日産 デイズ 「軽貨物のデラックス版」のユーザーレビュー

ドバリン ドバリンさん

日産 デイズ

グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

軽貨物のデラックス版

2019.6.11

総評
youtubeの動画投稿の方や評論家さんの評価は高かったので期待していたのですが、残念ながら購買意欲は正直わきませんでした。
1人乗りに割り切るなら、走りは楽しかったので所有する価値はありそうですが、値段も170万程度しますので、現行の魅力的な軽自動車と比較しても見劣りする部分が多いと思います。
個人的には、ワゴンRのNAよりも魅力はないです。
これから登場するタントやN-WGNにおそらくすでに勝てないと思われます。
走りがいいだけにもう少し全体的に煮詰めてほしい所でした。
デイズのNAには乗ってないのでわかりませんが、そちらの方が価格に見合ってよいのかもしれません。
満足している点
日産らしいハンドリング。先代モデルの三菱製のデイズとは段違いに良くなりました。
前席の質感の高さとシートの適度の硬さとホールド性。
9インチナビの見やすさ。
リアシートのがわかりやすい。
プロパイロット(使用していませんが、リーフで経験済みなため)
不満な点
ターボの割にパワー感が乏しい。エンジン音がガサツ。
前席と比べての後席の質感の低さ・手抜き感。
シーケンシャルシフトがないこと。
デザイン

-

走行性能

-

ここが一番の満足ポイントでした。かつてHP10のプリメーラを所有していたので、わかる人ならわかると表現だと思いますが、日産車らしい素直な癖のないハンドリングでした。コーナリング性能は気持ちの良いものでした。それゆえにシーケンシャルが備わっていないのかもしれませんが、やはりエンジンブレーキをきかせたい時にないのは不満でした。
試乗は男性3人であったことを踏まえても、ターボにしてはやや力がない感じは否めませんでした。ちょっとした登坂ですぐに回転数3000を超えてしまい、ややエンジン音もノイジーでした。
所有車のN-BOXカスタムターボよりも非力感は否めませんでした。
乗り心地

-

前席に関しては申し分ありません。シートはしっかり感があり、ソファーのような包み込む感じでした。だからといってやわらか過ぎることもなく、疲れにくそうなシートです。
インパネ周りの質感も高いです。この辺は、昔の日産と比べて大分、デザイン性も向上したと感じられます。
反面、後席は割り切りすぎではないかと思われます。振動も結構ひろいますし、座面が低いため、着座姿勢が足を延ばした状態じゃないとちゃんと座れません。シートもひどい。テーマにあるように軽貨物みたいと感じたのはこの部分です。
所有車の低級音で悩まされていたので、その部分も、最近は観察するようにしていますが、後部座席では、すでに窓ガラス・ピラーのあたりビリビリといってました。
積載性

-

このサイズの車にしては普通といったところです。後部座席を前に倒したときはフラットになりませんのでこの辺も工夫してほしいかったところです。
トランクの下には結構な容量のスペースがありますのでこれは使い勝手がよさそうです。
燃費

-

力に余裕がないと感じられる部分が多く、また、エンジン回転数も高い状態が多かったように思います。(N-BOXとの比較)
1人乗車ならそれほど燃費には影響はないかと思いますが、多人数で使用するなら期待はしないほうがいいと思います。
20キロ台は難しいそうです。
価格

-

故障経験
試乗なのでコメントなし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離