日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
286
0

古い車のATFについて教えてください。

Y32日産セドリックに乗っております。距離は55000キロなのですが、今からATF交換は手遅れでしょうか?
今まで交換したことはなさそうです。
特に不具合はないのですが、長く乗りたいと思い質問させていただきました。
中古で購入した93年式でミッションは4速ジヤトコRE4R03Aです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走行は少ないですが、何数が経っているので心配ですね!
一番いいのはトルコン太郎で交換するのが良いとは思いますよ!
因みに2年前に18年落ちの軽を乗っています!
今年の4月から計画的にATFを交換してます!
スタンドでNGが出て交換する事は出来るがATFが汚れ過ぎて責任がもてないと言われました!色々と調べた結果、細い迷路の様な所をオイルが通り、循環させている為、全部いっぺんに変えると洗浄効果が、高すぎて汚れが剥がれ細い迷路部が詰まると壊れるとの事でした!
そこで1リットルづつ期間をあけながら変えることにして2回変えました!
洗浄効果を抑えて少しづつ綺麗になって欲しいと思いこの様な方法を取りました!

その他の回答 (6件)

  • 近隣でAT関連に精通した修理工場を調べて、連絡相談してアドバイスを受けたらと思います。とりあえず機械持ってるからと、一般整備の延長感で作業依頼されて、試してみたけど壊れました。部品欠品で残念です...終了と、良かれと思って残念な結果にならない様、実績ある所が見つかるといいですね。

  • 交換しないほうが良いです。逆に壊れる可能が大です。

  • 距離は55000キロなのですが、今からATF交換は手遅れでしょうか?

    ATF・デキシロンを調べ
    ATFにコンタミが含まれている場合
    全量交換はお勧めいたしません
    今後の走行後・滑りが発生する可能性が高い

    ATFにコンタミが含まれていない場合
    全量交換は問題ありません
    今後の走行後・問題は無いと・・・

    質問提示内容・添付画像・・・・・・・・・・ご参考になれば

    ・・・・・・・添付画像・拡大が可能

    回答の画像
  • きちんとした設備と知識を持った整備工場に依頼するなら良いでしょう。
    ただ交換してくれというのは危険です。下から抜いて抜けた分入れるだけみたいな交換方法はおすすめしません。

    コンタミチェックして、異常な摩耗がないことを確認(この時点で交換しないほうがいいという判断が出る場合もあります)、フラッシングを含む全量圧送交換で、ストレーナーもちゃんと交換すれば大丈夫だと思います。

  • >Y32日産セドリックに乗っております。距離は55000キロなのですが、今からATF交換は手遅れでしょうか?
    今まで交換したことはなさそうです。

    長く乗りたいのであれば、「トルコン太郎」と言うATF交換専用機を持っている整備工場に依頼してください。
    人間で言う人工透析機のオイル版と思ってください。

    普通に放置したATFを交換すると細部に詰まって破損するリスクがあります。

    壊れる恐れがあるので日産だと断られるでしょうね。
    専用機は持っていません。

  • 問題ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離