日産 モコ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,668
0

妹が軽自動車から小型普通車への乗り換えを検討しています。
一番乗り心地が良い小型車ってなんでしょうか?

腰痛持ちの妹が車の買い替えを検討しています。
今は日産モコです。
燃費等で買い換えるための各車の乗り比べの特集はよく雑誌にありますが乗り心地ってあまり情報がありませんね。
実際に乗り比べをされている業界の方、どの車種がお勧めですか?
1500ccまでで検討中です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

故障しないならマツダ系で
車は背が高い車ってわっさわっさするけど
低い車ならそれほど気にならないですよ

その他の回答 (15件)

  • 「乗り心地」と「座り心地」は違います。
    多くの場合、停車している車の「座り心地」を「乗り心地」と勘違いしています。
    展示車両のシートに座り、「乗り心地がいいね」(本当は座り心地)なんて言っている人は多いと思いますが、そんなシートほど車を走らせた時の「乗り心地」や「腰への負担」は往々にして悪いものです。

    日本車の多くはソフトな感触で「座り心地」は良いのですが、実際に長時間運転していると腰などに負担が掛り「乗り心地」はよくありません。
    クッションにコシがなく身体が安定しない、ホールディングが悪くて身体がよく動く、シートリフターやランバーサポートなどの体型や姿勢にフィットさせるための機能を持っていないなどのためです。

    乗り換えるならVWポロはいかがでしょうか?
    VWポロ(うちで乗っているのはGTIですが)のシートはコシのあるクッション、ホールディングも良く、シートリフターもあり、よくできたシートです。
    もちろん、他にも良いシートの車種はあると思いますが、ただ柔らかいだけのシートは選ばないようにご注意ください。

    もし、シートだけ替えるという選択があるなら・・・
    「レカロシート」というのをご存じでしょうか?ドイツでは医療器具として認められているモデルもあるシートです。
    腰痛予防・疲労軽減ならコンフォートモデルが良いでしょう。
    11万円くらいから選べます。(高いと思うかもしれませんが、車を買い替えるよりもずっと安いです)
    疲労軽減・腰痛予防の効果は絶大ですよ。

    もちろん日産モコでも取り付け可能です。
    http://www.club.recaro-automotive.jp/
    ここでフィッティング等検索できます。


    私の車もレカロシートです。もう10年以上乗っていますが、シートが原因で腰痛になった事はありません。
    逆に腰痛の時に車に乗っても腰痛が気になりません。

    シートの善し悪しはちょっと試乗したくらいではなかなか判らないので良いシートを選ぶのはなかなか難しいですが、ドライビングポジションを決めるためのフィッティング機構がしっかりしているシートはそれなりに良いシートだと思います。

  • デミオかな。私は市販の腰マットを付けていますが、疲れません。以前、横浜~和歌山・太地町間を0泊2日で往復しましたが、いたってシートは良好であり、疲れませんでした。

  • トヨタだよ。マツダは最悪でゴツゴツしてだめ。設計や部品がなっていない。

  • マツダデミオもいいけれど、女性ならベリーサおすすめです。
    日産のシートと比べるとマツダのシートは長距離でも全然疲れないし社内も広々。足元もゆったりくつろげます。

  • 腰痛持ちならランバーサポートを付けるなり、腰痛対策シートに変えれば良いかと思います。

  • 小型普通車??

    車検証を確認してください。軽自動車以外普通免許で運転できる車両はすべて小型という区分です。(クラウンだろうがアルファードだろうが)

    小型で1500cc未満とかいえば・・・少なくともある程度は車に対して知識があるって見てくれるでしょうね。

    腰痛持ちって日常生活に支障をきたすほどですか??

    国産車なら問題なしです。好きな車に乗ってください。

  • フィアット・パンダ


    新型はどの雑誌を見ても絶賛です。ただし、エンジンは好みが分かれるようなので、一度試乗してみた方がいいですね。

  • マツダのデミオが最高の乗り心地と低燃費と安全性に優れています。
    一度だまされたと思って試乗をお勧めします。

  • スプラッシュは同じクラスのクルマと比較してシートは良いかも知れないけど

    足回りが硬いから乗り心地は微妙かも

    でも、あんまり乗り心地を重視し過ぎると、スピード出した時に踏ん張れなかったり

    ブレーキの時に、つんのめったり

    ボヨボヨで路面の状態を把握しづらかったりして、危ないかもよ


    欧州車の方がシートが硬くて、腰痛持ちの人には良いかも

    国産ならスイフト(の特にXSグレード)、輸入車だったらシトロエンC3が良いと思う


    [追記]

    デミオは乗り心地なかなか良いかも、でもシートは普通だったような…

    新型フィアットパンダは、なかなか硬めの足回りだよ


    [追記2]

    トヨタのシート&足回りはフニャフニャなだけだから逆に疲れるかも

    シートは少し硬めで、足回りは滑らかなクルマの方が腰に優しいと思う

  • To bioreshiaさん

    ユーザーレビューで、自称腰痛持ちという方にノーマルのシートで評判が良いのは、スズキ・スプラッシュですね。
    傾向としては、国内で販売シェアの低いメーカのモデルの方が欧米向けとシートも共通だったりするので、長距離を走る事に向いているものが多いです。
    逆に、売れ筋メーカーの方が、数が売れる分国内向けでコストダウンをしても十分に利益が見込めるためか、シートで評判が良いものは、少ないですね。
    まあ、ノーマルのシートが酷評されている車でも、レカロに入れ替えるのであれば、問題は無くなるでしょうけど・・・

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 モコ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 モコのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離