日産 ローレル のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
384
0

車の整備工場ってこんなもんでしょうか。

妻のローレルですが11年目の車検時に、オイル漏れの修理を頼みました(駐車ごとに2滴くらいオイル漏れで車庫はオイルのあとが点々としています)車検終了時にどうなったかと聞きますと、整備工場(指定工場)の息子が「あれは直りません」と言います(私自身本当に点検したのか?と言う疑問がありましたが信用しました)1カ月後、私は「整備のプロが不可と言うからダメと思うが」と言ったのですが妻は再び持って行きました。今度はそこの父親が対応し「エンジン上部パッキンからの漏れと思う、下部なら修理不可です。」と言い、¥7500で修理しました、それヵら全くオイルは漏れていません。私の面目は丸つぶれですが、そこの父親に能力あったというよりもともと息子は車検に通す事のみでオイル漏れなど点検しなかったと思うのですが・・ここは指定工場でなぜあんなにオイル漏れ(にじみ程度ではない)があるのに検査官は車検に通すのかと言うのも疑問です。こんな程度でしょうか、街の整備工場って・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前の車検制度と違い、その場の検査が通ればいいことになってますからねぇ。でも、依頼された修理に対し不備があったというのはお粗末ですね。

昔のような職人気質の整備士は少なくなりました。ディーラーなんて若い整備士が殆んどで、修理ではなく交換すればいいと思っている整備士が最近多いです。

ディーラーも指定工場も台数をこなさなきゃないですからね。下手すると町の小さな修理工場の方が腕もあり良心的かもしれませんよ。

その他の回答 (9件)

  • あのう車検て検査官が車調べるの10分もないんですわ。
    よって拭いてしまえば吹き出している漏れ以外は合格なんですよ。10分漏れなければいい話です。
    1日何十台と車を調べなくてはいけない為、一台にじっくり見てらんないんですよ。

    5分~10分もしないうちにボタボタ漏れてくるオイル漏れは流石にダメです。

    それ以外のオイル漏れは車屋がやらなきゃ通せないと言おうが陸運局持ち込みすれば合格するのです。

    車検を通すのみでの回答になりますよ。

    で検査官も車検の税収で給料もらっているので、全てオイル漏れをダメだと手についたらアウトとしてしまうと、ただですら車離れしているのにさらに車持つ人が減り、検査官として成り立たなくなってしまうのですよ。
    なので、漏れ滲みあるのは確認できても、酷くない場合は合格にしてあげないと自分たちに返ってきてしまうのですよ。

  • 費用対効果ってのはありますね。

    古いからどこから漏れてても不思議じゃありません。
    タペットカバーのパッキンなら7500円で交換できるが、オイルパンやクランクシール(ようは下部)のオイル漏れなら数万~10万くらいかかる。

    オイル漏れの原因は1つとは限らず、上部から下部へ垂れてくるわけですから、まず安いところから潰していこう。というのがセオリー。

    親父さんが言うように、下部なら修理不可というか、現実的じゃないと言うこと。
    車自体、オイル漏れだけが不安なわけじゃないでしょうし。

    息子さんが実際に点検した結果で言っているのか、適当に誤魔化したのかは知りません。
    上部の漏れはとりあえず止まったが、下部からもまだ漏れている可能性だってあります。
    漏れるペースが抑えられただけ。
    ようは、7500円は無駄な修理とも言えますね。

    そこをどう捉えるかです。

  • 車検については他の方々がおっしゃってるように、極端な話が検査中に漏れていなければ通ります。
    スピードメーターやライトの検査の時も同様に通すための小ネタ?みたいなのもあります。
    一台一台丁寧にしたいというのはあると思いますが、一台だけに時間を掛けられないのも現状です。車検は高いイメージがありますが、ほとんどが国に納める税金、自賠責などで、車検整備としての利益は少ないですからね。(部品交換などなければ)
    そこからオイル漏れの話もつながってきますが、オイル漏れもパッキンやらいろいろ替えて部品、工賃そこそこ掛けて治しても、次はパワステだとかエアコンだとかそのうち壊れてきます。(ローレルのエンジンはオイル漏れしやすいですし、パワステ、エアコンも弱い、日産は電装が弱いです)
    なので、その息子さん?は、治そうと思ったら治せるけど、多額の費用をかけて治してまであと何年乗りますか?といった考えがあったのではないでしょうか?
    歴史的な名車ならいざしらず一般大衆車ですので、大金をかけてまで治さずにごまかして乗って、いよいよだめになったら乗り換えればいいんじゃないですかと言いたかったのかもしれません。
    質問主さんからすると気にくわないかもしれませんが、車は高い物とはいえ寿命はあります。物理的なものもありますし、価値の寿命もあります。
    5万10万の価値しかない車に30万の修理代出す人はいませんよね?その車が相当好きならいざ知らず、大体の人は乗り換えるのではないでしょうか?
    ですから、集約して治りませんだったのかもしれません。あくまでも私の予想ですが、、、

    あまり回答になってないかもしれません、すいません。

  • 自動車の修理屋などその程度です。
    別に家具職人のような素人には及びも付かないスキルなどありません。
    自動車関連でそういう本当のスキルを持っているのは板金塗装の職人くらいです。
    よく自家修理をやっている人がいますが彼らのほとんどは
    修理が好きだとか安く済ませたいなどは極く少数で、ほとんどは工場が
    信用できないから自分でやっているのです。
    プロの修理屋でもしろうと並みの者が多いのです。
    腕がないので評価が低いのか評価されないから気合いが入らなくて
    手抜きの仕事をするようになるのか知りませんが、とにかくしろうとみたいな
    プロが多いです。
    何も知らないような客がくると「お、カモだ」というような業界なんです。
    儲からない仕事など断る、そういった連中です。

  • 整備工場より、時代の問題だと 思います。
    車検は 安く・早く・安心が 理念です。
    ただ、 普通の一般人は、オイル漏れ 心配しますよね。 ただ、 あまりひどいようでなければ、直さず、 掃除して 増し締めして 終わりの場合が多いです。
    これは、近代の整備士に多いです。40代未満の整備士ですね。
    自分は、昔 某ディーラーで 働いていましたが、その整備主任者の方にかなり教え込まれました。 非分解 本来は分解しないで 故障すれば交換する部品なんですが、知識さえあれば 治せないこともないんです。
    ただ、 こんなので修理代も請求できませんからね。 ただ、客は安くしろ っていうなら、ここまで やれよ! と 言われてました。
    さすがに、ECUなどは 難しいですけどね(笑)


    ただ 1つ 言わせてもらうのは、 現状で、 町工場が生き残っているのはその証です。

    車のメーカーは、他の業者に修理できないように、SST(スペシャルサービスツール)と いいまして、 こういう 特殊な工具でしか整備できないように工夫してきました。
    ただ、 こういうのは、町工場の連中が、意地を張って、SSTのコピーといいますか、自分で工具を作って、作業していたんですね。

  • 検査ラインに入って出るまでは、混んでいなければ10分くらいです。
    検査前に下回り洗車して入れば、駐車毎に2滴くらいの漏れなら確認できないうちに終わります。
    オイル漏れの車を何台も通しましたが、色々テクニックがあるのです。

    息子さんが直りませんと言うのは単純に、見る目も無ければ、やる気もないのでしょう。
    プロの資格はあると思いますが、プロではないです。
    エンジン上部の漏れなどは簡単に分かります。
    その修理金額ですと、シール剤を塗ったのでしょう。

    街の整備工場のレベルが低いわけでは有りません。
    今はディーラーだってかなりレベルが低いです。
    ディーラーはそれでも良いんです。ダメ=買い換え需要につながりますので、直さない方が利益につながるわけです。

  • 車検時のオイル漏れの定義は
    下回りの検査(およそ2~3分)の間に滴下しなけばスルーされます
    これはユーザー車検なので国の検査機関(運輸支局)の話しです
    これから考えるとディーラーは滲んでるだけで要修理とかは
    どれだけ厳しい社内基準で検査してるかお判りだと思います
    で、今回の車検はその工場ではオイル漏れしてるけど
    車検不適合ほどの漏れでは無いと検査員が判断しただけですね

    整備工場もディーラーから修理をお願いされる
    職人さんのいる工場から、バイトレベルしかいない工場もあります
    今回お願いした工場は後者レベルだったって事でしょう
    >「あれは直りません」・・・
    オイル漏れで直せない症例は御座いません
    この説明の時点でヤル気なし確定です
    ピストンがシリンダブロックを突き破ってようが
    クランクがオイルパンを破ってようが修理は出来ます
    問題は修理代が高額になり同程度の中古車が買える値段を超える事です
    それでも納得されるなら修理は可能なのですよ

    ま、オヤジも「下部なら不可です」と言ってる時点で大同小異です
    まるっきり整備スキルが御座いません
    車検整備オンリーで一般整備など出来ないでしょう
    ガソリンスタンドと同レベルの工場ですので
    他の整備工場を探す事をお勧めいたします

  • 車検の場合オイルがダラダラ漏れていればNGですが.....ふき取ってしまってその間にラインを通ればOKです。

    極端な言い方ですが「ここはまずいが誤魔化せればOK」というのが車検です。

    上部の漏れというのは写真の様にカムカバーのゴムパッキンが熱で劣化して滲んでポタポタ落ちていた状態だったのでしょう。

    この場合はダダ漏れの危険性はないので「ふき取り」で車検をパスさせるのも普通ですよ...

    長く乗るならパッキンを交換したら?....ということです....

    下部の場合オイル抜きのドレンコックのパッキン交換なら簡単ですが、シリンダーとヘッドの間や他の部分からの漏れの場合は漏れ箇所を特定するのが大変だし、バラす手間や工賃を考えればン十万コースになってしまうので「そこまで覚悟がありますか?」ということです。

    ちなみに、私ののもう1台の車はパワステオイルがどこかで漏っているようですが、一気に減らないので場所は特定できません。

    その為に継ぎ足しながら乗っていますが、大量に減った場合は場所特定が容易なので、財布と相談の上交換か修理の予定です。

    回答の画像
  • だだもれ出なければOKですから。たしかにオイル漏れはアウトですがそれはシリンダーからの漏れとかオイルパンが割れていて漏れているといったレベルはアウトと言う意味です。そのレベルなら車検はパスできますよ。たしかに貴方の言う事もわかりますが。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ローレル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ローレルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離