日産 セフィーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
102
0

昭和60年以降発売で排気量が2000cc以上にも関わらず5ナンバー「サイズ」で販売した車は存在しますか?
トラック等は除いて乗用車の中でお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーゼル車
デリカ、エスティマ、ハイエースなど

ガソリンだとトヨタのプログレは5ナンバーサイズで2500と3000
R32の25gtsも5ナンバーサイズ
ローレルやセフィーロはバンパーを拡大しているはず(うろ覚え)

質問者からのお礼コメント

2018.9.28 08:23

意外とありましたね。
皆さんありがとうございました。
プログレはまさに質問にドンピシャの車両だと思いました。幅1700以下ジャストとはトヨタ変わった車だしましたね。他のセダンタイプと明らかに発売の時代が違うからかなり異色ですね。
あとディーゼルが2000cc以上もでも5ナンバーになるのは知りませんでした。新しい知識が身に付きました。ありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • セドリック、ローレル、グロリア、スカイライン、クレスタ、クラウン、チェイサー、マークIIでしょうか!?

  • プレリュードインクスに2050ccタイプがあったな

  • https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/result/?so=1&sf=2&year_min=1995&cc_min=2000&mp_flg=0&mt_flg=0&pwr_flg=0&len_max=4700&width_max=1700&height_max=2000

  • ○全長▪▪▪4,700mm以下
    ○全幅▪▪▪1,700mm以下
    ○全高▪▪▪2,000mm以下
    ○排気量▪▪2,000cc以下(ガソリンエンジン)
    ※ロータリーエンジンは排気量を1.5倍で換算

    上記の条件4つを全てクリアした定員10人以下の乗用車が「小型乗用車」として「5ナンバー」(7もある)が交付されます。

    ディーゼル車なら排気量が大きくてもその他の条件を満たせば5ナンバーになります。

    昭和後期ならローレルやクラウンにそのような車種がまだ残っていたような▪▪▪
    ルシーダ▪エミーナ▪デリカスターワゴンなどの初期のミニバンにもあった気がする。

  • エスティマエミーナ・ルシーダもディーゼル車は5ナンバーですね。

  • プログレも、2500と3000ccだけど、ボデーは5ナンバーでした。

  • 既に、2000cc以上の段階で3ナンバーです。

  • 昭和60年以降発売で排気量が2000cc以上にも関わらず5ナンバー「サイズ」で販売した車は存在しますか?


    します

    ディーゼル乗用車になります

  • キャラバンコーチのディーゼル車や
    クラウンやセドリックのディーゼル車

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セフィーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セフィーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離