日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
114
0

自動車関係に詳しい方に質問です。
西部警察などに出てくるタイプのセドリック430は主にタクシーなどの営業車向けに作られたものなのですか?


#セドリック

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

違います。そもそもその頃はタクシー専用車は存在せず、一般向けの車をタクシーに流用していたにすぎません。

タクシー専用車として初めて開発・販売されたのは1993年の「日産 クルー」で、その2年後の1995年に「トヨタ コンフォート」が同様の車種として販売されました。
これ以前にはタクシー専用車は存在せず、一般向けの車をタクシー仕様として変更し販売されていたんです。

430セドリックも一般販売向けの車両です。これをタクシー仕様に変更し使用された車両が存在しているにすぎません。

質問者からのお礼コメント

2022.11.28 21:40

「セダン」と「ハードトップ」の違いですね。
タクシー仕様でもないということですね。
詳しく説明していただきありがとうございます。

その他の回答 (5件)

  • スタント用の車はおそらくタクシーなど廃車予定の車でしょうが、普通に爆破、横転しない車は日産自動車が普通に提供したものと。

  • いえいえ。販売当時でも日産のフラッグシップでした。
    ライバルはトヨタのクラウンです。

    グレード展開が非常に多くて、スタンダードからブロアムまで
    10グレードはあったのでは?

    西部警察で黒パトに使用されたいたのは主に「GL」グレードでしたね。
    下から3つ目くらいのグレードだったと思います。

    パート3くらいまで430は破壊されなかったですね。せいぜい、
    段ボールの山に突っ込むくらいのアクションでした。

  • 当時は個人の自家用車としてセドリックやグロリア、またクラウンなども人気がありましたよ。
    どちらかと言うとタクシーは派生的という感じだったと思います。

    個人向けにはデラックス、カスタム、ブロアムなどのグレード名が付いて内装や性能も細かに差違があって、タクシーはスタンダードが多かった印象です。

  • 何世代っていうのがよくわかりませんが、昔はフェンダーミラーが当たり前で、その後、ドアミラーが認可されるようになったら、一気にドアミラーばかりになりました。
    西部警察の車はフェンダーミラーなので、そういうのタクシーしかないんだろうと思っている人がいました。

  • 劇用の430型がタクシー仕様かどうか…と云う質問ですよね?

    例えば、西部署用の430型(石原プロの持ち物)はタクシー仕様のグレードでは無い「GL」グレードが全てベースです。

    クラッシュ用の230型と330型のほとんどにはタクシー/教習車上がりのタクシー仕様…いわゆる「営業車仕様」がリメイクされて充てられていましたが、西部警察Ⅲの終盤では430型のタクシー上がりがクラッシュ用に出てくる回も有ります(最終回が好事例)。

    ちなみに、シリーズ終盤で出てきた黒塗りのY30セドリックは、石原プロの持ち物ではなく日産自動車の持ち物で、アルミホイールだけ換装した「4ドアハードトップV20ターボSGL」です。
    ご存知かもしれませんが日産では同型/同色のセドリックを4台用意して、2台を「特捜最前線」を制作する東映、もう2台を石原プロにそれぞれ貸与。西部警察終了後は違う刑事ドラマの覆面車で他の制作会社に貸与されました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離