日産 セフィーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,001
0

ハイカムを組んだときのエンジンの特性について

初めましてRB25に載せ替えた31セフィーロでドリフトしています。

この前YouTubeで土屋圭一が個人のAE86を乗り比べて評価するといった内容

の動画をみていたんですがそのなかに吸気側カムは264°排気側カムは272°といった改造のAE86がありました。
私個人の考えでしたが大体吸気側に264°のカムを組んだ場合排気側も264°といったように吸気側と排気側のカム山の角度は同じにするのが定番だと思っていました。

そこで聞きたいことがあります。
純正カムシャフトは大体250°くらいだと思います。
本当に極端な例えですが「吸気側のみ272°のカムシャフトに排気側は純正カムシャフト」「吸気側は純正カムシャフトに排気側は272°」この2つでは純正の状態と比べてどのような特性になるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どちらも純正より高回転向きになるので結果的にパワーアップします

但しカムは度数だけの問題では無くオーバーラップさせる領域や開始角度等で大きく変化するので、ECUを含めたセッティング次第となります

ちなみに昔トヨタのスポーツコーナーで2TGエンジンをフルチューンして頂きましたが、その時のカムはIN304度でEX288度でしたがEX側はレース用を裏返して使用していました

理由はリフト量が大きいからですが、こう言ったチューンも有ると言う事です

又私の行き付けのショップではポンカムをそのまま使用するより、少し加工して装着する場合の方が多い感じです

その他の回答 (2件)

  • バルタイ次第でピンキリだからなぁ。そもそも吸排気で作用角を合わせるってのがセオリーなんて事もないわけでむしろ基本は吸気>排気だから。それに過給とNAで全然違ってくるからねぇ。

    NAで排気だけをハイカムにしても出力的にはあんまオイシくはないよ。やり方次第では上だけで無茶苦茶吹けるって感じにもできるんでフィーリング重視なら面白いかもしれないけど。あとレーシングの吹けだけを良くしたり。過給だと出方とか違ってきて面白くはあるけどバランスがなぁ。結局出力あげるってのはどれだけ吸気量をあげられるかってのが前提にあるわけで、まず吸気ありきなので。そういう意味では排気>吸気ってのは例外的ではあるが、狙い所次第では面白くもある。4AGとかなら特に。

    でも実際のとこトコトン詰めていくとセッティングは排気の方が面倒くさいんだよね。色々要素が絡みすぎてくるんで。微妙にずらすだけで排気脈動がどうのとか、吹き返しとかあったりで。

  • どちらもノーマルよりは高回転型の特性となりますが排気側の度数が大きい場合より吸気側の度数が大きい方がより高回転型になります。

    NAの場合は排気側の度数を小さくするのが定番です。
    吸気に比べて排気は流速が速いためで吸気バルブに比べて排気バルブが小さいのも同じ理由です。

    ターボの場合はブーストがかかると流速が速くなるので同じ度数にすることも多いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セフィーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セフィーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離