日産 ローレル 「ロマンやノスタルジーにあふれた車、といっ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ローレル

グレード:-

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ロマンやノスタルジーにあふれた車、といっ...

2007.2.27

総評
ロマンやノスタルジーにあふれた車、といって、恐らく語弊がないのではないか。

直6、FR、ハードトップ。

クラウンは重い、マークⅡじゃ大衆的、スカイラインとチェイサーでは少しカリカリしていて余裕がない。

ローレルはその中でまさしく"孤高"の存在であると思う。


その存在意義に惹かれるなら、それだけで乗る価値がある車だ、と言いたい。

車の楽しみかたは人それぞれなので、それを否定はしないが、ドリ車になっていく車が多いのは、個人的に少し悲しい。
満足している点
・見た目
ロングボディー&ショートキャビンハードトップという、今は絶滅したボディのカテゴライズの中で、熟成された、四角いボディ。デザイン的にどこも破綻していないところがとてもすごい。無理のあるデザインの箇所がどこにもない。今「このボディをつくれ」と言われても、恐らくどのメーカーにもできない。

・内装
特別装備車ということもあるが、赤茶×黒で、飽きの来ない&古臭くないデザインと配色。

・エンジン
とてもスムーズ。
不満な点
・走行性能
不満というか、時代の流れを感じてしまうジレンマ?
ボディ剛性もあり乗りやすくて高回転までエンジンも回るものの、常用域において、回頭性以外なにひとつ妻のアテンザ23Z(174ps)にかなわない。ぜひ、新車で試してみたいが・・・・。

・燃費
私個人が同じ乗り方をして、VQ2500cc(190ps)搭載A32セフィーロの11km/l、MIVEC3000cc(270ps)搭載F36ディアマンテの9km/lより燃費が悪い。

・乗り心地
わりとフニャフニャ。純正の15インチを17インチにしたら解消。

・ミッション
MTがない。AT4速。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ローレル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離