早くなることはあります。

    近所の某メーカーを見ていると工場の建物間を自走していますね。
    多少の走行距離は仕方がないかなと思います。


    あと、個人的には
    箱や密封していないものに多少の傷は仕方がないと思っています。
    また、車は外でそのままで走る物ですから 普通に走っていれば傷つく程度の傷にクレームを付けるのは内心理解出来ません。

  • 完全受注生産ですから、メーカー在庫も有りません。
    ただ、売れ筋グレードの人気色の場合、半完成品状態(内装とメーカーオプション以外のパーツを組み付けた状態)でのストックが多少作り置きしてありますので、条件に合うものがあると、その分に内装とオプション装備の取り付けだけを行って出荷されますので、通常より早く納車されると言う事は、十分にありますよ。
    また飛び石による傷ですが、新車最初の3ヶ月ほどは塗装が完全に固まってないので、傷が付きやすいので、黒だと消しにくい事からそのような確認を行っているそうです。

  • 展示車と言うのはありえません。
    ただ、他店ディーラーにてストックがある場合があります。
    この場合、ヤードに置いてあるだけですので、誰も触れません。

    もともと日産も値引きは大きいですから安心してください。まぁ、普通のお客さんで40万ですから。親しくなるともっと落ちます。

    日産の工場から持ってきますが、その時に高速道路を積載車に載って走ってきます。
    そのときにどうしても石が飛んでくることがありますので、それはしょうがないことです。

    本当にそれが嫌であれば、九州工場の近くにあるお店で買うべきです。


    シャシーダイナモ上でも回しますし、テストドライバーがドライブもしますので0というのはありません。
    ムラーノ程度でしたら、20は超えないはずです。

    GT-Rが30は超えてますから。多いと100だったかな。

  • 受注にしては確かに早いほうですが、良い方向で考えれば完成前にキャンセルが出たということくらいでしょうか。本当はこうでした、なんて営業マンが教えてくれるとは思えませんが。
    メーカー在庫であれ受注車であれ、必ず他人が触れます。いくら新車とはいえ完成検査~納車までは何人もの人が乗り降りします。受注であってもおおよそ10キロくらいはメーターは回っています。(地域によって差はありますが)

    初めての新車購入となると神経質になるのもわかります。ですが結果的には貴方が初めてのオーナーになるのですからこれからゆっくり自分色に染めていけば良いのではないのでしょうか?

  • ディーラーが注文が入る前に独自判断でメーカーに発注を出す場合があります。
    メーカーに対する発注実績が足りない場合は、ディーラー在庫を覚悟の上で
    メーカーに発注をかけます。
    一応完全受注生産が建前なのでしょうが、
    裏を返すとそうでない場合もあるのでは?
    傷付いているなら、直したらいくらかかるのか確認して直させるのも一手では?
    10万以上下げてくるなら、自腹で直した方が得かもしれません。
    現物状態次第ですね。

    本当の新車なら走行距離は一ケタ、多くても10数キロでしょう。
    完成してからモータープールまでは自力で走りますので、ゼロはあり得ません。

  • 可能性的にはメーカー在庫車の可能性が非常に高いです。

    自動車業界は4/28からGWに入ります。
    日産の工場稼働日がいつからなのかは分かりませんが
    4/25に製作中の物が4/27に完成としても4/28は動きません。
    で日産が5/6から稼動したとしても5/8・5/9は土日なので
    日産から出るのは5/6か5/7です。
    となると早ければ5/8には納車出来る可能性はありますが・・・

    受注生産なのに現在工場で一台作っていると言うのもおかしいですね。
    それも大型連休目前にです。
    普通の工場なら作りません。

    走行距離自体は作って即納車の場合なら
    モータープールには行きませんから1km~2km
    までの範囲は許容範囲だと考えて良いですね。

    黒は新車でも傷が目立ちますね;;
    それは仕方が無い事なので・・・・
    あまりにも目立つ傷があるようなら
    ディーラーと交渉してサービスしてもらうってのもありですね。

  • この話は日産の正規ディーラの会話ですか?
    おかしいですね。なんで飛び石のキズの可能性が高いんだ??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ムラーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ムラーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離