日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
5,515
0

セドリックVG30エンジン乗ったことある方?

3,000CC160馬力のスペックですが、高速の登坂走行や追い越しはしんどいですか?
長距離走行も使えそうでしょうか?

トヨタの直6、2500CCに乗ってましたので日産のエンジンは分からないです? 日産のV6ワンカムエンジンに付いて詳しい方?

ご意見お願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔(18年くらい前)、Y31セドリック(ブロアム3000cc)に乗っていました。
当時、高速走行では普通に流れに乗って走れました。登板や追い越しも苦ではなかったです。
しかし、今そのスペックでの走りはどうかというと、恐らく2000ccクラスのミニバンに加速性能等負けると思います。
数値上のスペックでは似たり寄ったりかもしれませんが、進化した最近のエンジンでは低速からトルクが発揮されるとかギアが1速多いとか上回るものが多いです。
日産のV6ワンカムエンジン、今の時代では吹き上がりも悪く、トルクも物足りないものですよ。

その他の回答 (4件)

  • VGのシングルカムノンターボは1速から出ていく分にはあまり遅さを感じません。

    前に走っている車が左折するとして、後ろを追走していてATが1速に落ちるスピードではなく2速から発進すると加速が悪くきついですね。
    高速も追い越し車線に出てアクセルふんでも加速するまでの時間がかかりすぎです。

    ぶっちゃけVG20DETの2000CCの方が速いです。(ワイドボディー)
    同じ車で平成4年までVG30ETというターボがありました。
    そっちはマシですがVG30Eはエンジンの音そのものは静かで良いのですが力がなくて弱ります。
    とくに画像の車でLというロングがありましたが、長い分重いので厳しいパワーでした。
    街で普通に乗っている分には排気量がそれなりにあるのであまり感じません。

    あと余談ですがツインカムターボのVG30DETシーマはまったく違って、遅いと感じることすらないです。

    ちなみにセダンは型式的にはすべてY31です。

  • VG30EはSOHCでレギュラーガソリンで済みますが、現行の3Lクラスと比べたら遅いです。
    現行ミニバンにも軽く及ばないですね。

    長距離はどの車もメンテナンス次第だと思います。

    異常のないVG30Eでしたら長距離走れますよ。

    追い越しはしようとすればできるでしょうが追い越す車にもよりますね。
    トラックとかNAの軽自動車や営業タクシーなら追い越せると思いますよ。
    その位の馬力だと思ってください。

    自動車税が高いだけで走りを求めたらどこも良いとこはないです。

  • 普通に乗るのであれば静かで良いクルマです。高速道路での走行も時速百キロでエンジン回転数は1250~1500回転と低いですが緩い上り坂にさしかかるとすぐにキックダウンしてしまうのでエンジンに荒さが出てしまいます。ただこの後の日産の大排気量エンジンの基礎となったエンジンですので造りはしっかりしてます。旧車のハイソカーの中ではクラウンと肩を並べるほどの名車です。

  • エンジンスペックは知らなくても運転できるはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離