日産 クルー のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
159
0

4WD車は雪道に強いと聞きますが 実際どうですが?
街乗り程度ではFF車でで十分な感じもしますが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

北海道の豪雪地帯在住です。

某ロケットなハイブリ車、当地でもご多分に漏れずウジャウジャ走って、時々突っ込んでます。
ちなみに最新モデルでやっと4WDが出ました。それまでFFしかありませんでしたが、それまでもウジャウジャ走ってました。

タクシーは今でこそJPNが増えてきましたが、まだまだクラコン、クルーもバリバリ走ってます。その前はもちろんY31のセド。いずれもFR。

そんでもって当方は、MRクーペで通年走り回ってます。

質問者からのお礼コメント

2019.12.13 20:22

ありがとうございました。
本場の人の体験談は参考になります

その他の回答 (15件)

  • 一昨年から去年に掛けて、大寒波が日本列島に襲い掛かり
    金沢では、滅茶苦茶雪が積もりましたが
    私のRUSHは無敵の走破性能を誇りました

    弊社の駐車場は、一部傾斜が有るのですが
    他のFF車がスタックして後ろから押して貰わなければ
    脱出出来ない様な状態の積雪でも
    余裕で自力発進出来ました

    発進時に関しては、全駆動系で最強の発進力を誇ります

    ただ、4WDが雪に強いと言われるのは、実は発進時のみ
    他の駆動系より余計にデフギヤを積んでいる分
    車重が重く、ブレーキング時では慣性力が働き
    制動距離が伸びますし、コーナリング時では
    遠心力が働き、アンダーステア気味になります

    発進はし易いですが、止まり難く曲がり辛いのが4WDの特徴です

    また、リアタイヤにトラクションが掛かっているので
    アイスバーンなんかだと、後輪がスリップすると
    ズルって具合に挙動を乱します

    変な話、コーナリングに関してはフロントタイヤだけに
    トラクションが掛かるFFの方が安定しています

    ただ、最新式の4WDはリアタイヤのトラクションを
    コンピュータが制御し、コーナリング時は内側のトラクションを切り
    外側のリアタイヤだけにトラクションを掛け、アンダーステアや
    横滑りを防止したりしますので、先の曲がり難いに関しては
    少し事情が変わっているのかもしれません
    (そんな4WDには乗った事が無いので詳しくは判りませんが…)

    あと、止まり難いとは書きましたが、フルタイム4WDだと
    全輪にエンジンブレーキが掛かるので、アクセルを抜いた時の
    安定力は他の駆動系より上です

  • 発車が圧倒的に簡単です。

  • FF車で十分と思ってますが、

    前の車がふらつきながらゆっくり走っているのを

    見ると4WDの安定感は感じます。

  • 4WDは雪道等で動くには強いです。
    でも止まるのは同じ。
    強くても前にFFが居れば追い越す事も出来ずに付いて行くだけ・・・
    スキー場近くなどの山の中に住んでるなら4WDの方が良いですが、
    普通の待ちの中に住んでるならFFで十分(雪の量にもよりますが・・・)
    立ち往生30kmの中に4WDが居ても意味無いですから・・・

    あとは、1年間で何日4WDが必要か?
    私の住んでる所は数日しか降りません。
    5/365日の為に15万円くらい高くて燃費の悪い4WDは買いません。
    平坦な地域なので、FRでも十分。

  • どうせタイヤ4つ付いてんだがら常時全輪駆動がいい

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 クルー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クルーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離