日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
156
0

なぜ80年代の日本車はターボが流行したのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当時は猫も杓子もフルラインナップターボだったそうですが。

なぜサニーみたいな大衆車までターボだったのですが。
よく分からないのですが。
確かにセドリックやフェアレディZでは税金が高いから3000㏄は乗れないから2000㏄のターボという定義は分かるのですが。
ですがシャレードとかがターボにする意味てなんだったのですか。
ターボて排気量×1.5倍に相当する馬力になるそうですが。
1000㏄のシャレードが1500㏄に相当する馬力になってなんの意味があったのですか。

と質問したら。
当時は馬力至上主義。
スペック至上主義だったから。
という回答がありそうですが。

シャレードにスペック至上主義て意味があるのですか。


それはそれとして。
シティとかミラージュとかカルタスとか当時のファミリカーはみんなターボでしたが。
1500㏄ターボにするのなら最初から2000㏄でいいのでは。
たぶん1500㏄ターボより2000㏄のほうが安いし。燃費も良いし。2000㏄ならそこそこ馬力もあるしと思うのですが。

余談ですが。
今なら低排気量ターボで効率が良いのでは分かりますが。
技術が低く効率が悪かった80年代にファミリーカーにターボて意味があったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

人気があって売れたから。

その他の回答 (7件)

  • 80年代の頃、20代の男の子のほとんどは車が大好きでした。
    土曜の夜に峠道に行くと、走り屋とそのギャラリーでいっぱいでした。
    そして80年代はターボ車が出始めた頃です。
    ターボ車が流行った理由は、下記ではと思います。
    ①単純に新しいものであった。一つ上の車のイメージがあった。(今のEV車みたいな感じ)
    ②パワーがある。
    ③当時のターボ車はターボラグが大きく、その危険な感じがおもしろかった。
    ④小排気量でもパワーがあって、税制上優位だった。(特に2000ccのターボ車)

  • 夢が有った(笑)

  • 排ガス規制でエンジンが元気がなくなってしまった為と思います。エンジン効率をあげ燃費向上の為にターボ装着で馬力やトルクを上げてセールスポイントにしていたようです。430型セドリック/グロリアL20ET型ターボは初の国産のターボでした。

  • 日本の税制には、欧州のような、過給圧換算がないので、ターボだと排気量税が増えなくて済むからでしょ。

  • 今でも軽自動車はターボモデルあります。昔も同じパワーで排気量小さくして税金を安くなるようにしてますね。

  • なぜ80年代の日本車はターボが流行したのですか。
    馬力がある車輛・速いの考えが流行

    回答の画像
  • 排気量で税金が変わるから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離