日産 セフィーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
130
0

【FR車の未舗装路走破性について】

CGのない時代の外国映画:バニシングポイントやマッドマックスを観ると大トルクのFR車が荒野や砂漠のようなところを土煙りを上げながら駆け抜けています。A31セフィーロで雪道を走ってスタックしてチェーンを巻いてやっと脱出したことがあります。

フィクションといえど本当に走っているわけなので、これらのクルマはスタントドライバーが乗ればオフロードでもそこそこ走れるのでしょう…。

大きく重量のあるエンジンをフロントに積んでかなりの前方荷重だと思います。こんな場合には撮影車両はトランクに重石を入れたり工夫しているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あれは、遠目に撮影する時は、
まぁまぁの速度。
(土煙さえ上がればそれでよし)

接近撮影は、精々40km/h程度で
カメラ・ワークを工夫してます。

序でに、FRの大型米車や、二番煎じの豪州車は
(マッド・マックスは豪州映画ですよね)今も昔も、
実は、フロント・ミドに近い構成。

軸距の内側に、エンジン重心が入ってます。
(エンジン最前方が、前車軸の僅か前に位置、
車全体の前後バランスはBMWより僅かに前寄り)

前後重量バランスだけを取り上げれば、
最新の「詰め込み過ぎ小型FWD車」の方が、
遥かに悪いですよ。

少なくとも、「可成りの前方荷重」は誤りです。
(8.192Lを載んだ前輪駆動のキャディラックですら、
55:45です)

質問者からのお礼コメント

2016.5.11 19:17

詳しくありがとうございます。勉強になります。

その他の回答 (2件)

  • フォード シエラか WRC 出てたの 知らないですか!?
    かっこうよかったですよぅ!

    MA70スープラも サファリラリー 走ってました!

    FRでも 走れるコースは ありますよ!

    フォード シエラ かっこうよかったなぁ!

  • FFのない時代ではFRが一般的で未舗装路が普通でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セフィーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セフィーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離