日産 セドリック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
43
0

当方57年式セドリックE430L20E(AT)を所有して2年になります。月に1回、2回程しか乗りません。

1年経った頃から走行して2K.3K位走ったとこでエンストしたり、アイドリングで止まったり、エンストして1時間程したら必ずかかります。調子のいい時は一日中止まらず走ります。エンストする方が多いです。知り合いの整備工場にも出したりしても別に異常ないみたいで出した時は止まらずみたいで。SNSで色々検索して、イリジウムプラグ、プラグコード、エアクリーナ、バキュームホース等変えましたけど結果症状かわらずでした。エンストした時にプラグ見たら火花が飛んでませんでした。エンストしてI時間位で必ず再始動できるってどういうことでしょうか?長文ですみません。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • エンジン制御方式がECCSならクランク角センサ(以下クラセン)が怪しいです。
    1982年6月生産以降ならデスビの中に入っています。
    クラセンが壊れると火が飛びません。また、デスビにクラセンが内蔵されたタイプは自己診断機能が追加されています。自己診断黎明期なのでキーOFFで記憶がクリアされますが、エンストまたは始動不能の状態でキーONのまま自己診断モードにしてクラセン信号異常の検出があれば100%クラセンです。
    当時のクラセンはこの手の不具合は結構ありました。

    まずは車両仕様をハッキリさせてからです。ECCS方式でなければクラセンはありません。

  • 先の回答者さんが言うようにデスビが怪しいと思います、

  • その頃のEGIだと基盤が劣化して不具合起こっていると思います
    ネットでも書かれているようですが対処方法がありません
    代替えの基盤や部品が出ないので
    キャブに変更しようとしても、排ガス規制値がクリアできなくなります

  • 火が飛んでないならコイルかディストリビューターが悪いんじゃないですかね。熱を持つと不具合が発生するみたいな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離