日産 クルー のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
216
0

タクシー専用車(UD車)は
フェンダーミラーでなくてはいけないのですか?
.
トヨタの JPN TAXI とかだんだん日本国内でも
浸透してきましたが、フード(ボンネット)の

突き出しが短くて軽自動車のミニバン並みに
なってきたのに、相変わらずドアミラーではなく
フェンダーミラーです。
なんだか不格好なデザイン。
.
他の車種のクルマをタクシー仕様にしたものなら
ドアミラーのタクシーはいくらでも走っていますが、
クルーやコンフォートはフェンダーしか見たことが
ありません(あるのかもしれません)

何か実用的な意味があるのですか?
それとも「タクシー車はフェンダー」と
決められているのですか?

補足

皆さんのおっしゃりたいことは分かります。私自身もかつて10年以上乗務したことがあります。 私はふだん自家用車はドアミラーの軽に乗り慣れています。それでいつも思うのですが、 左ミラーを見るとき眼球を動かすだけよりも、首は「振ったほうがよい」と思うのです。クルマの左真横を並走するバイクはフェンダーに映り切れないことがあり、左ドアミラーを見るために首ごと振ることで脇の二輪車を発見しやすくなるからです。 大抵の皆さんのミラー角は真後ろが映るように調節してあるように思います(他の人の担当車に載る時、気がつきます)。フェンダーのみで横の二輪を発見したければミラー角をうんと外に向けなければなりません。でもそれでは気持ち悪い方が多いでしょう。 「ひと目の両ミラー」よりも、左ミラーを見るために「左横を直接目視せざるを得ない」という点で、ドアミラーには一理あると思うのです…。 「デザインが不格好」というのは撤回します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昨年、フェンダーミラーのクルーからドアミラーのミニバンに乗り換えました。
左側を確認しようと、私が左を向くと助手席に座っている人もつられるように左側を見ようとする場合があります。
その人の体が邪魔で、左側の確認がおろそかになるシチュエーションがあります。
そんな時、フェンダーミラーの日産クルーがどんなに乗りやすく運転しやすい車だったか痛感します。
先に述べておられる方もいらっしゃいましたが、狭い場所を通行する際、フェンダーが目安になり走りやすかったです。

今回の話題とは少し違う余談になりますが、全てに車がクラッチペダル、ブレーキペダル、アクセルペダルのマニュアル車になれば、バックと前進を間違えるような暴走やブレーキとアクセルを踏み間違えての大きな事故も減るような気持ちでニュースを見ています。

その他の回答 (10件)

  • ドアミラーでもフェンダーミラーでも目視確認は必要ですよ!自動車学校の教官も助手席に座るのは補助ブレーキの操作と教習生がしっかり目視確認しているかなど目を光らせています!自動車免許を持たない人が助手席に座った時に何故横を見るんだろうか…という疑問がありますがミラーでは写らない死角という存在もあるから目視確認は重要な確認作業なんです!

  • 都会はどうか知らないが自分の地元ではタクシーがギリギリの道を通らざるを得ない場合が多い。
    フェンダーミラーの場合入れるか入れないかの見極めが瞬時にわかるし、諦めてバックする判断もつきやすい。
    格好を言わなければトラックのように右側だけドアミラーにしたらいいとは思う。

  • 都市伝説かもしれませが、ドアミラー車で助手席にもお客様を乗せていた場合、左後方の確認時にお客様の顔を横から凝視するに等しい動作になるから失礼にあたる、などという理由を聞いたことがあります。

  • NV200やセレナのUD仕様は、ドアミラーですから、決まってるわけじゃありません。
    ですが、JPN乗って家ではドアミラー車ですけど、やっぱりフェンダーは楽ですよ。
    結局は、あなたの意見は少数派だ、という話です。

  • 見やすさもあるけど
    タクシーは場合によって助手席に乗客を乗せる事もある。
    その時にドアミラーだと乗客に不快感を与える事もあるから
    フェンダーミラーが望まれてるんだよ
    お抱え運転手の車両でもフェンダーミラーはあるしねぇ~

  • 元々がその仕様で販売されていますので、
    費用を掛けて変える必要が無いからです。

    私はタクシー運転手ですが、
    マイカーはドアミラー、乗務はフェンダーミラーの車両です。
    実際にフェンダーミラーの方がいいですよ。
    フェンダーミラーは目線を送るだけで左右を見る事が出来ますので
    長時間運転する私たちにとって体の負担が少ないんですよね。

  • 他人様からお金を頂いて乗せるのに、デザイン性から生まれたドアミラーよりも、安全性重視のフェンダーミラーを採用しないわけもなく。

  • 「決まり」というのは聞いたことは無いですけど、狭いところに入っていくときには、フェンダーミラーの方が扱いやすいです。

    昔はフェンダーミラーの車に乗っていましたけど、ドアミラーになって困ったのは、狭いところに入っていくときでした。


    JPN TAXI が多いですけど、最近はシエンタのタクシー仕様を見かけることがあります。
    シエンタの方が30~50万円位やすいようですからね。
    その辺りが理由なのかも。

    シエンタはドアミラーしかないですし、私が複数見たシエンタのタクシーもドアミラーでした。


    個人タクシーでクラウンなどを使っている人もいるようですけど、それもドアミラーですよね。

  • 何か実用的な意味があるのですか?
    運転手からの
    後方視界の確認性
    ドアミラー・左後方確認・首を振る必要
    フェンダーミラー・左後方確認・目線の移動でOK

  • 見やすさで言えば、ドアミラーよりフェンダーミラーです

    ドアミラーを確認する時は、目線を横に移動させる必要がありますが
    フェンダーミラーであれば、ほんの僅か目線をずらすだけで
    確認する事が出来ます

    ドアミラーはデザイン重視、フェンダーミラーは実用性重視と言う訳です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 クルー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クルーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離