日産 ジューク のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
56
0

ホイールについて質問です。現在ジュークNISMOに乗っていて標準の 225/45 18インチ
7.0J オフセット47 を履いていますが、

今度Z34後期のホイール 19インチ 9J オフセット47に履き替えたいと思っています。色々調べてもいまいちよくわからないのですが、装着は可能でしょうか?ホイールだけ購入予定でタイヤはコレからです。車は車高はノーマルのままです。落とす予定もなく、オーバーフェンダーなどにする予定もないので、スペーサーをかまして等、ノーマル然として装着できるか伺いたいです。どなたかご教授いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
因みに今回手に入れるのはフロント通し4本なので、4本とも上記のサイズです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当該車両における純正車高でのツライチサイズは、フロント8J +30、リア8J +20というのが定番です。

それぞれ9Jに換算すると凡そ+43と+33になります。
したがって、9J +47ならハミ出ずに装着可能…となりそうですが、既に回答があるとおり内側の干渉が最大の課題です。
内側のクリアランスが1インチ(=25.4mm)減る訳ですから、現状でそれ以上のクリアランスが必要です。

タイヤサイズは225/40R19が純正互換サイズで、適用リム幅は7.5J~9Jなので特に引っ張りにもならず組む事が出来ます。

ただ、リム幅を必要以上に広げるのは重量増によるデメリットしかないので、出来れば8J程度のホイールが望ましいのですが…

その他の回答 (2件)

  • ホイール幅が7J→9Jに変わることにより約5cmほど太くなります
    オフセットが同じ+47なので、両側に2.5cmづつ太くなるイメージです
    車体側に2.5cm太くなった場合、車体との干渉が懸念されます
    2cmのスペーサーをかませば、内に0.5cm、外に4.5cmとなるため、干渉は防げますが、さすがに4.5cm外に出ると、違反になり、車検も通りません
    大体、純正より2cm以内がどの車も限界値となります

    あとは、タイヤですが、メーター誤差(車検が通る範囲内)を考えて245/40/19となります
    少し、引っ張り気味のタイヤとなります
    ホイール幅的には265/40/19ですが、それだとメーター誤差が大きく出てしまいます

    結果、そのまま装着して車体に干渉しなければ、ギリギリセーフかも
    最近、タイヤのはみ出しも結構厳密にみられるので、ほんとギリギリかアウトか境目の状況です

  • 手前と奥それぞれ1インチ増えるので仮に履けても車検はダメでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ジューク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ジュークのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?