日産 ジューク のみんなの質問
paa********さん
2025.3.20 07:15
c********さん
2025.3.21 21:55
おおよそ残量5リットルとディーラー工場長からききました。
なのであなたの車両の平均燃費1リッターあたり〇〇キロ×5=走行可能距離
の計算で大きな誤差は無いでしょう。
※渋滞時はその限りでは有りませんが、もしエコモード以外で走行しているなら
当然エコモードにしてエアコンACもOFF等、燃料の消費を抑える努力も必要ですよ。
いつまでもV8でいたかったさん
2025.3.21 17:42
この手の質問本当に多いですよね。
運転の仕方や気温などに左右されるのではっきり何キロとは言えませんが常識範囲内の運転なら30km以上は行けるかと。
そんな事はどうでも良くてランプなんて点灯する前に入れた方が良いですよ。
空だとポンプが冷却されず吸い込む力もMAXになり早目に壊す要因になります。
ガス欠寸前なんて百害あって一利なし!
1153051269さん
2025.3.21 16:32
おおよそ約40キロは走ります
1051763005さん
2025.3.20 10:39
表示される距離の8割くらいだと思います。私もランプが付くまで粘っていた事があります。平均燃費で計算されるので、コロコロ変わりました。帰宅ラッシュ中にガス欠で止まっていた人もいますので、周りの迷惑にならないように試してください。
asaさん
2025.3.20 08:06
走行できる距離は「給油警告灯がついてから」おおむね50キロ程度です。
ずっと渋滞や上り坂を走る場合はそれより短くなることもあります。
xm_********さん
2025.3.20 07:42
そんなものに「はい、○○kmです!」なんて答えはないです。
その表示は航続可能距離が0になった後でしょ。
その計算式が具体的にどこまで余裕見てるか?知りませんが、これまでの平均燃費から算出されてると考えるのが普通で、多少の余裕は見てあるはず。
その余裕分と計算の誤差で走れているだけであって、今すぐガス欠になったとしてもおかしくはないし文句も言えないですよ。
平均燃費と、今現在燃費にどれくらい差があるか?も判らんし。
・・・ど~しても知りたければ、本気でガス欠なるまで走ってみてください。そうしたら答えは出るでしょうね。
ちなみに私の車の場合ですが。
同様に「可能距離 ---km」となってしばらくしてから給油すると、タンク容量51リットルに対し48リットルちょい入りました。
燃費は良い時で17km/Lくらいなので、条件良ければ30km以上は走れた計算にはなります。
同様に計算して、ご自分の車ではこれくらいは走れるはず、というのを出しておいてはいかがでしょう?
上記はあくまで私の車での場合であって、あなたのジュークでも同じくらい余裕があるとは限りません。私の車の車種が何か?書いても意味がないので書きません。
ペプシ・コカコーラさん
2025.3.20 07:40
車搭載のコンピュータが計算できないから、そういう表示になる。
曖昧なものなら、表示できるだろうが、それじゃ、役に立たない。
それを知恵袋の回答者に訊いたところで、
ますますいい加減なものでしかない。
もし知りたければ、実測すればよい。私もやった。
携行缶にガソリンを満たして車に積む。
ランプが点灯したところからガス欠するまで走行し、距離を測る。
ガス欠したら、携行缶から補給する。
ランプが点灯したら、残り7リットルぐらい。
mur********さん
2025.3.20 07:26
航続距離って、タンク満タンの燃料積んで何処くらいの距離を走れるかですね。
燃料車では燃料警告灯が点灯した残り燃料の量であと何km走れるかを判断しますけど。EVなどはどうなのか解りません。なるべく早く充電しないとアウトですとの警告でしょうけども。
燃料車でもEVでも普段乗ってる人の運転により走行可能距離は違います。
アクセルワークの違いで燃費も違いますからね。
日産ジューク15 rx タイプv (DBA-YF15) のタイヤサイズについてです。 現在オプションのタイヤ215/55/17から215/60/17に替えたいと考えています。 ※標準は205/...
2025.4.1
日産ジューク(27年DBA-YF15)に乗ってますが、ナビゲーションが壊れて同じ型番(MP314D-W)の中古を探してますがなかなか見つかりません。 ポン付けできる互換ある型番はあるでしょうか? わか
2025.4.2
ホイールについて質問です。現在ジュークNISMOに乗っていて標準の 225/45 18インチ 7.0J オフセット47 を履いていますが、 今度Z34後期のホイール 19インチ 9J オフセット...
2025.3.27
ベストアンサー:当該車両における純正車高でのツライチサイズは、フロント8J +30、リア8J +20というのが定番です。 それぞれ9Jに換算すると凡そ+43と+33になります。 したがって、9J +47ならハミ出ずに装着可能…となりそうですが、既に回答があるとおり内側の干渉が最大の課題です。 内側のクリアランスが1インチ(=25.4mm)減る訳ですから、現状でそれ以上のクリアランスが必要です。 タイヤサ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジンオイルの粘度について。エンジンオイルの粘度には10w-30と5w-30とありますが低粘度は5wの方が柔らかく高粘度は30で一緒なので全体的に5w-30のが良いと思うんですがどういう時に ...
2013.2.13
マツダCX3、予想でいいので教えてください。 今年の秋に発売が濃厚ですが、どんな感じですかね? ①値段 ②排気量 ③燃費 ④というか本当に発売するの? などどうなると思いますか? マツダの...
2014.6.12
日産 インテリジェントキー 登録について詳しい方宜しくお願いします 先日、日産ジュークの中古車を購入したのですが、インテリジェントキーが一つしかなくスペアがない状態です・・・・・・ そこでディ...
2013.2.6
ウチダオートの評判を教えてください。 先日、新型JUKEの新車購入にあたり、ディーラーに相見積もりを取っていたのですが、中でも埼玉にあるウチダオートという車屋の見積もりは(ディーラーよりも20万...
2015.3.13
マツダのデザインが優れているとか言う人がいますが。 マツダのデザインて本当に優れているのですか。 確かにスバルやホンダと比べたらマツダのほうがデザインが良いのは分かりますが。 でもトヨタや日産と...
2018.1.18
まもなく30代に入る独身の女性です。 今は、軽自動車のココアに乗っていますが、次は普通車に乗ってみたいです。 候補が3つあって、普通車デビューにはどれがいいと思いますか? カラーは全て白(ホワイ...
2023.7.16
車検費用がいくらになったら買い替えを検討しますか? 今年11月に、購入して13年、走行距離16万キロのジュークの車検があります。 タイヤ、バッテリー、オイル、チェーン類は気になったときに交換して...
2023.6.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!