日産 シーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
145
0

パワーウィンドウに挟まって子供が亡くなるニュースを見ました。
普通の車の窓と違って閉まる途中で止めたり、さらには開けたりできない物なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「決定的」と言えるような報道がなく、どこも少しづつ解説している感じなんですけど、この事故は、きちんとチャイルドシートに座らせて、シートベルトをしていれば、起こらなかった事故です。


パワーウインドウに関しては、指で操作しなければならないものと、最初にスイッチを押すと閉めるときは上まで、開けるときも一番下まで自動で動く「オート」というタイプがあります。
オートじゃないタイプは、途中で指を離せば止まります。

仮にオートだったとしても、途中で反対側(開く方)の操作をすれば開くはずです。


少し前までは、運転席だけがオートだったんですけど、最近は全席にオートが装備されている物もあるようです。

今回は、後席にもオートが付いていた車種じゃないのかな?

ただ、運転者がどうして気づかなかったのか、それは疑問です。


余談ですけど、初代の日産シーマ(だったと思いますけど)には、大きな声を出すとそれに反応してウインドウが停止する機能があったはず。
子どもが挟まれたら悲鳴を上げるだろうという事で開発したようです。

いつの間にか廃止されたようですし、再登場も無かったですけどね。


状況は分かりませんけど、窓に挟まれたときに、子供が何らかのリアクションをしたはずで、それに気づかないというのが不思議な気がします。

質問者からのお礼コメント

2024.6.7 20:32

>少し前までは、運転席だけがオートだったんですけど、最近は全席にオートが装備されている物もあるようです。
今回は、後席にもオートが付いていた車種じゃないのかな?

私の疑問の回答はこれだ!と思ったのでBAに選びました!
やっぱりボタンを押したら途中で止まらないという窓なんですね。
ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • クルマ屋です。

    それ(パワーウインドウの挟み込み防止装置)
    上昇時一定の障害物や負荷がかかればモーター停止し
    ガラスが下がる機能

    この機能は車種、新型か旧型やメーカーより違います。


    2017年2月大根も簡単に切断JAFテストでホンダN-BOX(先代型)トヨタプリウス、日産セレナの3車種そのうち全窓に挟み込み防止機能が付いていたのはプリウスのみで他の2台は運転席のみとなっていました!

    JAFテスト公開
    https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/powerwindow/binting

    またプリウス以外の2車の挟み込み防止機能はオートで閉めたときのみ作動しスイッチ押し続けた場合は作動しない事もわかった。お子さんのいるクルマ選びはメーカーに確認を取るべきです。


    ウチの何年の車種は(パワーウインドウの挟み込み防止装置)
    全席装備なのか?運転席しか装備されないのか?
    そもそも運転席にあってもあまり意味ないと思いますけどね

    回答の画像
  • できません。パワーウインドウはすごい力で窓を閉めます。

    パワー!という名前の通り、
    そのウインドウで
    ごぼうも切ってしまう。

    親は
    車を買う時は
    車選びに注意しましょう。

    “パワーウィンドウに挟まれる事故”防ぐには
    …JAFに聞いた注意点や対策 東京で2歳女の子が死亡
    5/22(水) 21:02配信
    FNNプライムオンライン

    東京都練馬区で21日、2歳の女の子が車のパワーウィンドウに
    首を挟まれ死亡した。

    注意点や予防策について、JAFに聞いた。

    【画像】運転席以外で窓の開閉操作ができなくなるボタン


    練馬区の路上で22日、女の子(2)が母親が運転する車の窓に
    首を挟まれ、その後に死亡が確認された。

    女の子は後部座席右側・運転席の後ろでチャイルドシートに
    座っていたものの、
    「ハーネス」と呼ばれる安全ベルトは装着していなかったことが
    新たにわかり、立ち上がって挟まれた可能性もある。

    運転していた母親は

    「換気のために窓を4カ所開けていた。
    途中で子供が乗っていた座席以外の3カ所を閉めたつもりだった」

    などと説明しているという。

    幼い子供が車の窓に挟まれる事故は、
    今回のケース以外に何度も起きている。


    23年12月には、香川県で父親とドライブ中だった2歳の男の子が、
    首を挟まれ意識不明となった。

    子ども家庭庁も、特に0歳から3歳くらいの子供は注意が必要だとして、
    ホームページで呼び掛けている。

    具体的な注意点や対策について、ロードサービスなどを行う
    「JAF愛知支部」に聞いた。

    JAF愛知支部の広報 武藤敏行さん:
    パワーウィンドウの機能をオフにするスイッチがあります。
    例えばお子様が間違ってパワーウィンドウを開けてしまうとか、
    そういった事故を防止するのに役立つ

    パワーウィンドウの機能をオフにするボタンは、
    運転席のドアについている。

    運転席以外での窓の操作ができなくなり、
    子供がむやみに開け閉めするリスクを排除できる。

    パワーウィンドウには、閉めるときに7キロほどの反発力を
    検知すると作動する「挟み込み防止機能」が備わっていることが
    多いものの、車種によって仕様が異なるため過信は禁物だ。

    6歳未満の子供を乗せる時に使用が義務付けられている
    「チャイルドシート」も重要だ。

    交通事故にあった時に子供の身を守るだけでなく、
    窓から体を乗り出すことも防ぐ。

    ベルトに緩みがあったりバックルが外れていると抜け出せてしまう為
    装着に不備がないかチェックが必要だ。

    窓の開閉時は、子供が挟まる危険がないか必ず目で確認すること
    も必要だ。

    JAFでは、運転席から目視しやすい「助手席の後ろ」に
    チャイルドシートを設置することや、
    「閉めるよ」と声をかけることなどを推奨している。

    JAF愛知支部の広報 武藤敏行さん:
    例えば運転のし始めなんかは窓を全開にして走り出して、
    ある程度涼しくなったら閉めてといった操作が増えてくる時季に
    なります。

    運転手がしっかり確認したうえで、パワーウィンドウのスイッチ等は
    操作していただきたいと思います

    (東海テレビ)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/12b52c6a16a8cc754e1a070ebfa6e1e6b23ac14e





    パワーウインドウの閉まる力は20~30キロ
    大人でもギリギリ抑えられる力 2歳女児が車の窓に挟まれ死亡
    5/22(水) 17:39配信
    CBCテレビ


    21日午前、東京練馬区で「子どもが車の窓に首を挟まれ抜けない」
    とミニバンを運転する30代の母親から119番通報がありました。


    警視庁によりますと、車に乗っていた2歳の女の子が
    窓に挟まれたということです。

    (目撃者)
    「お母さんはちょっと取り乱していました。

    『挟まっちゃった、どうしよう、どうしよう』
    とうろたえている感じでした。

    すぐ来てましたけどね

    救急も」

    女の子は病院に運ばれましたが、約1時間後に死亡が確認されました。

    当時、車内は母親と女の子の2人きり。

    女の子は後部座席の右側にすわっていたとみられます。

    母親は
    「チャイルドシートのベルトをしめずに娘を乗せた」
    と捜査関係者に説明していることもわかりました。

    さらに、当時の状況について母親は

    「運転席のスイッチを操作してオートで後部座席の窓を閉めた。
    しばらく走ると娘が静かになったので、
    確認したら首が窓に挟まっていた」

    という趣旨の説明もしているということです。


    ■「ゴボウ」や「大根」も簡単に切れるほどの力

    この事故を受けて母親の皆さんは…

    (2歳児の母親)
    「びっくりしました。
    より安全に改めて気をつけていかないといけない
    と思った」

    「首が締まるって思ったことがなかったので、
    かわいそうだなと思ったのと、
    自分にも起こりうるのかなと思った」

    「この子も
    すごくチャイルドシートを嫌がるので、
    すごく泣かれた時とか、
    もしかしたら自分もちゃんと乗せない場合があるかも。

    人ごととは思えない」

    2017年に行われたJAFの実験。

    パワーウインドウの閉まる力を調べたものです。

    ミニバンではごぼうが、簡単に切れました。

    そして、軽乗用車の窓に差し込んだ大根も
    …簡単に切れました。

    では、閉まる際に何キロくらいの力が
    かかっているものなのか?


    (JAF 愛知支部 水野彩さん)
    「JAFの実験では、メーカーにもよるが、
    20~30キロの力で窓が閉まる」

    Q小さい子どもだと抑えられない?
    「男性でもギリギリ片手で、
    女性だと両手でギリギリ抑えられる力」


    JAF愛知支部によると、メーカーや車種によっては
    窓の挟み込み防止機能がついているものもあるということですが、
    全部の座席についているとは限らないので、
    注意してほしいとのことです。

    (JAF 愛知支部 水野彩さん)
    「パワーウインドウで閉める時は、
    必ず何か物が挟まっていないかを確認する。

    子どもが乗っているときは一言
    『今から窓を閉めるよ』と言うといいかと思う」

    消費者庁も窓を閉める際には、
    子どもの顔や手が出ていないか
    大人が近くで確認しながら操作するよう
    呼び掛けています。

    また、窓をロックする機能の活用も促しています。

    警視庁は、母親のミニバンのパワーウインドウに
    挟み込み防止機能がついていたかなど
    事故の詳しいいきさつを調べています。

    CBCテレビ


    https://news.yahoo.co.jp/articles/105d61ec1c70e5fa3c5c61e052de8a2038f843f7

  • >母親が赤信号で停車した際、右後部座席に1人で乗っていた女児に声をかけたが返事がなく、様子を確認したところ、女児の首が窓ガラスに挟まっているのに気付いた。

    >母親は、「事故の前に運転席にある窓のスイッチを操作した。換気のため開けていた前後4か所の窓のうち、右後部座席以外を閉めたつもりだったが、後ろを確認していなかった」などと説明しているという。

    母親が確認せずスイッチを押し続けて子供の首ごと閉め続けていたからです。

  • パワーウィンドウは、ボタン操作で窓を開閉できる機能です。一般的には、ボタンを押し続けることで窓が開閉し、ボタンから手を離すと動きが止まります。しかし、一部の車では、ボタンを一度押すだけで窓が全開または全閉する「ワンタッチ式」が採用されています。

    また、子供が窓に挟まる事故を防ぐために、一部の車種では「挟み込み防止機能」が搭載されています。これは、窓が閉まる途中で何かが挟まったときに自動的に窓が開く機能です。

    しかし、全ての車がこれらの機能を備えているわけではないため、子供が一人で車内にいるときなどは特に注意が必要です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離