日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
174
0

Y31セドリック VG20E
エアコンガスについて質問です。

エアコンが全く効かないので、ゲージを繋いだの
ですがアイドリング状態でこのような表示に
なりました。

全くの素人で分からないのですが
もし、エアコンガスを入れる際低圧側と高圧側は
どのぐらいまで入れればいいでしょうか?

エアコンはR12です。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ゲージマニホールドの指針を見る感じでは、ガス不足の可能性もありますがそれが主原因ではなく、低圧側がマイナス(負圧)なので、サイクル内のどこかが詰まっているのが冷え不良の原因と考えられます。
多分エキパンかリキタンの詰まりだと思います。こうなるという事(詰まる原因)はコンプレッサが怪しいのですが、低圧が負圧になるのでまだ生きていると思います。

これではガスを入れても適正値(数値はすでに他の方が正解を書いています)にはならないし、冷えるようにもなりません。ガスもあまり入らないのではないかとも思います。
電装屋さんに相談してください。

質問者からのお礼コメント

2023.7.1 22:35

一番分かりやすく丁寧でしたのでベストアンサーに選びました。
ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 知識無いのに自身でエアコン修理は無理だと思いますよ?

    効かない=ガス不足では無いので。

    勿論ガスが無いと効きませんがそのガスが何故無くなるのか?
    詰まりが原因ならガス満でも循環しないので効かないですし。

    根本的な効かない原因を判明させる事から始めましょう。
    ある程度の無料相談はしてくれるので素直に電装屋さんに持ち込んだ方が近道。その時にここやれば幾ら、ここまでやれば幾ら位って確認すれば良いですし。

  • Y31セドリック VG20E・エアコンガスについて質問です。
    R134での数値
    R12は心持ち低い指針数値
    エアコンスイッチを入れて
    エンジンルームから
    「カチン」と金属音が聞こえる(マグネットクラッチ作動音)
    エアコンは正常作動状態

    エアコンスイッチを入れて
    エンジンルームから
    「カチン」と金属音が聞こえない場合(マグネットクラッチ作動音)
    エアコンは作動していません

    「エアコンの効きが悪いので、
    ガスを補充・交換してもらえますか?」と
    修理をするお店に尋ね
    「まず、ガスの残量を測って、それから
    ガス漏れも点検してみますか?」など相談後
    エアコン配管・エアコン圧力・整備の提案を

    直接、エアコンガスを
    強制補充・1本いくらですと言うお店は
    考える必要が・・・・・・・
    何事も、「なぜ冷えない原因」を確かめた方が正確
    全ての、電装屋さんは
    壊れたエアコンを直すことが出来(それが、電装屋の本業)

    もちろん、
    整備士・エアコン担当作業従事者がおり
    安心・確実なスタンドもあり
    整備士がいるか?確認してから
    現在のエアコン現状故障状況を
    判断してもらい修理など頼むほうが・・

    ほとんどの
    カー用品店・ディーラー・スタンドなど
    ・エアコン本体関連・交換・修復・部品
    ・アンプ関係部品
    ・配線関係部品
    修理は交換常備部品は持ち合わせは無く
    (ヒューズ・リレーなどは在庫している場合も)
    下請けの、電装屋に頼むことが多い


    ゲージマニホールド本体器具を
    お持ちの方が
    ご自宅・ご近所に、居られる場合
    ゲージマニホールドを
    車輛・高圧配管・低圧配管にエアコン配管接続後

    エンジンを始動
    エアコンを全開・最大状態作動
    外気導入・窓を全開「エンジン回転を2000回転保持」
    (アイドリング回転数では計測しない)

    低圧側で「1.5~2.5㎏/㎝2」
    高圧側で「14~16㎏/㎝2」なら、
    エアコンガスはエアコン配管内に適正許容範囲
    (猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~になる時もあり)

    MPa表記のゲージマニホード・適正許容範囲
    質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
    拡大可能

    回答の画像
  • 低圧側が負圧なのでどっか詰まってる、エキスパンションバルブとか、たぶんガス入れてもムダなので勿体ない。
    もし入れるとしたらリキッドタンクのど真ん中に覗き窓があるので泡が消えるくらいで補充。

  • 全然ガスが無いかコンプレッサがダメですね。外気温度にもよりますが 高圧側15~20 低圧側2~4 各メーターに表示してありませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離