日産 マーチ 「私はもともと車は好きなものの,車なんてどうでもいいと思ってるような初心者でも車の楽しさを新発見できるような,初心者にも優しく楽しい車. 最初はタイ産」のユーザーレビュー

chapel_xd chapel_xdさん

日産 マーチ

グレード:ニスモ S(MT_1.5) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

私はもともと車は好きなものの,車なんてどうでもいいと思ってるような初心者でも車の楽しさを新発見できるような,初心者にも優しく楽しい車. 最初はタイ産

2014.11.28

総評
私はもともと車は好きなものの,車なんてどうでもいいと思ってるような初心者でも車の楽しさを新発見できるような,初心者にも優しく楽しい車.
最初はタイ産だったらしいですが,国内生産へ移行したタイミングにあわせて購入しました.
満足している点
所詮マーチだけど,これでも公道では過剰といえる驚くべき性能.
トルクが非常に幅広く感じられるが,非常に低回転のところからしてトルクの太さを感じられる.
私もカタログスペックだけではわからないよさがあると思った.

当初,乗り心地が悪いように聞いていたが,少なくともドライバーは殆ど気にならない.
ニスモの標準装備のシートでも十分快適で,長時間運転してても全く苦にならなくて,疲れを感じなかった.
たしかに,低速だと舗装の継ぎ目の凸凹をもろに拾う感じはある.
高速道だとむしろ乗り心地よく,継ぎ目でも安定しており,十分すぎる安心感があってよい.

お値段を考慮すると内装外装共に質感が十分によい.
変にごちゃごちゃさせずに,シンプルさを活かしてセンス良くまとめてある感じ.
常に触ってる部位であるステアリングの触りが心地よく,運転してて気分よくなる.
シフト感は,試乗時にはちょっと引っかかる感があって不安だったのだけど,実際に納車されてみるとシフトはスコッと非常に入りやすい.
クラッチやブレーキは,初心者に優しい感じ(中級者からみるとぬるく感じそう).

なんというかおまけで,目立つらしく駐車場などでよく声をかけられる...
男性目線では新興国向け的なデザインと思われてるのかもしれないけど,アクセントの赤も好評で,女性の方からはかわいいと言ってもらえることが多い気がする.
不満な点
もともと履いているRE11のドライグリップが過剰.
公道ではウェットグリップがあった方がありがたいので,せいぜいS001でよかったと思う.

全長はもう20[cm]長くてもよいから,トランクルームと後部座席をもう少し広くしてくれた方がありがたい.
広さだけならノートがよさそうだけど外見が間延びしてる印象うけた.
室内の収納スペースはもうちょっと欲しい.
標準でインストアッパーボックスつけておいて欲しい.

インテリアではメータのデザインがイマイチで,特に液晶表示部の形状というかが標準マーチっぽさを主張している.
また,タコメータはやっぱり中央の方がよい.

アンテナは,もともとロングアンテナがついてるが,最初からショートアンテナにすべき.
オプションはもっとあってもよい気がする.

これぐらいはあって欲しいなと期待していた燃費よりは1~2[km/L]ぐらい低めだった.
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 マーチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離