日産 マキシマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
43
0

エンジンランプについて

1996年式日産マキシマに乗ってるのですが、1ヶ月半ぐらい前にエンジンランプが点きスキャンしたところO2センサーとノックセンサーの異常と出てきました。

まぁこれぐらいなら乗ってても大丈夫かと思いそれから今日まで大体1日20~40分ぐらい乗ってました。特に運転してて違和感なし。
今朝エンジンかけた時、そのエンジンランプが消えていたのですがやっぱりもう一回チェックして直したほうが良いのでしょうか? 教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エラーが検出されたなら交換した方が良いです。とくにノックセンサーに関しては交換してエラークリアすると出力が元に戻るし燃費も上がります。
体感できる程に違います。

エラーでもECUがそれを判断し、燃調をかってに変更する(フェイルセーフ点火時期遅角)ので走ることはできます。しかし、重々しく燃費が悪い状態になります。

今の状態がそれなので、交換しエラークリアすれば、何かチューンアップしたような感覚になりますよ。加速は別物になります。(実際は本来の出力に戻るだけ)アクセル開度もそんなに踏まなくて良くなります。

O2は簡単に交換できますが、ノックセンサーはたどり着くまで様々なパーツを外さなくてはいけないので面倒ですが、ECU~ノックセンサーの配線が分かれば、途中で切断して他の場所に新しいノックセンサーを付け配線を接続すれば大丈夫です。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 マキシマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 マキシマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離